モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

家庭菜園と家庭内菜園

2022-12-19 22:50:00 | 日記
今家庭菜園「モカ農園」では
そら豆、絹さや、スナップエンドウ
ほうれん草、玉ねぎ等の苗を
植え付け育成中です

そら豆

絹さやとスナップエンドウ

モカ家地方も
昨日から霜が降り始め
今週は0℃を下回る予報も出ています

ネットのトンネル効果が発揮されて
今の所、霜被害はありませんでした

ほうれん草

この寒さの中
露地栽培では育たないので
霜よけも兼ねて
ビニールトンネルを施しました


完全に閉じると
今度は日中の日差しを受け
高温になり過ぎるので

上部に熱を放出するための
穴を開けています

玉ねぎです


最近の気温の上下の変化と
陽射しが少なかった事で
十数本が枯れたり、萎れたりしたので
予備に植えている苗を補充しました

脇にあるのは
雑草の中に埋もれて見落とし
収穫し忘れた冬瓜です



今年は姫冬瓜は植えましたが

(姫冬瓜)

この冬瓜は
おそらく昨年植えた物の採り忘れから
こぼれ落ちた種が成長し
成ったものと思われます

50cm位に成長していましたが
時期遅く、中は霜焼けの様相をしていて
食べられませんでした

正に"親はなくても、子は育つ"
ですね(笑)




家庭内でも菜園展開中です

先日、水槽を転用して作った育生器


今現在、サニーレタスを育成中です



こちらは庭の温室内で育成中の
サニーレタスです

こちらは育成器で育てている
サニーレタスです

同じ日に種まきしたのですが
明らかに育生器の方が
成長が早いです

日中は縁側に出して陽に当て
夜は育成器に戻してアクリル板で蓋をし
その上からLEDライトを照らしています


LEDは発熱は少ないのですが
多少は温かく、外気が0℃でも
育成器の中は、10℃を保っています

その効果でしょうか?

このままもう少し
観察を続けたいと思います

その他、育成器の中には
今日種まきした"スティック春菊"
2回目の種まきサニーレタスも
入れました


その他、育成器には
ミニ胡蝶蘭も入っています

そして、水鉢の中で
ホテイアオイも育成しています


ホテイアオイは外の睡蓮鉢などでは
冬は枯れてしまいます

部屋の中では冬越しできるのか
チャレンジしてみようと思っています


今日の朝散歩は
陽射したっぷりの暖か散歩でした


日陰に入ると
身が縮むような寒さでしたが


日なたに出ると
ポカポカと気持ちの良い陽気の朝でした


南の空に浮かんでいた月


ボケボケの写真になって
しまいましたが

ジョウビタキのメスでしょうか?
久々に出会いました

この公園にも
何種類かの小鳥が訪れます

探し歩きするのも、楽しみです


今朝は、久々の
気持ちの良い陽射しの中
ゆっくり、のんびり散歩でした

明日も、晴れの予報ですが
最低気温は−3℃という事で
寒さ対策はしっかりとして
過ごしたいと思います

皆様も、風邪など召さぬよう
暖かくしてお過ごしください

それでは、また




サボイキャベツ

2022-12-17 20:59:00 | 日記
9月に苗を購入して
初めて挑戦してみたサボイキャベツ

昨日収穫してきました

日本名では
ちりめんキャベツと呼ばれています


イタリアと国境を接する
フランスのサボア地方原産で

ヨーロッパでは普通に見かける
キャベツだそうです


一見、柔らかそうに見えますが
普通のキャベツに比べて
繊維がしっかりしていて
煮崩れしにくい分

サラダなどの生食には合わず
スープやシチュー、ロールキャベツなど
熱を通す料理に向いているそうです


というわけで、モカママが
ロールキャベツを作ってくれました


自分は、ケチャップ系が苦手なので
我が家ではコンソメ系の
ロールキャベツにしてくれます


葉がしっかりしているので
破れにくく

具材が綺麗に巻けて
整形しやすいそうです


熱が入ると柔らかく、少し甘さもあり
ちりめん効果もあって
スープの味が
ロールキャベツを包むように染みて
一段と美味しくいただけたような
気がします


ご馳走様でした


我が家では、毎年高菜も
8月中旬過ぎにポットで芽出しをして
9月中旬頃に定植しています

秋からこの時期にかけて
大きくなった株が収穫できます

小さい株は、冬越しさせて
春に又収穫します


高菜は主に
九州地方で多く栽培されていますが
モカママも鹿児島出身なので
小さい頃から食べていたそうです

その頃の記憶を辿って
我が家でも毎年高菜を漬けています

色々な漬け方があるみたいですが
モカママは
葉を一枚一枚外して丁寧に洗い

粗塩を振りながら重ねていき
48時間漬け込みます


灰汁が出るので
2日後一旦取り出して水洗いし
よく絞って灰汁を出した後
薄塩で本漬けして
3〜4週間漬け込んで出来上がりです

一年近く漬け込んで
古漬けにする方法もありますが
少し酸味が出るため
我が家では浅漬けにしています

1ヶ月前に漬けて
冷凍保存していた高菜です


このように、冷凍保存しておけば
一年中利用できます

解凍して塩抜きをした後
小さく刻んで
料理酒、みりん、砂糖、
そして鹿児島の甘い醤油を加えて
ごま油で炒めます

最後に、護摩をふりかけ、完成です


少し甘さのあるまろやかな味で
ご飯の上に乗せて食べると
美味しくいただけます

ご飯に混ぜて、おにぎりにするのも良し

ラーメンやチャーハンにトッピングして
いただくのも良し

小さく刻まず、ご飯を包んで
和歌山名物の、めはり寿司風にして
食べるのも。絶品です

あれば、重宝する野菜です



昨日はモカのトリミングの日


スッキリしてクリスマスや
正月を迎えられそうです



トリミングが終わるまで
3時間要します


スタッフさんの話によると

「モカちゃんは、絶え間なく
尻尾を振り続けてくれて
やりやすく、いい子ですよ」

と、おっしゃってくれるのですが.....


家に帰ったら、この通り
当の本人(犬)は
気疲れなのか
深い眠りに入るのが常です


夕方の散歩時に
赤い洋服を着せると
薄緑のリボンのマッチングで
「クリスマスカラーだね」
と、モカママが言っていました




モカ様、お疲れ様でした

朝夕の気温が5℃前後になってきました

皆様、暖かくしてお過ごしください

それでは、また




雨あがりのミモザ

2022-12-14 10:20:00 | 日記
雨あがり
ぱぁーっと晴れるでもなく

少しにぶ色を残して

ゆっくりと
冷たい雨が立ち去りました

ミモザに残った 雨の落とし物


周りの景色を映しだし

まるで小さな地球儀のように
小さな水の輝きを放つ雫


南天の葉の上でも留まり
水のドームを作っていました


透明色の中に

いくつも小さな景色を映しだし
並んでいる様は
宝石のようです





やがて 

小さくため息を一つ残すように


静かに ゆっくりと

身を寄せ合って


何事もなかったように消えた雫


まわりは 元の 和らぎ色に戻り


少しだけ華やいだ 

師走の微風が

音もなく
流れたような気がしました




ネタもなく
雨で、何もする事も無かったので

がらにもなく
詩調に綴ってみましたが

中学生時代に
石川啄木、島崎藤村。中原中也の
詩集を読みあさった程度で
特に詩心があるわけではありません

雨あがりに
庭の花の写真を撮っていた時に
何となく浮かんだイメージを
恥も外聞もなく綴っただけなので
笑ってやってください(~_~;)

というわけで、本題の
庭や温室で咲いている花の写真です

ビタミンカラーの、ビオラです


葉牡丹2種


外側の花びらが
淡いピンク色で縁取られていて
柔らかく咲くサザンカです


ミモザの花芽が春に向けて
少し膨らみ始めてきました

冒頭の雫の写真も、ミモザです


温室の中では

ゼラニウムが咲いています


シャコバサボテンが咲き始めました


3種の色があります



ブーゲンビリアがまだ咲いています


ハイビスカスが又蕾を
立ち上げていました

咲くかどうかは微妙です


今咲いている、主だった花を
掲載してみました

夕方には完全に雨が上がり
少し遅めのモカ散歩です


午前中は雨だったので
「雨だよ」と窓越しに外を見せると
こんな感じで過ごしていたモカ


夕方、少し遅めの散歩でしたが
朝行けなかった散歩の分
少し長めの散歩をしてきました


緑道を通って


公園まで歩き


外周をブラブラ


どうにか、満足げのモカでした


雨で退屈な
何もすることのない(しなかった(~_~;))
昨日でした

今日は晴れるみたいだし
沢山散歩に行こうね

それでは、また



手作りジンジャーエール?

2022-12-12 11:19:00 | 日記
寒さが増す中
そろそろ降霜の心配が出てきました

先日植え終わった豆類にも影響するので
対策として、霜除けを施しました


以前はこのように
篠竹や笹竹、藁などを使って
防霜していたのですが
年々入手が困難になってきました


お隣の地所に、小規模ながら
篠竹の群生している所があって

地下茎が伸びて
菜園の方にはみ出してくる篠竹を
利用させてもらっていますが


それだけでは
とても賄いきれないので

我が家ではこうして
網目の細かいネットで覆う方法を
とっています


降霜の心配がが無くなったら
早めに外して対処しています

そら豆の内部の様子です


絹さや、スナップエンドウの
中の様子です


防霜作業を終了して
実っている野菜を収穫してきました

大根です


一部は切り干し大根に加工します




赤ダイコンです


サラダや浅漬けにして食べます


ブロッコリーと茎ブロッコリー
「スティックセニョール」です


生姜です


生姜も一部
モカママが甘酢漬けにしました


生姜の甘酢漬けを作る時
スライスした生姜を
一煮立ちさせるのですが

その煮汁が勿体無いので

モカママが
それに砂糖を加え
濃縮した生姜シロップを作ります


それを、6倍くらいのお湯割りにしたり


ソーダー水で割って
ジンジャーエール様にして飲むと
体も温まり、とても美味しいです




豆類の植え付け、防霜作業も終わり
菜園活動も一段落

徐々に寒さも増してきた今日この頃

節電の呼びかけが飛び交う時勢

先日こんな物を見つけました


ルームシューズです


感覚としては、厚手の靴下程度の
履き心地でとても軽く
履いていても気になりません

それに、なんといっても
保温性に優れています

踵もしっかりとホールドするので
動き易いです


さっそく、モカが興味津々です


靴下と遊ぶのが大好きな
モカにとっても
このルームシューズは
靴下感覚なのかもしれません


足先、足元がポカポカで
少しは節電に貢献しそうです



モカも、炬燵生活て
節電に協力的です


しっかりと自分の居場所を
見つけたようです


背中が暖かいと、気持ちよさそうに
寝ています



廊下には人感センサー付きの
ソーラーライトを置いたり

人が動き回っている時の
TVの付けっ放しをやめたり

少しでも節電を!
と、心がけています

勿論、電気代が
跳ね上がっていることに対する
ささやかな抵抗もありますが(😥)

でも、あまり節約し過ぎて
病気にはならないように
気をつけたいと思っています

それでは、また




紅茶とフレーバーティー

2022-12-09 19:52:00 | 日記
先日、お歳暮を贈るため
柏・高島屋に行ってきました

モカ家地方にも、
イオン系列の百貨店がありますが
ギフトセンターの種類の多さは
高島屋の方があるので、出かけました


出かけたのは午前中でしたが
夕刻からは、イルミネーション点灯で
さらに賑わっているという事で
その様子をネットからお借りしました




お歳暮といっても
現役の頃の勤務先関連や
お付き合いでのやり取りは無くなり

今はもっぱら
実家、兄弟姉妹
子供の結婚相手の御実家など
限られたやり取りだけになっています

儀礼的な面もありますが
それぞれお礼の電話のやり取りで
年に2回の近況伺い的な側面もあり

2人とも、元気な内は続けようと
思っています

そのやり取りで
鹿児島の義理の姉からは
薩摩揚げの詰合せ

秋田の姉からは林檎一箱
蜜が多く含まれた美味しい林檎を
送っていただきました

その他、両方の実家からも
それぞれ送られてきて
故郷の味を楽しんでいます

百貨店での買い物ついでに、紅茶の
フレーバーティーを購入してきました

愛飲の「パリの午後の紅茶」という
フランスの"フォション“が出している
フレーバーティーです


つい最近までは
以前
イギリス在住の友人のご子息が
送ってきてくれた
Harrodsのアールグレイを
楽しんでいたのですが


ついに飲み切ってしまい
また購入しようと探していたら

今現在、日本では販売されてなくて
通販でしか入手できなくなっていました

Amazonや楽天の通販を検索すると
8,000円前後で販売されていて
ちょっと、高嶺の花

諦めて、その前まで愛飲していた
「パリの午後の紅茶」にしました

中国紅茶に、オレンジ、バニラ
そして薔薇の香りをブレンドした
フレーバーティーです


薔薇の爽やかな香りと
ほんのりとした甘さが口の中に広がり
バランスの良いフレーバーティーです


そして、デパ地下にある
チーズケーキで有名な
グラマシーニューヨークで

チーズケーキではなく
モカママの好きな
「和栗のモンブラン」も購入


普段は、コーヒー党のモカママだけど
この日は“パリの午後の紅茶"で

2人で楽しみました

その帰り道

鹿児島の義姉には
リクエストのあった
モカ家地元の老舗のお菓子屋さん
なごみの米屋で
殻付き落花生と
お菓子の詰め合わせを贈り

その時に
クリスマスバージョンの
可愛いパッケージが
モカママの目に止まり購入

お菓子の詰め合わせセットでした


中には

地元の芋を使った
スイートポテトと
ピーナッツ最中、パイ、饅頭の
ピーナッツ3兄弟


そして、2020年に
モンドセレクション金賞を受賞した
なごみるく

バター入りの生地で
千葉県産牛乳を使ったミルク餡を包み
しっとり柔らかく焼いたお菓子で


優しいミルクの風味と
なめらかな口溶けが後を引きます

それと、もう一品

白餡を餅生地で包んだ"雪うさぎ"


甘い物大好きな2人なので
ついつい購入してしまいました

久々に、買い物を楽しみました


モカ家地方も
朝夕にはグッと気温も下がり
少し厚着をしての散歩


朝は陽射しがあっても
空気は冷たく


モカも裏起毛の洋服を着ての散歩です



夕方の散歩は5時前でも
すでに暗くなり
安全のための
ネックライトをつけての散歩です


歩くイルミネーションを見ながら
心温まる散歩をしていますが

冬至が過ぎて、日が長くなるのが
待ち遠しい今日この頃です

昨日は満月

東の空に明るく輝いているのを見て
思わず撮影


右斜め上には、火星が接近していました


昨日も航空機が月の前を通過する
瞬間を写すことができました


この大きさの機影からすると
我が家からも近い航路だったので
瞬時に通過
一枚だけのベストショットになりました


5回目のコロナワクチン接種が
終わりました

千葉県でも、12月からプレミアム付き
食事券の販売が始まりましたが

増え続ける感染者数と死者数

亡くなられる方が増え続けている限りは
より一層の自粛生活を
心がけようと思います

それでは、また