大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

九条ネギの土寄せと追肥

2011年11月04日 | ネギ
本日、2本目の記事です。

九条ネギ(葉ネギ)の土寄せと追肥をしました。

定植後、忘れずに1ヶ月毎に軽く土寄せ、条間に追肥をします。





もっと、たっぷり土寄せしたいところですが
土が足りないようです。

困った……



初期収穫は再度芽吹くので刈り取り収穫します。
1~2月になれば耐寒の為に糖度が上がりさらに美味しくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの畝の寒冷紗トンネルを外しました。

2011年11月04日 | キャベツ
本日、1本目の記事です

芽キャベツが大きくなって、
寒冷紗トンネルの中で窮屈そうだったので、
まだまだ害虫被害が心配ですが、
トンネルを外しました。

この畝には……


スティックセニョール(茎ブロッコリー)



味春(キャベツ)


マルシェ(キャベツ)


早生子持(芽キャベツ)


向陽2号(ニンジン)

が植えられています。

さっそく、キャベツに青虫を2匹発見!
トンネルしてても
虫は入ってくるんですよね。
トンネル外したらマメに青虫退治できるので、
かえってよかったかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする