吊り下げ式避難はしごでこんな商品に出会いました。
http://www.oriro.co.jp/products/hashigotsuri/minisos.html
船橋市内のとある新築現場でお客様より
「梯子を下した際にバルコニーの腰壁がない所で内側に梯子が入りにくい商品はないか?」
といったお問い合わせがありました。
こちらの物件は避難梯子の降りる1階部分にも梯子専用の腰壁がある予定でしたが、
諸々の事情によりそれが設置できなくなり、消防的にもNGだと。
確かに腰壁がない所で梯子は内側に入ってしまい揺れてしまいますよね。
そこで取引先でもある松本機工(株)さんにそういった対策の商品はないか
お伺いしたところ上記URLのmini SOSが該当するとのことでした。

実際に納品させて頂きまして、梯子を降ろしたのがこんな具合です。
半固定式で避難ハッチの中の梯子に近い構造ですね。
気持ち斜めに梯子が降りていくと申しましょうか。
確かにこれなら腰壁のない部分でも内側に入りづらいでしょう。
ただ、難点もいくつかございます。

画像向かって上に映るのが通常の吊り下げ梯子の格納箱。
下がmini SOS専用の格納箱です・・・デカいです。。
言うまでもなくmini SOS自体も大きくて重たいです。
通常のOAシリーズと比べると
2階用のOA-51が7.3kgに対してmini SOS121は10.6kg・・・
価格もちょっとお高いです。そして現状では2階用までしかありません。
この辺は後は所轄消防さんの指導や判断でしょうね。
都内ではこのminiSOSが指定になることも増えてきたとのお話でした。
参考までに。。
●消火器、自動火災報知設備、避難器具、誘導灯、消火栓など
各種消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは
(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●
(株)宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00
消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です。
http://www.oriro.co.jp/products/hashigotsuri/minisos.html
船橋市内のとある新築現場でお客様より
「梯子を下した際にバルコニーの腰壁がない所で内側に梯子が入りにくい商品はないか?」
といったお問い合わせがありました。
こちらの物件は避難梯子の降りる1階部分にも梯子専用の腰壁がある予定でしたが、
諸々の事情によりそれが設置できなくなり、消防的にもNGだと。
確かに腰壁がない所で梯子は内側に入ってしまい揺れてしまいますよね。
そこで取引先でもある松本機工(株)さんにそういった対策の商品はないか
お伺いしたところ上記URLのmini SOSが該当するとのことでした。

実際に納品させて頂きまして、梯子を降ろしたのがこんな具合です。
半固定式で避難ハッチの中の梯子に近い構造ですね。
気持ち斜めに梯子が降りていくと申しましょうか。
確かにこれなら腰壁のない部分でも内側に入りづらいでしょう。
ただ、難点もいくつかございます。

画像向かって上に映るのが通常の吊り下げ梯子の格納箱。
下がmini SOS専用の格納箱です・・・デカいです。。
言うまでもなくmini SOS自体も大きくて重たいです。
通常のOAシリーズと比べると
2階用のOA-51が7.3kgに対してmini SOS121は10.6kg・・・
価格もちょっとお高いです。そして現状では2階用までしかありません。
この辺は後は所轄消防さんの指導や判断でしょうね。
都内ではこのminiSOSが指定になることも増えてきたとのお話でした。
参考までに。。
●消火器、自動火災報知設備、避難器具、誘導灯、消火栓など
各種消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは
(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●
(株)宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00
消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です。