ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

ミズヒキグサ

2010年10月16日 | 私の庭
(水引草)ミズヒキソウ

DATA
一般名:ミズヒキ(水引)多年草
学名:Polygonum filiforme
別名:ミズヒキソウ(水引草)
科属名:タデ科タデ属
原産地:熱帯アジア・インド
草丈:40~80cm 花色:赤白2色 開花期:8~10月 総状花序長:30cm 花径0.4cm

移植したドウダンツツジにくっつて、気がついたらミズヒキソウが咲いていました。素朴でかわいい花です。お祝いの品に紅白の水引をかけますが、そのイメージはまさにピッタリです。

水引の起源:室町時代の日明貿易において明からの輸入品の箱全てに赤と白の縄が縛り付けられていた。この縄は明側が輸出用の品を他と区別するために使用していたに過ぎなかったが、日本側がこの縄を贈答に使用する習慣と誤解し、以後の日本で贈答品に赤と白の紐をかけるようになった。

宮廷への献上品には紅白の麻の紐で結ぶ習慣があった。



(初雪蔓)ハツユキカズラ

DATA
学名: Trachelospermum asiaticum ' Hatuyukikazura'
和名: ハツユキカズラ
科名: キョウチクトウ科
属名: テイカカズラ属
性状: 常緑蔓性低木
原産地: 日本、朝鮮半島


アメリカフウやナンキンハゼ等、木々の紅葉はまだ始まっていませんが、ハツユキカズラは日ごとに色を増しています。

ジニア

夏の間は枯れたようになっていたジニアですが、秋の訪れとともに、また花が咲きだしました。

ジョロウ蜘蛛・強制発光 10/16

東の庭を陣取っているジョロウ蜘蛛の巣の形状を見るために、デジカメを強制発光して撮ってみました。この巣を頭に引っ掛けないように、上を見ながらかがんで歩いてます。蜘蛛は益虫です。蚊をとってくれるし、生長も楽しみです。
コメント