goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

K石けん

2015年03月05日 | 石けん

K石けん!アルコール使用派?それとも使わない派?

私はお肌のことを考えて使わない派なのですが、久々今回は使ってみようと思います

材料はK石けんにはよく使う、キャノーラ ココナツ ミリスチン酸そして今回久々のアルコールです

しかし作り方をすこしかえてみました。

まずハードオイルのみを暖め溶かしたところに、K溶液半量を入れて、大まかトレース出した後、

アルコールを半量投入、湯煎の上アルコールと良く混ぜます。(これをスーターターと考えて)

固めになってきたらここで、残りのキャノーラをすべていれ、なめらかになったら、残りのK溶液を入れて、トレースを出します。

おおまかなトレースのころ残りのアルコールを加えて、さらに良く攪拌してゆき、後は少しアルコールを飛ばす意味でも、蓋を開けたままで、湯煎しながら攪拌してゆきます。一晩ゆっくり保温します。

あのびっくり泡がないことを願ってやったやり方でした(なべが小さめなため)

しかしながらアルコール臭はまだまだ消えません。このままだと石鹸液にするときに、しっかりアルコールを飛ばすことを考えねばなりませんね。

なぜわざわざこんなことをしたのかというと、変わったやり方でも作ってみたかったわけです(笑)

しかしアルコールを使うことでいいこともあるんですよ、それは長い間保存する場合に、防腐剤のような役目をしてくれることです。ご自分の使いかってのいいほうで、選択されるといいと思います。

しっかり一夜寝かせた石けんの出来上がり ↓ さすがには鹸化いいですね。

しかし、よーくアルコールを飛ばしてから使いましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする