【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

新しいことに子どもたちがチャレンジできるようになった理由

2020-09-09 14:35:06 | 子どもたちの自己肯定感を高めるために

ごきげんよう

東京都北区にありますピアノ教室

松本美和ミュージックアカデミー 講師の松本美和です

 

ぽこあぽこ音楽教室は

10月から教室名をあらため

松本美和ミュージックアカデミーとして

選ばれる地域の音楽教室としてスタートいたします

 

 

新しいことにチャレンジするのは

すごく勇気が必要なことです。

大人でなくても

小さな子どもたちも

失敗するのは嫌です。

 

でも、私たち大人は

子どもたちと関わる中で

子どもたちの可能性を

できるだけ狭めない努力やかかわり方を

最大限やっていく必要があります。

新しいことにチャレンジできない理由は

ズバリ 

【自分にはできない】

【私には無理】

という

自己肯定感 自己信頼の低さ

によるものです。

 

普段から

できないことにばかりフォーカスされると

当然ながら

自己肯定感は低くなります。

 

私もですが

ピアノの先生に自己肯定感が低い方が多いのは

 

小さいころから

レッスンを受ける中で

 

出来ていないところばかり

注意されてきた背景があるように思います。

 

だから

ピアノを習っていたのにイヤになって辞めちゃった

という子が多いのは頷けます。

 

私のメルマガを読んでくださるピアノの先生方は

そんな中でも

たぶん ピアノを弾くことが大好きだった

 

だから

その状況でも 耐えて(?)

続けてこられたのかもしれませんね。

私はコーチングを学び

生徒さんの良いところを認め

言葉にすることを心掛けてきました。

 

できないから習いに来てるわけですし、

その上達のスピードは人それぞれ

 

みんな違うから

その違いもひっくるめて

自分の持っている指導法のすべてをアレンジして

その生徒さんに関わる

 

そんな風に関わっていたら

昨日 1年生の生徒さんから

「コンクールに出たい」

というメールが届きました。

 

以前は

かなりコンクールに挑戦させていた時期がありました。

 

ただ、それは

生徒さんのためでもあったんですが

 

自分の教室は

コンクールを受けて入賞するうまい子がたくさんいるんですよ

だとか

 

私は そんな指導をしているんですよ

というような

自分のプライドの裏返しだったんです。

 

コーチでもある私

本当は

どんなピアノ教室を作りたいのかを考えたとき

 

まずはじっくり

生徒さんを根っこから育てることに注力しよう

と思いました。

 

そして

子どもたちにはいつも

 

「自分で考えて行動してね」

「指示待ち人間は社会に出たら使い物にはならないのよ」

「自分の運命は自分で決めてね」

というようになりました

 

表面的には

全く分からないアプローチなので

私自身も これでいいのかと不安でしたが

 

幸いなことに

保護者の皆さんは 私の意向を理解して下さり

 

今では

教室の理念を理解したうえで

体験レッスンにお申し込みくださっていることが

とてもうれしく幸せに感じています。

 

子どもたちが

新しいことに

躊躇なくチャレンジできるようになった理由

 

これは

間違いなく

保護者の皆様と私がタグを組んで地道な努力を重ねた成果

だと

感じている私です

 

私は

子どもたちへのコーチングも提供しております

 

中高生

勉強のこと 自分のこと

じっくり考えてみるために

親以外の大人との時間は非常に有効だと

 

5年以上 子どもにコーチングを受けさせた母親である私は

強く感じています

 

ちなみに

息子は社会人になる直前の不安な時期にコーチングを受けました

 

次女は

高校1年生から社会人1年生までの5年半

コーチをつけていました

 

長女は

私と同じ ストレングスコーチです

(私たち、日本初の親子ストレングスコーチらしいです)

 

 

中央は

さあ、才能に目覚めよう

(ストレングスを調べられる本)

の日本語訳をなさっておられる

古屋さんです

 

ピアノ教室で

音楽と親しみながら

演奏技術を高めるとともに

何事にも躊躇せずチャレンジする子供たちを

育ててみませんか?

 

体験レッスンのお申込み

お待ちしております

 お申込みはこちらから

 

教室のHPはこちらから

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿