goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

第24回全国都道府県対抗中学バレーボール大会・速報

2010-12-26 20:10:25 | インポート


 本日も福井県代表チームは十二分の実力を発揮出来なかったのか残念な結果に
一方の高校駅伝は男子の放送を観ていたのですが、建代表の美方は1区ではなんとラスト
3区池田が区間14位の激走をみせ、5人を抜いて42位まで盛り返したようでした。○○○ボがあいもかわらず留学生ということで出場していましたが、結果は鹿児島実業の薩摩隼人たちが頑張り初優勝。留学生を出場させた高校の生徒よ「立ちあがれ日本」のように立ちあがって監督に不信任案や問責を突きつけろ 。都大路を懸けるが似合うのは何と言っても日本人なのである。
 中学バレーボールも高校駅伝も卒業されても上の学校で再び活躍されるよう期待しています。                              
 留学生を受け入れている監督に贈る言葉
 人生の落とし穴
 東洋大学教授の伊藤隆二氏は、人間の価値について次のように述べています。「おだやかで、だれにも思いやりを発揮し、マイペースで楽しく、その人らしく生きている人は、地位も権力も名声もないのに、多くの人たちにいつまでも慕われています。逆に地位や権力や財力や名声を求め、それにしがみついていた人は、それらを失ったとき、だれも寄ってこないことを知って愕然(がくぜん)とするはずです。人間の本当の値打ちは、それら付着物にあるのではなく、付着物をすっかり取り去ってしまったところにあるからです」地位や権力や財力や名声も大切なものでしょう。しかし、それらを得るようになると大切なものを見失ってしまうことがあります。人生の落とし穴をしっかりと見つめましょう。
 異邦人にたより監督自身の地位や権力や財力や名声を追うとこの結果である。  
 

第24回・・・・バレーボール大会速報

2010-12-25 19:05:29 | インポート

 福井県代表チームの結果は上のとおりでした 。明日は男子が東京女子が千葉と対戦するようですが是非勝利して2位となり決勝トーナメント戦へ進出して欲しいと願っています。ガンバレ・ガンバレ・ガンバレ・ガンバレ                                
 

クリスマスイブ

2010-12-24 22:25:55 | インポート

 今晩は日本全国各地がクリスマスイブである。
景気は決してよくないと思うのだが与党だった自民党が野党になったように、国民はきのうあたりから突然クリスチャンに 。お陰で喜びの絶えないのが洋菓子店などなど、ケーキ作って景気のよいこと 。福井では本当のホワイトクリスマスになりそうだが、サンタさん滑って転ばないようにご注意を 。私も先程チーズケーキを頂きましたが3日遅れのバースディケーキだと思いながら口にしました 。我が家では誕生日よりクリスマスを優先するようです
 スポンジや生クリームなど素材はすべて手作り。菓子職人6人が1日約400個を目標に、サンタクロースの砂糖菓子やイチゴを急ピッチで飾り付けていた。 店では、チョコやチーズなどケーキ3種を組み合わせて売り出している「トリコロールケーキ」に予約が殺到しているという。24、25日の2日間でさらに計約1100個をつくる。店長は「不景気でもクリスマスは楽しみたいもの。ケーキを囲んで 大切な人と楽しい時間 を過ごしてほしい」と話していた。
 第24回全国都道府県対抗中学バレーボール大会 に出場する選手達も今晩は大阪でイブの夜を過ごしていることでしょう。明日は開会式の後、ゲームがスタートしますが選手達はさぞ 日本一 というプレゼントがほしいのではないでしょうかね 。この予約や注文にはサンタクロースはどうなさることなんでしょう
 浄土真宗本願寺派の私から皆さまに メリークリスマス素敵な夜を 。       


国民から早晩見放されてしまう

2010-12-23 22:16:28 | インポート

 小沢氏ネットで攻撃
 民主党の小沢元代表は、インターネットの動画番組の対談で、衆議院政治倫理審査会に出席しない考えを改めて示したうえで、菅内閣の政権運営について、「このままだと国民から早晩見放されてしまう」と述べ、批判しました。
 この中で小沢氏は「もし私が国会に出ることで、国会の論議がスムーズに行ったり、国民が納得して選挙で支持してくれるのであれば喜んで出ると言っているが、現実的には、私自身の問題よりも、野党はもっと違う大きな問題でいろいろ言っているのではないか」と述べ、衆議院政治倫理審査会への出席に応じない考えを改めて示しました。そのうえで、小沢氏は、菅内閣の政権運営について、「約束しても100%すぐできるということはありえない。ただ、財源の不足など現実の壁があるので理想の旗を捨てると言ったら、何のための政権交代か分からず、このままだと国民から早晩見放されてしまう」と述べ、批判しました。さらに、小沢氏は、尖閣諸島沖の衝突事件を巡る政府の対応について、「検事であれ、役人が、国際間の重大問題に鑑みて、釈放したり逮捕したりするというばかげたことはありえない。内閣が事実上命じたのだと思うが、禍根を残すことになる。国民を代表する政治家が責任を取らなければならない」と述べました。

 北朝鮮と韓国の対立以上に緊張を増している民主党 。政治とカネの問題は別に小沢元代表だけの問題ではなく桁が違うだけであかん総理や忘房長官や参議員議員会長など多数が関係していたことだしハトから詐欺になった前総理もいたのだ。
 天皇誕生日の今日、皇居でのニュースが放送されていたが「国民から早晩見放されてしまう」なんて政権と比較なんて恐れ多きことだが、皇室とは問題にならない。
それもそのはずだ、日の丸や君が代という国歌に反対してきた族たちが政権を握っているのだから 。戦国忘房長官など国旗に礼をするのなどみると内心「バカ」といいながら頭を動かしているだけの様子にしか私には感じ取れない。深々と一礼をするなどというが「日本のお辞儀」なんて深々と勉強するべきである。 
 私は今日仕事だったがいよいよ金・月・火と三日の仕事で年末年始の休暇である。もちろん民主党政権の政府のためではなく我が家・自分のために働くのである 。         


 地域社会と生きる美しい企業を目指して
ハイピースは1992年、めがね製造事業をきっかけとして生まれた「水」をすべての出発点とした企業です。
めがね製造上での洗浄用水確保のために行ったボーリングによって得た水は、やわらかく、口あたりがよい「おいしさの備わった自然水」でした。この偶然の発見によって、すべての生命のみなもとである「水」を、私たちが皆さまにお届けするというすばらしい機会に恵まれることになったのです。
創業以来、この越前の恵みである「自然水」を大切にしながら、さらに健康的で豊かなおいしさをお届けするため、日本をはじめとして世界各国の健康茶やさまざな飲料を、つねにユニークな視点に立つことで商品開発をしてまいりました。今後も越前の自然水を基本として、“新たなおいしさ、新たなすこやかさ”を追求してまいりたいと考えております。
また、私たちは福井県という地域社会に生きる企業として、「環境」と「開発」が共存していく道を探していく必要があると思っています。そのため、企業としての社会的責任をじゅうぶんに認識すると同時に、クレジット(信用)、セーフティー(安全)、コントリビューション(社会的貢献)を企業行動の重要な方針として掲げ、「地域社会の自然環境保護を出発点に、社会とともに生きる美しい企業」を目指しています。
今後とも、福井という自分たちのふるさとを愛し、そしてその自然の恵みに深い感謝をしつつ、もっとたくさんのおいしさを皆さまにお届けできるよう努力してまいります。   株式会社ハイピース

最低限の基本的なルール

2010-12-22 21:20:45 | ニューモラル

   最低限の基本的なルール

 自分の家では、ゴミはちゃんと処理するのですが、道路にゴミを捨てても、それほど悪いとは思ってないという人がいます。おそらく、自分さえよければよい、そんなことは知ったことではないという狭い考え方、つまり、利己主義の考えがあるからでしょう。
 そういう狭い考えをやめて、みんなが共通に使用する所は、みんなが気持ちよく使用できるように、ゴミを捨てないように、一人ひとりが心がけることが、社会生活を送る私たちにとって、最低限の基本的なルールでしょう。自分の当たり前は、みんなにとっても当たり前なのかを、真剣に考えてみる必要があるのではないでしょうか。