goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

6/19 NHK歌謡コンサート

2012-06-18 20:47:46 | TV
 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合6月19日(火) 午後8時~午後8時43分



               「艶(あで)やかに!女の名舞台」
 女性の魅力あふれる名曲をたっぷりとお送りします。
まずは、妖艶な魅力あふれる、ジュディ・オングさん「魅せられて」、黛ジュンさん「天使の誘惑」のメドレーでスタート。
続いて、川中美幸さんが「ふたり酒」、桜井くみ子さんと西尾夕紀さんが、それぞれ「東京ドドンパ娘」と「だから云ったじゃないの」をカバー、そして、石原詢子さんは「みれん酒」と、和服美女4人が華麗にあでやかに歌い上げます。さらに、五月みどりさんが、ヒット曲「一週間に十日来い」で、華やかなステージショーを繰り広げます。
また、石川さゆりさんは、NHKの「明日へ」復興支援ソングである「花は咲く」を、スペシャルアレンジで披露して下さいます。
そして「時代の歌・こころの歌」では、およそ40年ぶりのテレビ出演となる河野ヨシユキさんが登場。第5回NHK紅白歌合戦に、当時最年少で出場した記録を持つ、河野さんが「赤胴鈴之助の歌」を熱唱します。
堀内孝雄さん、原田悠里さん、吉幾三さんの話題曲もたっぷり。
NHK歌謡コンサートお楽しみに!

 
<出演>
石川さゆり 石原詢子 川中美幸 河野ヨシユキ 桜井くみ子 五月みどり ジュディ・オング 
西尾夕紀 原田悠里 堀内孝雄 黛ジュン 吉幾三  (五十音順)            
 

6/5 NHK歌謡コンサート

2012-06-04 22:07:37 | TV


 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合5月29日(火) 午後8時~午後8時43分
                  「決定版!船村徹の世界」
 6月12日に80歳の誕生日を迎える作曲家・船村徹さんをゲストにお招きし、その名曲の中から厳選した11曲をお楽しみいただきます。
 鳥羽一郎さん「兄弟船」、松原のぶえさん「おんなの出船」、大月みやこさん「女の港」といった、船村メロディーの名曲がオンパレード。さらに、日本の美しい情景を描いた名曲、「柿の木坂の家」を青木光一さんが、「宗谷岬」をダ・カーポの皆さんが披露します。そして、船村さんの作曲家としての名を世に広めた春日八郎さんの名曲「別れの一本杉」は、走裕介さんに歌っていただきます。
 「あしたの笑顔に」のコーナーでご紹介するのは、千昌夫さんの「いっぽんの松」。船村さんは、去年、東日本大震災後に、岩手県陸前高田市の松原に残った一本の松の木をテーマに、この楽曲を描き上げました。
 この一曲を、デビューして46年、これまで船村作品に携わったことがなかった千昌夫さんが歌うことになったエピソードや、東日本大震災に寄せる船村さんの思いをうかがいます。
また、船村さんご本人には、自身で作詞・作曲した「のぞみ〈希望〉」を歌っていただきます。現代日本に対してこの歌に込める、船村さんのメッセージも合わせてうかがいます。
 迫力のステージをたっぷりとご堪能ください。
 
<出演>
青木光一 大月みやこ 千昌夫 ダ・カーポ 鳥羽一郎 走 裕介 細川たかし 
松原のぶえ (五十音順)
 <ゲスト>
船村 徹
                                            
 

第58回 トンイ

2012-06-02 21:51:55 | TV


 チャン・ムヨルに宮内の兵力を掌握されたチャンスたちは危険を感じる。チャン・ムヨルは中殿を利用しトンイの出宮を早めトンイたちを圧迫する。命令どおり粛宗が不在の間に出宮することになったトンイの命を狙われるのではないかと思ったチョンスたちは、私兵を集め護衛することにする。だが宮廷を出てきたのはトンイを乗せた行列ではなく宴席に向かう世子の行列だった。チャン・ムヨルは、世子の行列を襲撃し、その罪をトンイたちにかぶせようとしていたのだった。それに気づいたトンイがチョンスに伝えようとしたが、すでに遅く世子を襲撃した罪人としてチョンスが捕われてしまう。そして中殿の権利を使い、トンイと側近たちを逮捕しようとしていたチャン・ムヨルだったが、反対に自分が捕われてしまうのだった。
<o:p>
 放送より一足早く残りの三話をみたくてレンタル店へ
 でも 
「そうはとんやがおろさない 【そうは問屋が卸さない】 
「そんな安い値では問屋は商品を卸してくれない」という表現で、転じて、なかなか思い通りにはいかない、身勝手な要求をしても簡単に応じてはもらえないの意。
 諺のようにレンタル店には「まだ入荷していません・・・・」との店員さんの説明でした 。明日は両目で大きな音量でテレビをみるより仕方がありません。              
 
</o:p>


5/29 NHK歌謡コンサート

2012-05-28 21:14:59 | TV

 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合5月29日(火) 午後8時~午後8時43分
                  「美空ひばりを歌い継ぐ」
 その歌声は色あせることなく、今もなお輝き続ける歌姫「美空ひばり」。生誕75周年にあたる5月29日の歌謡コンサートは、ひばりさんの名曲の数々を、たっぷりとお送りします。
まずは、森進一さんの「川の流れのように」で幕開き。
続いてはひばりさんの生誕地・横浜にちなみ、潮のにおいを感じさせる港町の歌を4曲続けてお送りします。
田川寿美さんで「悲しき口笛」、水森かおりさんで「ひばりのマドロスさん」、中村美律子さんで「哀愁波止場」、川中美幸さんで「港町十三番地」。
「時代の歌・こころの歌」には、特別ゲストで浅丘ルリ子さんが登場。ひばりさんと大変親交の深かった浅丘さん。ひばりさんとの思い出を、秘蔵の写真と共にお話していただきます。
そして、浅丘さんのリクエスト曲は、ひばりさんの初期の楽曲「涙の紅バラ」。天童よしみさんが華麗に歌い上げます。
また、昭和を代表する作曲家との出会いから生まれた名曲も紹介。米山正夫作曲の「リンゴ追分」を藤あや子さんが、古賀政男作曲の「柔」を神野美伽さんが、船村徹作曲の「みだれ髪」を伍代夏子さんが披露します。
さらに、美空ひばりさん自身の人生とも重なる名曲もたっぷりと。「人生一路」をキム・ヨンジャさんで、「歌は我が命」をクミコさんで、そして森進一さんの「悲しい酒」でフィナーレを飾ります。
 名曲に酔いしれる43分生放送、お楽しみに!
 
  <出演>
川中美幸 キム・ヨンジャ クミコ 伍代夏子 神野美伽 田川寿美 天童よしみ 中村美律子
藤あや子 水森かおり 森進一 
(五十音順)                         

   


5/22 NHK歌謡コンサート

2012-05-21 23:23:24 | TV
 音符  NHK歌謡コンサート     NHK総合5月22日(火) 午後8時~午後8時43分


                                    
                     「東京・花の都の歌巡り」
 5月22日、東京の新名所・スカイツリーが開業するこの日の「歌謡コンサート」のテーマは、ズバリ“東京”。花の都・東京を歌った名曲をお届けします。
まずは賑やかに、石川さゆりさんが歌う「東京ブギウギ」でスタート。そして、竹島宏さん「東京の屋根の下」、大津美子さん「東京は恋人」と、東京への夢と憧れを歌で綴ります。
続いては、歌で東京巡りの旅にご案内。初代コロムビア・ローズさん「東京のバスガール」で旅は始まり、まずは東京の玄関口・上野を歌った「ああ上野駅」を池田輝郎さんが、隅田川沿いの江戸の風情を感じる「すみだ川」を市川由紀乃さんと山内惠介さんが、赤坂の夜を描いた「赤坂の夜は更けて」を秋元順子さんが、そして旅の終着地である浅草ゆかりの名曲「浅草姉妹」を、こまどり姉妹さんが歌い上げ、“花の都の歌巡り”を締めくくります。
また「時代の歌こころの歌」でも、東京を描いたヒット曲をお送りします。歌は昭和39年に発表されたマヒナスターズさんの「ウナセラディ東京」。彼らが待ち望んだラテン調のこの一曲に寄せる思いとともに披露します。
そして、岩崎宏美さんは、敬愛するさだまさしさんが作詞・作曲した「いのちの理由」を熱唱。冠二郎さん、長山洋子さん、石川さゆりさんの話題曲とともにお楽しみいただきます。

 <出演>
秋元順子 池田輝郎 石川さゆり 市川由紀乃 岩崎宏美 大津美子 冠二郎 こまどり姉妹 
初代コロムビア・ローズ 
竹島宏 長山洋子 マヒナスターズ 山内恵介 (五十音順)