最新の画像[もっと見る]
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
高幡不動尊の菊祭りと少し色づき始めた紅葉 8年前
-
庭の草取りをしてもらいました。 8年前
-
庭の草取りをしてもらいました。 8年前
-
庭の草取りをしてもらいました。 8年前
私もシクラメン咲かせたことあります!
とても感動的でした!
花茎が伸びてくると前後に倒れてまっすぐ立てるのに苦労した事をblog拝見しながら思い出しました
花っていいですよねぇ
花大好きです
シクラメンって難しいですよね
上手なんですね
花芽を出してくれた時の感動は、うれしいものですよね。
シクラメンは、難しいといいますが、よく育てられましたね。
この調子で行くと、来年もOKかも・・・。
頑張ってくださいね。
よくお手入れしたからきれいに咲いてくれるでしょう
これからはいろいろな花が咲いてきますね
次の年に 花を咲かせる・・・なんて
すごいなぁ~
クリスマスローズも えい!って
今年 小さい鉢を2ヶ買って
毎日花を眺めていますが・・・
さてさて 来年まで もってくれるかしら?
友人に 「枯らす人は愛情が足りないのよ」
と言われました。
ran1005様 本当に今年は寒かったので、シクラメンの花は咲かないと思っていました。2月はじめごろから小さなつぼみが出来てきて、最近ピンク色が濃くなってきました。大きい花より小さいシクラメンの方が私は育てやすいです。花が開いたらまたUPします。
レモン様 花は好きで狭い庭ですけど春になるとガーディニングをするのが楽しみです。
ミモザも1メートルぐらいの苗を一昨年植えたら今は大きくなって花もたくさんついています。北海道は春になるとアカシアがたくさん咲くんでしょうね。
Green様 お宅も君子欄素敵に咲いていましたね。お花はいいですね。これからが楽しみです。去年のサンパラソルも無事冬を越しましたよ。新しい芽が出始めました。
のらりくらり様 はじめましてコメントを有難うございました。シクラメンのことあなたのブログも拝見しました。私もここのところ2年ぐらい葉っぱだけでした。つぼみが2,3個ついても開かずにかれていました。
いつも花が終わると外に出しっぱなしで、雨が当たらない軒先の下においていました。お水もあまりあげませんでした。10月ごろ貴方と同じく植え替えてあげました。11月ごろから葉っぱが段々出てきて、寒くなって部屋の中に入れました。ガラス越しの半日日が当たる場所で、あまり暖房をしない部屋におき水は3・4日ぐらいに根元のほうだけ上げていました。2月はじめぐらいからつぼみがたくさん出来てきました。こんなにつぼみがついたのは初めてです。何も参考にならないかもしれませんがあまり温度差がないところがいいみたいですね。頑張って咲かせてください。肥料はハイポネックスだけです。またお邪魔しますね。
Meqpooh様 本当に嬉しいですね、クリスマスローズは鉢植えを地植えにしました。すごく増えましたよ。毎年咲いてくれます。からさないで、頑張ってくださいね。
同じ東京都内なのですが、空港のある区なのでmoguさんのお宅とは離れているのでしょうか。
きょうは久しぶりの晴天ですね。moguさんのお庭のミモザも咲いてるでしょうか。
またお邪魔しますね。