goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

あーしんどかった

2018-01-26 20:40:00 | 術後の体調や気持ち




布団の中から窓の外を見ると雪が……

夕方のニュースを見ると
大阪城も薄っすらと雪景色になっていました





昨日と今日は、
仕事を休んでゆっくりさせてもらい
おかげさまで体調も落ち着いてきました。

ご心配くださった皆さま
ありがとうございました


昨日は、かかりつけ医のマリオ先生を受診しました。髭がマリオみたいなので、勝手にマリオ先生と呼んでいます(笑)


インフルエンザ検査の結果は、AB共に陰性だったので、ひと安心でしたが咳が酷くて腹筋が痛い…

この腹筋の痛さで、
お腹が引き締まればいいんやけどなぁ〜


実は私。
インフルエンザのあの痛ーい検査は生まれて初めてだったのです

それをマリオ先生に話すと、

「そっかぁ〜ちょっと痛いけどすぐに終わるから頑張ってねー」

と笑顔で長い綿棒?を鼻にグサリ


マリオ先生に限らず先生が
「ちょっと痛いよ」って言う時は、
絶対にスゴく痛い…そう思いませんか?


涙目になったところで無事終了





ストレスの一番の原因は
「人間関係」だとも言いますね

人付き合いをしていると
良い事がたくさんある一方で
そうじゃない事もある


時には逃げ出したくなる時もあるし、
何でこうなってしまうんや?と腹が立つやら情けないやら…


でも、そんな時は我慢しないで
愚痴って、喋って、食べて、飲んで…

悪い事ばかりじゃない。
きっと、その先にはそれ以上に楽しい事や嬉しい事が待っているんやと思う


モヤモヤする気持ちは仕方ない
仕方ないから気にしない


と…


今日は布団の中で堂々巡りの様な事を色々考えてみた一日でした。


さて。
温かいお風呂に入ってスッキリして明日からまた頑張りま〜す


「寒」が連続している天気予報…
まだまだ寒さは和らぎそうにないですね

皆さまも風邪引きさんには気をつけて下さいね


moka


ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村


黄色い風船

2018-01-19 23:23:02 | 術後の体調や気持ち





「マダム…本日はどちらのお車でお出かけなさいますか?」



「そうねぇ…それじゃ、今日はあちらの赤いポルシェにしようかしらねぇ






車好きにはたまらない
クラッシックカーミュージアム併設の
カフェでオンナ3人集まりました


赤レンガの倉庫に囲まれた敷地内には、
貴重なクラッシックカーがたくさん展示されているミュージアムの他、高級外車がたくさん並んでいます。

そして、
雰囲気の良いステーキハウスとカフェがあって、1月やけど正面にはナゼかツリーが…


私は運転しない(正確にはできない派)やけど、車好きの女前Sちゃんは

「あ〜っ!次に産まれてくる時はオトコに生まれたい!」って言うてた。


貴女がオトコやったら惚れますな


良い雰囲気のカフェは
ちょうどバータイムで照明が暗くなって
ますます良い雰囲気に…

写真のようにオープンシートもあるけど、さすがにこの寒さじゃね
季節の良い時は気持ち良いだろうなぁ



久しぶりにオンナ3人集まれば、
おしゃべりが途切れる事はなく

あんな事こんな事…うふふな事(笑)

楽しい話から深い話
そして、がんの話も…



時間が経つにつれて、
心の日常は取り戻しつつあるのかも知れないけど、もう大丈夫!って自信はまだないねん。

何もかもが初めてで
「励まし合うこと」の難しさを身をもって経験したこと。

でもそんな風に思っていたのは
私だけじゃなかったんやね…

だから
心の中に溜めている事をいっぱい話して、また少し心が軽くなりました。

ありがとう



ひとくちに
同じ腎がん患者さんと言っても

治療中の人
ご家族の人
経過観察中の人

それぞれに感じる事も
違う事があるんやと思う。


だけど、
誰かに話を聞いてもらう機会は
どんな人にも必要やと思う。

それは直接お会いしてもいいし
もちろん文字だけの世界でもいいんやと思うねん





連勤で
お疲れMAXを感じていた先日の夜…

ジャニーズのアイドルが、
たった一人、何故か私の前で、
とびきりの笑顔で歌って踊ってくれた

私は黄色い風船を手に持って
床に体育座りをして、
ひとりでその様子をずっと見ている

そんな夢を見た


「なんじゃ ソレ?」


意味不明なシュールな夢…(笑)



moka


ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村


ちっきしょーーっ!

2018-01-18 20:18:30 | 術後の体調や気持ち




アメブロ
「♯ 2017 お気に入りフォト バトンリレー」


皆さんの2017年のお気に入りフォトを3枚選んで自分のブログにアップし、それを次の人へ繋いでいく

腎友じじまるさんがご自身のアメブロにて、こんな楽しい企画をアップされていました


じじまるさんの選んだお気に入りフォトの一枚になんと!なんと!

昨年開催した
浪速JIN-chan倶楽部のクリスマス会を
選んでいただきましたイェ〜ィ
ありがとうございました

「リレー」なので、
お気に入りフォトを次の人へと繋いでいくんだけど…

残念ながら
私はアメブロ住人じゃないので、仲間に入れてもらえません

この瞬間だけ、最初にアメブロを選ばなかった自分を呪いました


「ちっきしょーーっ!


それと同時に
浪速JIN-chan倶楽部のクリスマス会を開催して良かったと改めて思いました





私がこのgooブログを選んだ理由は、

腎がん告知されて「腎臓がん」について
不安な気持ちを夜な夜なネット検索していた頃、一番最初に出会ったブログが

SORAさんのgooブログだったからです。

その後、すぐに知り合ったmakotoさんデ某さんもgooブログだったので、

自分がブログを始めようと思った時は、自然な流れでgooブログになりました


だから、
私にとっては大切なgooブログです



という訳ですが

どこのブログを選ぼうが
「そんなの関係ないよー」っていうくらい

たくさんのブロ友さんと
たくさんの読者の皆さまに
仲良くしていただいているので

幸せを感じて喜んでおります
ありがとうございます( ^ω^ )





今日は1月最初のお稽古でした


1月のお流儀は「水仙」

花の型流れを作るために
袴を外して葉のねじれを一枚一枚指でしごいて型を整えます

花は鋏の背中で茎をこそいで
ズイを絞り出します

水仙の花はクタッとなりますが、型を整えた両側の葉に支えられて花器の中で綺麗な花を咲かせる強い花です


この寒さの中にも
美しい姿と良い香りを漂わせて
愛でる人の心を癒してくれますね


moka


ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村


大凶ではじまり大吉でおわる

2017-12-15 00:05:29 | 術後の体調や気持ち



今週に入ってから
更に真冬の寒さになりお風呂の時間が唯一の楽しみです

入浴剤選びも楽しいですが、
コタツの中で、この一年を振り返ってみました。





今年は初詣でのおみくじが
「大凶」で始まりました……が、


孫②のお宮参りで始まった嬉しい一年の幕開けでした


次女が大学を卒業して、
長年続いた高額な学費の支払いから解放された嬉しい春


しばらく専業主婦だったけど、ご縁があって仕事を始める事になりました。
そして術後2年の検診をクリアし、腎がん3年生になった夏


孫①の七五三祝いがあり、
たくましく成長した姿を見て今日まで生きて来られた事に感謝し、そしてこれからもずーっと成長を見たいと思った秋



長女の嫁ぎ先のお母さんも
昨年大きな病気をされたので、
お互いに少しでも長く孫の成長が見れるように元気で頑張りましょうね…と励まし合いました。


そして冬…
孫②が一歳になり、可愛い盛りに

そして、長い間ずーっと私たち夫婦が悩まされてきた相続問題も解決の目処が立ち、あと少しのところとなりました。

私たち夫婦にとっては、
血の繋がった家族とそれぞれに決別する事になってしまった複雑な年でした。





「人」


悲しく辛いお別れがありました。

自分には、どうする事もできない
苦しいサヨナラもありました。

新しい出逢いがありました。

逢いたいと思う人ができました。


こうして改めてみると、
自分はひとりで生きているんじゃないんやなぁ…と思う。

家族や友人に支えてもらって幸せやなぁ…と思う。


「生きているのは当たり前じゃない。感謝して一日一日を大切に過ごそう」

腎がん告知された時、そんな風に強く思った。

でも、気がつくと
何となく無駄な時間を過ごしていたり、
愚痴を言ってしまったり…反省です


「京都 嵐山 花灯籠
お気に入りの場所に今年も連れて行ってもらいました。

すごく寒かったけど、真冬の澄んだ空気が凛と漂っていて美しい景色でした



そして「大凶」で始まった今年の
最後のおみくじは「一番 大吉」

人の「温かさ」と「怖さ」を経験したけど、温かさに触れる事の方が多かった一年でした。


北野天満宮も
お正月の準備が進んでいました

おみくじに書いてあった通り
大切なものをなくさないように、心改めて過ごします




……と

一年を締めくくるには、まだ早い!


クリスマス直後には、術後2年5ヶ月検診に向けてのCT検査が待っています。

結果を聞くのは年明けなので、
いつもながら悶々とするお正月になる予感です


moka


ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

ご存知ですか?ヘルプマーク

2017-12-11 21:12:38 | 術後の体調や気持ち





「ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです」

「外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます」

「このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします」

(大阪府HPより)





東京では以前より導入されていたようですが、大阪府で本格的に導入するようになったのは、今年2017年6月だとか。

お恥ずかしい話ですが、
私はこのヘルプマークの存在を最近まで知りませんでした。

腎友さんが持っておられるのを見て、初めてその存在を知りました。



そして昨日、
バス停で見かけたこのポスター…
最近になって取り付けられたようです。

もっともっと広く周知されて
どんな方も安心して外出できる社会に
なって欲しいです。


大阪府HP ヘルプマークについて
詳しくはこちら


街はクリスマス色ですね

御堂筋のイルミネーションが
とてもきれいでした

moka

ランキングに参加しています
応援していただけると励みになりますので、
ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村