【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

ピアノと電子ピアノ その2

2006-10-04 10:31:16 | レッスン
ピアノがいいに決まっている!!
でも・・・・

そんなことを考えながら せっかくの機会なので
あちこちのサイトを回ってみることにした。

電子ピアノにも いいところがあるのです

まずはいつでも 気兼ねなく練習できるところ

ピアノを持っている人が 必ず 防音室やサイレントを
持っているとは限らないから この点で行けば
軍配は電子の方に上がりそうだ

と、ここまでは 私もいつもご父兄のみなさんにお伝えしているとこだけど
もうひとつ 見落としそうになる重大なことを見つけた

これには 私たちにしてみれば 
《常識》
なのだけど 実は 見落とされる重要な前提条件があると 記してあった

それは
 きちんと調律されて 音程もタッチも狂いなく 正確なピアノで
 練習したら ピアノは上達する
ということ

当たり前だと思うのは 私たちだからであって
もしかしたら 一般には そこまで しっかり考えている人は
少ないのかとも思う。

車は車検に出すし、歯も定期健診を受ける。

もちろん ピアノも買った当時は しっかりメンテナンスをするけれど
半年 あるいは一年に一度 調律する金額は一万5千円前後
積もり積もれば この金額は けっして馬鹿にはならない額だ

仕事でピアノを使ってなければ
当然、経費で落とす・・・・わけにもいかないだろうから 
そのうち
《狂ってないし もう 調律は 結構です!!》
ってことにも なりかねないかもしれない

だから、すごい音とタッチの 生ピアノで練習するくらいなら
もしかしたら 電子の方が耳のためには まだいい
ってことにも なるのかもしれない。

だから 結局 結論としては
 ピアノがいいに決まってます

 でも、電子で練習するには
 何に注意したらいいか
 たとえば 
  ★タッチは一番軽くして 指先の感覚をなくさないように
  ★音が鳴る 鳴らないにかかわらず
   鍵盤のそこまで しっかり感じて弾く
 とか、
 いろいろ 気をつけて弾ければ
 ただ ぼやくより いいんじゃないでしょうか
ということかもしれないと思います
http://homepage3.nifty.com/poko-a-poko/image/image12.gif



最新の画像もっと見る

コメントを投稿