goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

もりもり通信!(^^) !~野外炊飯~

2020年04月14日 09時10分43秒 | やわたの杜

連日のコロナ感染の報道続きで 行動の制限がある中

施設の中で 楽しめるイベントを考えました♪🎵

 野外炊飯です!

昨年購入した大きなBBQコンロで

焼きそば作りをしました。

 

皆で協力してセッティングをして

焼きそば作り!

 

 

施設内では豚汁作りをしました。

あっという間に焼きそば&豚汁+フランクフルトの完成です。

               食後のデザートはもちろん 焼きマシュマロ

甘くて とろーり食感の幸せの味

お天気も快晴で 桃の花も満開

外で食べると美味しさ倍増↑楽しさ倍増↑

楽しさパワーで免疫up

皆の笑顔 エネルギー満タンになりました

          

 

       

 

出来ないことに目を向けず

今できることに目を向けて

コロナに負けない日々を過ごして

                      乗り越えていきましょう

 

現在やわたの杜の昼食時は

昼食前の検温、消毒に徹底し

室内を換気しながら 利用者様にも

極力お喋りをしないようお願いをして

横一列で食事をしていただいております。

感染予防に徹底した対策を取り

皆様の協力を得ながら運営をさせていただいております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~しだれ桜~

2020年04月06日 08時48分25秒 | やわたの杜

やわたの杜庭園の「しだれ桜」もとても綺麗です

滝が降るような 趣のある形をしてますね美しいですね

                年々 形が変わり 楽しませてもらっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~桜が満開の新年度~

2020年04月03日 16時30分56秒 | やわたの杜

新年度が始まりました

今年もやわたの杜の庭園では、桜と桃が見事に咲き誇っています

そしてお陰様で やわたの杜が開所し3年がたち

                   4周年目に突入することが出来ました

                     全ての皆様に感謝いたします

 

      

             やわたの杜の御利用者様も職員も新メンバーが加わり 自己紹介をしました

 

 

少し緊張している様子の新メンバーもベテランさんも 

やわたも杜庭園の花に癒されています

季節の花を見て一日を過ごせるって素敵ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~グランドゴルフ~

2020年03月10日 17時06分11秒 | やわたの杜

最近は、暖かい日が多くてスポーツをより楽しめるようになってきましたね

スポーツではウォーキングをすることが多いですが

この日は、「グランドゴルフをやりたいです!」と ご利用者様からリクエストが

あったので 中央公園に行って 

杜のグランドゴルフをすることにしました

本当のグランドゴルフのような きっちりとしたルールの中で

プレイするのは難しいので ゆるーくみんなが楽しめるような形で

プレイしています

お互いを応援しながら プレイしているところが 微笑ましいです

 

              スポーツを通じてのコミュニケーションっていいものですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~もちつき&大掃除~

2020年01月27日 08時15分00秒 | やわたの杜

 年末に餅つきを行いました。

 

出来立て あつあつのお餅の感触に

赤ちゃんのほっぺみたいとみんなが笑顔に

なっていました。

ひとつひとつ平らにして

あんこを乗せそれを丸める作業に

悪戦苦闘しながら 80個近くのあんこ餅を

作りました

ちなみに あんこは職員が前日に

作ったものを 使用しました。

添加物が一切入っていない

手作りあんこ餅は 格別でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんこ餅を作った翌日

大掃除を行いました

 

普段手の届かない所まで丁寧に

皆で協力して 綺麗にしました

 

年末に一年の汚れを綺麗に落とし

新しい年を迎える。

日本の 良い伝統だと思います

 

スッキリ綺麗に片付いた部屋で 

新しい年を迎える準備が 整いました

 

昨年は災害の年で未だに元の生活が

送れていない人が多くいます

一日も早い 復興を

                        祈っております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする