今年は2週にわたって走るのですが、またまたネタ的にはつまんないですけどね

最初のトンネルを抜けると超低速走行になります。
連写しててもカット違いがほとんどわかりません。
赤い橋の北側は今ひとつで

紅葉絡みの良い場所がなのでふつうに線路際です。
秘境駅が走っていると合間の時間で移動して撮影効率も良いです。

でも、望月街道は狭小過ぎです。

最初のトンネルを抜けると超低速走行になります。
連写しててもカット違いがほとんどわかりません。
赤い橋の北側は今ひとつで

紅葉絡みの良い場所がなのでふつうに線路際です。
秘境駅が走っていると合間の時間で移動して撮影効率も良いです。

でも、望月街道は狭小過ぎです。
飯田線。秘境駅号や、山間のローカル線のイメージは強いですが、紅葉となると・・・ピン来る場所がほとんど無い。
唯一の場所は、狭小で有名な街道沿い・・と言うことで、今年も秋の飯田線は無しになりそう。
撮り鉄のみならず、モチベーション維持するだけで、必死です。
どうしても紅葉狙いならば長野県まで足を伸ばさなければ
ならないのですが、今はそこまでの気力も無いです。
ふらっと思い立って行けるところといったらこんな所ですね。
この時期はやはり紅葉狙いですよね。
槇原界隈の紅葉はいかがでしょうか?
そろそろ行かないと、と思っていますが…。
槇原あたり、今年は感覚としては例年より1週間くらい早い感じですね。
お写真期待してます