カモミールのInfオイルをお持ちいただきました。
たくさんできたといわれ 贅沢に使わせていただきましょう!!私にもおすそ分けがあるそうです。うれしいですね。
濃い色です!!カモミールのいい香りがしますので、今回は香りはなしです。
CPOP法でやってみましょうとはじまります。
このリンゴ酢はトレースが早いので簡単に流してゆきます
90℃15分65℃1時間のOP法・・・・初めてなので、びっくりですよね!!でもしっかり焼けてますよ
きれいな型離れ・・・カモミールの濃さでブルーがグリーンに変色しましたが。
この待ち時間の間に前回お伝えしたクリームソープをカモミールInfオイルを使って作ります。
きれいな黄色になっています…これを使い始めた方がいわれるのは、石けんはこれがいいかなとそろって言われます。皆様のお肌はセンサーですね!!
次はいただいた化粧水をお持ちになりました。これを使っていつものセラムにならないかを質問されたので、中身を見させていただきました。・・・・・・保湿剤にエキスいっぱい 防腐剤のフェノキシエタノールとパラベンとありますので、手作りの時に入れる保湿剤は2つだけ入れたものと もう一つはカモミールのオイルだけをその化粧水にいれたの物の2つを作り。つけくらべてみてもらうことにしていただきました。
自分で心を込めて作ったオイルは、いとおしくきっとお肌を優しく守ってくれることでしょう
黄色の濃いほうが2つの保湿剤を加えたものです。