大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

三角畑のキャベツ、レタス、イチゴ

2019年05月25日 | キャベツ
パソコン不調が続いています。

三角畑のキャベツ、レタス、イチゴの収穫の様子です。

*いちご
鳥獣被害が収まって、
やっとまともに収穫出来てきましたが、
もう、終盤です。





*キャベツ「春空」
タキイがおすすめの「おいしいキャベツのリレー栽培」のアンカーです。





既に爆発し始めているものも。


*徒長してしまったヘロヘロな苗を植え付けたキャベツ、レタス
立派に成長して、花壇みたいなきれいな畝になりました。









収穫を急がないといけませんが、
今日はとりあえず1玉ずつ収穫してお持ち帰りです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日お休みします

2019年05月24日 | ≪その他≫
本日、パソコン不調のため
更新お休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカの摘心

2019年05月23日 | スイカ
2019/05/22


空中栽培する小玉スイカも順調に活着したようです。
植え付け5/5の様子→こちら



親蔓を本葉8~10枚前後でピンチしました。





しばらくすると出てくる子蔓3~4本を伸ばして
アーチ支柱のネットに誘引します。



昨年の栽培の様子→こちら



1株で3個以上、6株で18個以上が目標。

毎年、1株で6個、6株で36個なんて言ってますが、
実際にはそんなに蔓がもたないので、今年は控えめです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ「羅王(らおう)」の摘心

2019年05月22日 | スイカ
2019/05/22


5/5に植え付けた大玉スイカ「羅王(らおう)」が
無事活着してツルを伸ばしてきました。





間違わないように目印をしてあった親蔓を
本葉8~10枚前後でピンチしました。





しばらくすると出てくる子蔓3~4本を伸ばします。
一方向に伸ばします。

敷きわらを全面に敷く予定ですが、
今日はとりあえず蔓が伸びている分だけ敷いておきました。





1株で2個、4株で8個収穫の予定。
末成りも含めると12~13個は収穫できるかな。

暑くなるそうなので、
雨除けのビニールトンネルはすそをあけておきました。



大きくて甘いスイカ、採れたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ「仁徳一寸」・イチゴの収穫・今度はカラスの被害?

2019年05月21日 | ソラマメ・エンドウマメ
2019/05/20


三角畑です。
イノシシ? それともシカ? 被害が続いていましたが、
防獣ネット、防鳥ネットを厳重にしたので、少し被害がおさまっているようです。

イチゴがまた、採れるようになってきました。





あまり良いものはないですが、やっぱりうれしい。

ソラマメは今年も良い出来です。



大きな3粒入りの莢がどっさり。





塩茹でして頂くと美味しいです。


が、今度は何…!?





ショック、
今度はエンドウマメにカラス被害です。

防鳥ネット被せるかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする