goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ雑記

つれづれ:することが無くて退屈なこと
雑記:日常のことを何でも書きつづる

鹿島神宮

2012-12-20 | 旅行
日曜日は一泊することにし、香取神宮のあと鹿島神宮に立ち寄った。 明治以前に神宮と呼ばれていたのは伊勢神宮と鹿嶋、香取の3社だけだったらしい。 40年ほど前に一度来たことがあるが、境内の社殿の配置の様子は記憶とはだいぶ違っていた。 広大で鬱蒼とした深い森が続く神域は神聖な空気が感じられた… . . . 本文を読む

香取小江戸マラソン

2012-12-18 | 旅行
一昨日の日曜日はこの時期としては暑いくらいの陽気の中で香取小江戸マラソン10kmを走った。 千葉県の香取神宮をスタートして小江戸と言われている佐原の美しい町並みを抜けて折り返し、香取神宮に戻る走りやすいコースなので、昨年に続いて参加した。 タイムは昨年より1分遅かったがとても楽しい大会だ… . . . 本文を読む

神戸マラソン⑧ 有馬温泉

2012-12-05 | 旅行
マラソンを走ったあとは温泉で疲れをとろうと裏六甲の有馬温泉に泊まった。 草津、下呂と並んで日本3大名湯と言われるが三宮から電車で僅か30分程度でとてもアクセスが良い。 宿は数日前にネットで予約した上大坊。 有馬12宿坊の1つで小ぢんまりして落ち着いた和風旅館なので選んだが、後で知ると温泉マニアにも有名なところだった。 これもラッキー!… . . . 本文を読む

神戸マラソン③ 県公館、相楽園

2012-11-30 | 旅行
市役所展望台の案内所で相楽園の紅葉が見頃と聞いたので、元町から鯉川筋の坂を上って県庁方面に行くと石造りの古い風格のある建物が見えた。 なんだろうと思って近づいてみると兵庫県公館、毎週土曜日のみ公開とあったのでこれはラッキー! 早速屋内を見学させてもらった… . . . 本文を読む

神戸マラソン② 南京町から元町へ

2012-11-29 | 旅行
受付を無事に済ませて三宮に戻り、神戸市役所24階の展望台から神戸の街を眺めた。 山と海の間に細長く伸び、近代的なビルが立ち並ぶ美しい街だ。 市役所前のマラソンスタートラインから明日走るコースを少し歩き、南京街で昼食をとったあと、私の本籍のあった元町界隈を歩いてみた… . . . 本文を読む

ギブアップ

2012-10-30 | 旅行
長い間使っていたラジカセのCDプレーヤーとカセットテープが故障してラジオでしか使っていないので、壊すことを覚悟して思い切って分解してみた。 カセットテープは部品が破損して蓋のロックができないだけで、粘着テープで留めれば何とかなったが、CDのトレイがどうしても動かない。 そのうちラジオの選局メモリーもおかしくなり結局ギブアップした… . . . 本文を読む

岩手ボランティア② 新興製作所

2012-09-01 | 旅行
長距離の1人ドライブで少々緊張していたのか4時に目が覚めたので4時半にスタートした。 通行証を渡せば問題なくゲートを通過でき、中央道、首都高速をスムーズに抜けて東北道に入った。 相変わらず暑い陽射しの中、100kmごとに休息や仮眠をとりながらゆっくり走り、2時に花巻インターを出た。… . . . 本文を読む

再び野沢温泉③

2012-08-08 | 旅行
昔スキーでよく宿泊した飯山市戸狩のお寺民宿「高原荘」に立ち寄った。 この近辺では「あじさい寺」として有名だそうだが、あいにく見ごろは終わっていた。 夏はマレットゴルフ場になっているスキーゲレンデを少し歩き、野沢温泉に向かった。 ここも美しい棚田の上に開けた絵になる景色の温泉町だ。… . . . 本文を読む

再び野沢温泉②

2012-08-07 | 旅行
飯山市は人口2万数千人でJRの駅もこじんまりしたものだが、2015年に北陸新幹線が開通し停車駅となるので、今、巨大な駅舎が建設されている。 町を東西に通じるメイン道路に沿った商店街はあまりシャッターも目立たず整っているが、真夏の昼下がりは買い物に歩く人はほとんど見かけなかった。… . . . 本文を読む

再び野沢温泉①

2012-08-04 | 旅行
6月上旬に長野出張のついでに野沢温泉に短時間立ち寄ったが、とても良い温泉町でぜひ再訪したいと思っていた。 8月1日、2日は何も予定が無かったので急に思い立ち、前日にネットで宿を予約して車で出かけた。…  . . . 本文を読む