goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝もや

2013年11月16日 | 写真

すごい霧の朝でした。

日の出を撮ってみましたら、まるで夕日。

家のケヤキに朝露がしっかりついて、とてもきれい!

まるでスワロフスキーの飾りのようです。

インフルエンザのワクチンもすませたけれど、これくらいの露の中にいれば、風は大丈夫なのに。

なぜかしらすこし冷えると、咳こんだりします。

乾燥が風邪の大敵となるので、空気の乾燥には気をつけてください。

寒かったり、暖かかったりとめまぐるしい季節の変化にまだまだついてゆけますように。

そして少しずつ石鹸は、バレンタインに向けての準備にかかります。

ビターチョコやココアの準備も万全です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトル袋

2013年11月16日 | ハーブと精油

クリスマスギフトにシャンペンやワインを考えています。

昨年もとても喜んでいただいたので・・・今年は袋も手作りします。

まずプリント生地の中から好きなところをチョイスして切り取ります。

   

これを作った袋の上に並べて、後は貼り付け、表にもしっかり液をぬり乾燥させたらできあがり。

 

可愛いクリスマス仕様のボトル入れが出来ました。

何を使うかというと、前回のクリスマスOP.に使ったこれ ↓ です。

         

防水効果もあるので、数回の洗濯は大丈夫です。

ご心配なら数回重ねぬりされるとより安心です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬の気配

2013年11月14日 | 写真

母の命日にお墓参りにいけず、今日行ってきました。

あたらしくできた階段に感謝です。車を止めた所には、どんぐりの木がありが

たくさん実が落ちていました。すっかり秋なんですね~!どんぐりってどんな味がするのでしょう。

 

帰りは久々池を回ってみましたら、ここも冬の渡り鳥がチラホラ

  

池の周りには、山茶花も咲いていました。

 

久々の散歩で、周りがすっかり秋になっていたのを感じた1日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もレジン

2013年11月14日 | 今日の教室

今日の方の作品は、ドライの四葉を埋め込みました。

細かい作業はお好きな方なので、きれいでしたが少々レシンの固まり具合が悪く

もう一度照射し再度固めなおしました。(私のミスでした)

バックの白は、酸化チタンを流しています。白にグリーンのドライの葉っぱが映えてさわやか。

ピンクのキラキラも、いろんなデザインが出来るたび発見も多く、楽しいですね。

結果が早いので、石けんとは違いますが、これはこれではまりそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つのバラの香り

2013年11月13日 | ハーブと精油

 

昨日から天気予報では早くも冬、雲もうろこ雲

そんな中やっと届きました。催促の電話をしてみようか?と考えていたところでした。

生活の木のハイドロゾルです。それも3種のバラの香り・・・・左から

 

ローズセンティフォリア・・・別名キャベジローズ、花弁が多く、シットリとした甘い香り。

ローズアルバ・・・白または甘いピンクの花弁、甘く気品のある香り。

ローズダマスクス・・・高貴な香りで古くから香料として使用されてきたバラ、深く華やかで甘い香り。

最初はどれにしようか?こうなると迷ってしまいますね・・・・・

でも封を開けるのはその時が来るまで、しばらくやめておきます。

すこしでを香りがにげてしまわないように・・・・・

生活の木のものは安心して使えますが、少々高い、ですがこの時期すこしお安いです。

でもローズの精油を買おうとすればなかなか手が出そうなお値段ではないので、

せめてこのハイドロゾルで楽しませていただいています。

ハイドロゾルとは、水蒸気蒸留法で精油を抽出する際に精油とともに得られる水のこと。

よって、微量の精油成分を含み、手作りコスメなどの基材としてはもちろん、

そのまま化粧水としてもOKなんですが、私は保湿効果のあるものを足して使っています。

”贅沢してる”って気分にさせてもらっています。元には戻れなくなってしまい、どうしましょう・・・・・

               やはりこれしかない  『お父さんがんばって仕事して』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする