千葉県市川市の消防設備点検"㈱宮川防災"ブログ「平たい話」

千葉県市川市にて消防設備の点検・工事を承ってます。E-mail:miya-bousai@infoseek.jp

消防設備士講習

2010年02月22日 | 消防設備点検・工事
今回は個人的な話になってしまいますが・・・
先日、都内へ消防設備士の講習を受けてきました。



消防設備士には甲種と乙種が存在します。
甲種は工事と整備点検、乙種は点検のみ実施が許されます。

国家資格ですので試験を受けます。
その試験を通ってから2年後に講習を受けなくてはなりません。
今回は甲種4類、自動火災報知設備や非常警報設備、ガスもれ、
火災通報装置に関する講習会です。



最近起きた事故や傾向、新しくこれから出る設備についてや、
法改正についても触れてもらえるので良い勉強になります。

最後には効果測定、要するに試験が待っています。。
無事通ったのでホッとしました。

朝9時から17時までずっと講習会でしたので疲れました…
また連絡が取れずお客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

次回、講習を受けるのは5年後。
それまでに一層勉強しなくてはなりません。

今日からまた頑張ります。



●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

  宮川防災
  TEL/FAX 047-338-0708
  Eメール miya-bousai@infoseek.jp
  営業時間 AM9:00~PM6:00






消火器の表示板について

2010年02月15日 | 消防設備点検・工事
先週はうっかり更新をし忘れてしまいました。。
大変申し訳ございません。

先日、松戸市内の工場のお客様よりお問い合わせ頂きまして、
消防用設備点検のご注文を頂きました。ありがとうございます。

点検内容は「消火器」「自動火災報知設備」「誘導灯」でした。

新規のお客様の場合、感知器や発信機、ベルの数から消火器の本数まで
とにかく数の確認などがあり時間を頂いてしまいます。
前の業者さんの点検票もアテにし過ぎると痛い目に合うので。。

新規のお客様の点検でいつも非常に気になるのが…表示板です。


その名のごとく、消火器の位置を表示するのが役割です。
この表示板がない場所が非常に多いのです。

今回点検した工場も消火器の表示板が少なかったです。
職場の方がパソコンで作った「消火器」のコピーはありましたが。。
(そういう事をお客さんにさせるのもいかがかと…。)

表示がない場所には宮川防災は基本、無料で貼らせて貰ってます。
(※あまりにも枚数が必要な場合、別途頂きますが…)

なぜなら点検票の中には「表示・標識」というチェック欄があります。
よって消火器がある場所には「ココに消火器がある」という表示が
必要で、壁などにこの表示板の貼り付ける義務があるからです。

いざという時に誰もが消火器の設置位置に気付き、使えるようにする。

基本的な所なので、もう少し業者サイドも気を遣うべきだと思います。



ちなみにコチラはスタンドです。設置台とも呼ばれてます。
移動されがちな消火器なのでこちらでも問題ありません。
表示板と同じ役割を果たすものとして扱われております。

但し表示板のように安価ではありません。(※~3000円程度)

また、地域の消防署によってはスタンドを置いても表示板と
同じ扱いと見なさない厳しい指導も中にはあります。

ご注意下さい。



●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

  宮川防災
  TEL/FAX 047-338-0708
  Eメール miya-bousai@infoseek.jp
  営業時間 AM9:00~PM6:00





自動火災報知設備 交換工事2

2010年02月02日 | 消防設備点検・工事
千葉県市川市も雪が積もりました。
ウチは市川でも山奥なので結構残っています。。

月の頭は今月の点検および工事日程を組んでおります。
早くお客様に連絡を入れないと…と焦っています。

さて、市川市内のアパート火災報知機設置工事の続きです。

こちらの現場は開放廊下です。
部屋から扉を開けると外に面している状態の廊下です。

消防法上だと細かい規定があるのですがそこは置いときまして。

よって火災報知機の受信機や総合盤は雨ざらしになります。
従って建物が建ってから10年くらい経ちますと…。



ガビガビに錆びてしまいます。画像は分かりづらいですが、
後からペンキ屋さんが塗ったのでマシにはなっています。
(但しこのペンキの後、箱が開かなかったりビスが回らなかったり大変。。)

外観だけでなく内部も水が浸入して錆びが配線まで及ぶと絶縁不良等で
非常に厄介です。誤作動の原因にも繋がってしまいます。

そこで今回新しく設置させて頂くのは「防雨型」です。



扉内部や押しボタンの内側にゴムパッキンが入っており、
雨水などが浸入し辛い構造になっています。
(※完全に入らないのではなく、あくまで「し辛い」ですが…)

ちょっとした事ですが新築時にはこういった事まで気を遣わずに
取付されるのが多々ありますので…現場に見合ったものを
交換時には長く使って貰えるように防雨型を設置しております。

また続きは後日とさせて頂きます。



●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

  宮川防災
  TEL/FAX 047-338-0708
  Eメール miya-bousai@infoseek.jp
  営業時間 AM9:00~PM6:00