大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

急きょ、サツマイモ「シルクスイート」の植え付け

2019年05月09日 | サツマイモ
2019/05/07


朝、いつもの種苗店から
予約していたサツマイモ「シルクスイート」の苗が入りました
って連絡がありました。

えっ!
今日(5/7)はもうゴールデンウィークが終わって仕事です。

今回はパスして次にしてもらおうと思ったら、
パスすると予約の最後になるので、
次はいつになるか分かりませんということ。

地温がやや低い5月に植えた物ほど収量が上がるそうなので、
できれば早く植え付けたい。

ということで、
急きょ、サツマイモ「シルクスイート」20本の植え付けをしました。



ほかに、「安納芋」20本、「紅はるか」20本も注文してありますが、
今回はまだのようです。

植え付けの場所は新しい畑(転作畑)。

マルチ焼け防止のため、植え付ける位置に敷きわらをしておきます。



植え付けに使うのはかんしょ植え付け器「サスケ」。



苗をさすけ先端のU字溝に引っかけ、苗をらせん状にシャフトに絡めます。



苗を保持したままピック先端を下に向け、植えつける位置に押し当て、
斜め下に押し込みます。



さすけをゆっくり引き抜いて植え付け完了です。





立ったままの姿勢で挿苗できるのでラクラク!
あっという間に20本植え付け完了です。





ここ数日は雨が降らなさそうです。
このままだと、強い日差しでしおれてしまいそうなので、
遮光ネットをトンネルにしておきました。



3日間は水やりします。
口の細くて長いこのじょうろだと植え穴から直接畝の中に水やりできます。



気休め程度の対策です。
枯れないといいのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする