大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

今年最後のタネまき(のつもりです。)その1

2015年11月08日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2015/11/07

本日、2本目の記事です。


レタス(2回目)を植え付けた畝に5mくらいあまりが出来たので、
今年最後のタネまきをすることにしました。

すでに穴なしのマルチが張ってあるので、
まずは穴開けからです。

株間、列間ともに15cmです。

あれれ…
シカが私よりも先に2個も穴を開けています。



バーナーと持ち手付きのスプレー缶でスポスポと穴開けしました。
もちろん、シカの開けた穴も使いました。



手前の5列は間に追加でさらに穴をあけました。



さて、何のタネを播くのでしょう。

播いたのはこれ↓



手前から順に
紅白二十日大根(5列)、小カブ(9列)、ビタミン菜(7列)、青梗菜(8列)
1回目のタネ播きではダイコンハムシの攻撃で無残な結果だったんです。



ビタミン菜以外みんな、タネまき適期は過ぎているのですが、
不織布ベタがけしたりして、なんとかしたいと思います。
明日は雨の予報なので水やりは省略。


あれれ…
手持ちの不織布が品切れ!
とりあえず、レタスの防虫ネットを伸ばしておきました。



寒くなってきたら、一緒にビニールトンネルをかぶせようかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊は摘みとり収穫

2015年11月08日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2015/11/06

本日、1本目の記事です。


9/19にタネまきをした春菊です。
タネまきの様子→こちら



茎が立ち上がる「株立ち」タイプなので、
下葉を2~3枚残して摘み取り収穫しています。
わき芽が伸びて、また収穫できます。

ダイコンハムシの攻撃を受けてダメになった水菜、
播き直して、今回は順調です。



サラダタイプなので、
草丈が25~30cmになったら、順次根から引き抜いて収穫します。

ハクサイもミニ白菜「タイニーシュシュ」がもうすぐ収穫できそうです。
お鍋の材料がだんだん揃ってきましたね。
たのしみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする