大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ピーマン・甘とう、パプリカの植え付け・エンドウマメの収穫

2019年05月07日 | ピーマン・ししとう・パプリカ
2019/05/05


今年もピーマン・甘トウ・パプリカは購入苗からスタートです。

株間60㎝2列で植え穴をあけ、しゃく1杯の水を注ぎこんでおきます。



毎年は1列植えなのですが、
今年は畝の幅が150㎝になってしまったので2列植えにすることにしました。

トンネルの準備も植え付けまえにしておきます。



苗はドボンと水に浸け、しっかり吸水させておきました。



奥から順に
甘とう美人、ピーマン「京みどり」、大型パプリカ(黄・オレンジ・赤)、各2株です。
実生苗です。

風でふらつかないように支柱を添えて植え付けました。





コンパイオンプランツのバジルとマリーゴールドをあとで株間に混植予定です。
ただ今育苗中。

植え付け完了。



防虫ネットでトンネルして、あんどんの代わりにしました。





これで購入苗は植え付け終了。
次はタネまき・育苗してきた苗をぼちぼち植え付けていきます。

何から植え付けようかな?

三角畑のエンドウマメ。



蔓ボケが心配されましたが初収穫できました。

*スナップエンドウ「ジャッキー」





*実エンドウ「久留米豊」



たくさん実はついていますが、収穫はまだ先です。

今年も豆・豆・豆…になりそうです。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする