2015/11/07
本日、2本目の記事です。
レタス(2回目)を植え付けた畝に5mくらいあまりが出来たので、
今年最後のタネまきをすることにしました。
すでに穴なしのマルチが張ってあるので、
まずは穴開けからです。
株間、列間ともに15cmです。
あれれ…
シカが私よりも先に2個も穴を開けています。
バーナーと持ち手付きのスプレー缶でスポスポと穴開けしました。
もちろん、シカの開けた穴も使いました。
手前の5列は間に追加でさらに穴をあけました。
さて、何のタネを播くのでしょう。
播いたのはこれ↓
手前から順に
紅白二十日大根(5列)、小カブ(9列)、ビタミン菜(7列)、青梗菜(8列)
1回目のタネ播きではダイコンハムシの攻撃で無残な結果だったんです。
ビタミン菜以外みんな、タネまき適期は過ぎているのですが、
不織布ベタがけしたりして、なんとかしたいと思います。
明日は雨の予報なので水やりは省略。
あれれ…
手持ちの不織布が品切れ!
とりあえず、レタスの防虫ネットを伸ばしておきました。
寒くなってきたら、一緒にビニールトンネルをかぶせようかな。
今年最後のタネまきをすることにしました。
すでに穴なしのマルチが張ってあるので、
まずは穴開けからです。
株間、列間ともに15cmです。
あれれ…
シカが私よりも先に2個も穴を開けています。
バーナーと持ち手付きのスプレー缶でスポスポと穴開けしました。
もちろん、シカの開けた穴も使いました。
手前の5列は間に追加でさらに穴をあけました。
さて、何のタネを播くのでしょう。
播いたのはこれ↓
手前から順に
紅白二十日大根(5列)、小カブ(9列)、ビタミン菜(7列)、青梗菜(8列)
1回目のタネ播きではダイコンハムシの攻撃で無残な結果だったんです。
ビタミン菜以外みんな、タネまき適期は過ぎているのですが、
不織布ベタがけしたりして、なんとかしたいと思います。
明日は雨の予報なので水やりは省略。
あれれ…
手持ちの不織布が品切れ!
とりあえず、レタスの防虫ネットを伸ばしておきました。
寒くなってきたら、一緒にビニールトンネルをかぶせようかな。