ダラ子さん、ゆーとんさんに引き続き調味料ショーやってみます。
砂糖
ごくフツーのものです。
一袋100円の特売のときに買ってます。
塩
これも何のこだわりもなくフツーのものです。
たぶん 味のわかる人は塩にはこだわるんだろうな、とは
薄々感じていますが・・・
コショウ
白・黒ありますが ほとんど黒しか使ってないなぁ。
必ず 粒コショウをその場でひいてます。
コショウひき(ペッパーミルというべきか!?)は
コレがオススメです。
とっても楽しくて ついつい入れすぎ!
ゆず胡椒
あぁ、多用してます ゆず胡椒
豚汁、うどん、味噌汁、納豆・・・美味しいです。
餃子は ポン酢+ゆず胡椒に決まり
赤より緑の方が好きです。
醤油
重たいので生協で買ってます。
九州なので たぶんよその地区より甘いと思います。
味噌
これも重いので生協品。
生協の九州味みたいなので たぶん甘口なんでしょう。
料理酒
あります。重いので生協。
みりん
本物のみりんは高いので みりん風調味料を
生協で買ってます。
酢・寿司酢・ポン酢
一般的なミツカン酢です。ごぼうやれんこんのあく抜きにしか
使ってないような・・・・。
寿司酢は 多用してます。おろし生姜を入れて酢の物、
いなりにいれるご飯 など。
他に いただきものの「かけろまきび酢」という高そうな酢があります。
これはもっぱら夫用。めかぶなどにかけてます。
ポン酢は 日向夏入り(日向夏酢?)を愛用。
ゴマ油・オリーブ油
中華およびこくを出したいとき(炊き込みご飯、切干大根など)に使用。
オリーブオイルは夫用。サラダにはオリーブ油+ポン酢。これが一番なんですって。
私はピエトロドレッシングが一番のお気に入り。
ソース
ウスターソース、オイスターソース、おたふくお好み焼きソースは常備。
どろ(とても辛くてでもうまいソース)もお好み焼きなどのときあれば重宝します。
生協で見つけた「中華白醤(パイジャン)」を愛用中。
これを使えば なんでもたちまち中華の味に
チャーハン、スープ、八宝菜、皿うどんなどに重宝します。
鶏がらスープ・固形スープ
鶏がらスープって すぐに固まりませんか?かなり警戒して保存してますが
ちょっと気を抜くと固まります。
固形スープは 困ったとき作る野菜たっぷりスープでよく使います。
あまり野菜でOKですが ごぼうとベーコンを入れると美味しいよ。
乾燥バジル
在庫があったのに 友達から大袋を2袋ももらってかなりだぶついてます。
なんだか変色(脱色?)してきたような・・・
カレーパウダー
いよいよ弁当のおかずがないときに あまり野菜とウインナーを炒めて
これで味をつけてます。弁当の場所埋めには良いのですが 弁当箱に
色がつくのが難点。(ぜんぜんダメじゃーん!!
鷹の爪
もともと出番が少なかったのに(たけのこをゆがくときだけ?)
娘が生まれてから 尚更使わなくなりました。どす黒くなってますが
まだ大丈夫でしょうか?
ラー油
あるのですが ゆず胡椒に出番をだいぶ奪われました。
中華ドレッシング+ラー油+すりごま で ゆでもやし、きゅうり、ハムなど
あえると ピリ辛で美味しいですよ。
コチュジャン
あるのですが 出番ナシ。
子どもがこれが入ったものを食べられるようになるのは
まだまだ先だよねぇ・・・。とほほ
ねりからし
納豆、おでんのお供に。
ねりわさび
本物のわさびのすりおろしってむちゃくちゃ美味しいですよねー。
チューブのやつとは比べ物にならない!!
わかっちゃいるけど 現実は・・・・の代表選手。
かつお節
ちっちゃいパックのやつ、3年前にもらったものが
まだまだ残っています。どうやって使ったらよいのですか?
(だしをとる気はありません)
すりゴマ(白)
日々のおかずにも弁当にも大活躍。
すりごまとみじん切り生姜、醤油だけの味付けの焼きそばも美味しいよ。
(具はニラとたまねぎで)
ねりごま(白)
ごま豆腐を作ります。
くずは高いので 片栗粉で!(笑) それでも結構美味しくできますよ~。
マヨネーズ
ぜひケンコーマヨネーズでお願いします。
ケチャップ
これまでほとんど出番のなかったケチャップですが
最近は娘のためにやっと日の目をみることになりました。
バター
バター醤油味が好きなので わりとよく使います。
レモン汁
夫が風邪をひいたら必ず レモン生姜はちみつドリンクを
自分で作って(笑)飲んでます。きらすとしかられる。
小麦粉
休日の朝 夫が「パン」と称して 蒸しパンやホットケーキを作ります。
ミックスを使わないのが彼の自慢です。(笑)
目分量というか 実験的に分量を変えて作るので 日によってかなり
出来上がりに差があります。
作ってくれるのはとてもありがたいのですが
困るのは 小麦粉をほぼ全部使ってもそれを申告しないことです。
何度痛い目にあったことか!
めんつゆ
おっと、忘れちゃいけない。
これが我が家で一番の働き手。
だしをとらないずぼらな私の味方です。
たまに気が大きくなったときは「創味のつゆ」を買います。たまにです。
もっと安くなるといいのに。
こんなところでしょうか。
ざっと見て 選ぶ基準は「安いから」「重いのものは生協」
そんな感じですねー。(うわぁ
うちの台所の様子 想像できましたか?
砂糖
ごくフツーのものです。
一袋100円の特売のときに買ってます。
塩
これも何のこだわりもなくフツーのものです。
たぶん 味のわかる人は塩にはこだわるんだろうな、とは
薄々感じていますが・・・
コショウ
白・黒ありますが ほとんど黒しか使ってないなぁ。
必ず 粒コショウをその場でひいてます。
コショウひき(ペッパーミルというべきか!?)は
コレがオススメです。
とっても楽しくて ついつい入れすぎ!
ゆず胡椒
あぁ、多用してます ゆず胡椒
豚汁、うどん、味噌汁、納豆・・・美味しいです。
餃子は ポン酢+ゆず胡椒に決まり
赤より緑の方が好きです。
醤油
重たいので生協で買ってます。
九州なので たぶんよその地区より甘いと思います。
味噌
これも重いので生協品。
生協の九州味みたいなので たぶん甘口なんでしょう。
料理酒
あります。重いので生協。
みりん
本物のみりんは高いので みりん風調味料を
生協で買ってます。
酢・寿司酢・ポン酢
一般的なミツカン酢です。ごぼうやれんこんのあく抜きにしか
使ってないような・・・・。
寿司酢は 多用してます。おろし生姜を入れて酢の物、
いなりにいれるご飯 など。
他に いただきものの「かけろまきび酢」という高そうな酢があります。
これはもっぱら夫用。めかぶなどにかけてます。
ポン酢は 日向夏入り(日向夏酢?)を愛用。
ゴマ油・オリーブ油
中華およびこくを出したいとき(炊き込みご飯、切干大根など)に使用。
オリーブオイルは夫用。サラダにはオリーブ油+ポン酢。これが一番なんですって。
私はピエトロドレッシングが一番のお気に入り。
ソース
ウスターソース、オイスターソース、おたふくお好み焼きソースは常備。
どろ(とても辛くてでもうまいソース)もお好み焼きなどのときあれば重宝します。
生協で見つけた「中華白醤(パイジャン)」を愛用中。
これを使えば なんでもたちまち中華の味に
チャーハン、スープ、八宝菜、皿うどんなどに重宝します。
鶏がらスープ・固形スープ
鶏がらスープって すぐに固まりませんか?かなり警戒して保存してますが
ちょっと気を抜くと固まります。
固形スープは 困ったとき作る野菜たっぷりスープでよく使います。
あまり野菜でOKですが ごぼうとベーコンを入れると美味しいよ。
乾燥バジル
在庫があったのに 友達から大袋を2袋ももらってかなりだぶついてます。
なんだか変色(脱色?)してきたような・・・
カレーパウダー
いよいよ弁当のおかずがないときに あまり野菜とウインナーを炒めて
これで味をつけてます。弁当の場所埋めには良いのですが 弁当箱に
色がつくのが難点。(ぜんぜんダメじゃーん!!
鷹の爪
もともと出番が少なかったのに(たけのこをゆがくときだけ?)
娘が生まれてから 尚更使わなくなりました。どす黒くなってますが
まだ大丈夫でしょうか?
ラー油
あるのですが ゆず胡椒に出番をだいぶ奪われました。
中華ドレッシング+ラー油+すりごま で ゆでもやし、きゅうり、ハムなど
あえると ピリ辛で美味しいですよ。
コチュジャン
あるのですが 出番ナシ。
子どもがこれが入ったものを食べられるようになるのは
まだまだ先だよねぇ・・・。とほほ
ねりからし
納豆、おでんのお供に。
ねりわさび
本物のわさびのすりおろしってむちゃくちゃ美味しいですよねー。
チューブのやつとは比べ物にならない!!
わかっちゃいるけど 現実は・・・・の代表選手。
かつお節
ちっちゃいパックのやつ、3年前にもらったものが
まだまだ残っています。どうやって使ったらよいのですか?
(だしをとる気はありません)
すりゴマ(白)
日々のおかずにも弁当にも大活躍。
すりごまとみじん切り生姜、醤油だけの味付けの焼きそばも美味しいよ。
(具はニラとたまねぎで)
ねりごま(白)
ごま豆腐を作ります。
くずは高いので 片栗粉で!(笑) それでも結構美味しくできますよ~。
マヨネーズ
ぜひケンコーマヨネーズでお願いします。
ケチャップ
これまでほとんど出番のなかったケチャップですが
最近は娘のためにやっと日の目をみることになりました。
バター
バター醤油味が好きなので わりとよく使います。
レモン汁
夫が風邪をひいたら必ず レモン生姜はちみつドリンクを
自分で作って(笑)飲んでます。きらすとしかられる。
小麦粉
休日の朝 夫が「パン」と称して 蒸しパンやホットケーキを作ります。
ミックスを使わないのが彼の自慢です。(笑)
目分量というか 実験的に分量を変えて作るので 日によってかなり
出来上がりに差があります。
作ってくれるのはとてもありがたいのですが
困るのは 小麦粉をほぼ全部使ってもそれを申告しないことです。
何度痛い目にあったことか!
めんつゆ
おっと、忘れちゃいけない。
これが我が家で一番の働き手。
だしをとらないずぼらな私の味方です。
たまに気が大きくなったときは「創味のつゆ」を買います。たまにです。
もっと安くなるといいのに。
こんなところでしょうか。
ざっと見て 選ぶ基準は「安いから」「重いのものは生協」
そんな感じですねー。(うわぁ
うちの台所の様子 想像できましたか?