大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小玉スイカ(空中栽培)も順調に人工授粉

2016年06月13日 | スイカ
2016/06/11

本日、2本目の記事です。



空中栽培している小玉スイカも毎朝せっせと人工授粉しています。



人工授粉したら、
日付を記入したタグをぶら下げます。

今日までにほぼすべての子蔓の2、3番花に人工授粉できました。



ほら、白いタグがたくさんぶら下がっているでしょう。
見える?

こんな、大きくなってきているものもあるよ。



蔓もぐんぐん伸びて天井まで達しています。





楽しみです。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「おおまさり」の植え付け

2016年06月13日 | 落花生
2016/06/08


玉ねぎの収穫が終わったので、
跡地に堆肥、肥料、石灰をまいて耕耘。
1週間経ったので、
お待ちかね、落花生「おおまさり」の苗を植え付けることにしました。





タネまきが4/28なので、
すでに一ヵ月以上育苗しています。
ここまでくれば、
苗の茎は太く、ネキリムシにやられることはありません。
株元にあるタネもシワシワになりカラスに狙われないです。

広い畝に、株間60㎝、列間40㎝の千鳥に2条植え。





マルチは張りません。
張ったとしても、
すぐに花が咲き始めるので、はがすことになってしまいます。



主人の大好物「ゆで落花生」、
今年もたくさん収穫できますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする