さーちゃんの弟妹、こっちだよ♪

不妊治療で04年11月に長女“さーちゃん”が誕生。06年2人目も不妊治療で授かるが流産。今年ようやく治療で妊娠しました。

ついに10月だ~

2006-10-04 16:39:31 | 妊娠へむけて
ついに10月です。
何だか、複雑なんです・・・この10月。

私の今後の不妊治療は、10月の生理から再スタートです。
ある意味、過去の事は過去の事として私の中では割り切れて、今は再びIVFにチャレンジ出来るという事で、嬉しさと不安が入り混じった状況なんだけど・・・。

私の手帳を見ると・・10月のページを開くと26日の欄に、青いボールペンで出産予定日と書かれ、その上から赤いボールペンで二本線で訂正線を引いてるんです。

割り切れてると言え、その文字を見たらちょっと複雑な心境になりました。

2006年10月は出産予定月だった・・・
2006年10月は2人目2度目のIVF開始月・・・

この二つが重なるのもなにか意味があるのかな~
あるわけ無いか!

今後、治療が再開して、しょっちゅう落ち込むかと思うけど、がんばらないとね~!
さーちゃんがお姉ちゃんになる姿を見る為に!

再び・心機一転(笑)

2006-07-30 21:33:00 | 妊娠へむけて
再び、こちらのブログでがんばる事になりました。

相変らず、二人目不妊の真っ最中です。

一時期、別のブログで更新していた内容は、凍結胚移植のことでした。
これは、化学流産という結果になり、今後は1周期あけて、最後の1個の凍結胚移植に臨む・・・という状況です。

また不定期ですが、こちらで二人目不妊の事をブログで更新していきたいと思います。


今でも履いています

2006-06-06 15:07:47 | 妊娠へむけて

6月になりましたね。
今月の生理は来週の予定です。生理になったら3日目にいよいよ病院です。

さてさて、話は変わりますが、私、今でもお風呂上りに履いてます!
何を?
それは、『レッグウォーマー』です。

レッグウォーマーは、IVFの時には靴下2枚重ね履き同様、欠かせないアイテムでした。下半身の冷えは、女性には・・不妊には特に大敵ですからね。
なので、今でも止められず・・・と、言うか、まだ朝晩って寒いですよね???

靴下はさすがに2枚重ねはしていませんが、入浴後、しばらくしてから履きます。
寝る時は靴下だけ脱いで、お布団へ入ります。

多分、もっと暖かくなったら、レッグウォーマーもやめるでしょうね!

そんな訳で、未だにスカートをはいて外へ出ることが出来ませんね♪レッグウォーマーが見えてしまうので(笑)。
っつーか、元からパンツ(Gパン)派でしたが!!


そろそろ?久々の???

2006-05-14 12:26:52 | 妊娠へむけて

昨日は、久々に頭痛の鎮静剤を服用。
一昨日の晩から昨日の朝にかけ、ズキッズキッと痛み出したので、服用しちゃいました。しかも、5月8日から測定を始めた基礎体温が、昨日は37度台を切り、今朝も36.66度と下降しだしたので、頭痛と基礎体温の低下は、私には間違いなく生理の前兆又は始まりなんです。
最後の生理が、今年1月下旬だったので、それ以来です。
あいにく生理用品は在庫が沢山残っているので、買いに行く必要もありません。

コレで1からスタートって感じですかね、心境的には。

ま、前回も書きましたが、程ほどにがんばります。


近況報告

2006-02-14 12:59:41 | 妊娠へむけて

妊娠判定日(16日)まで、残り2日となりました。
ET後は、のんびり過ごす・・なんて言ったものの、実際はモヤモヤ・悶々とした日々を過ごしております。

ET後、1週間してから少量の出血が続き、「もしや?」なんて期待したものの、前回の、さーちゃんの時のような、胃液がこみ上げてくるようなムカムカがなく、「ダメか?」と落ち込んだり、コレに関しては、かなり精神状態の浮き沈みが激しいです。

現状は、未だに少量の出血?というか、おりものが茶色っぽいのが続いている事と、基礎体温が高いということ。だけど、この基礎体温、11日の土曜日をピークに下がり続け、毎朝の検温がドキドキです。今のところ、37度台をキープ中ですが、明朝はどうなることやら???
そうそう、今回は、頭痛にも悩まされ、昨日は最高潮に痛かったです。毎回、生理前になると、頭痛が起こるので、今回は生理の前触れかな?と・・・。悲しいけど。

って事で、今現在、私の予想だと、今回はダメっぽいなぁ~みたいな・・・。
前回、1回でさーちゃんを授かっただけに、今回は、それがプレッシャーになっていて、この2週間、辛かった~

あと、日常生活においても、さーちゃんを床から抱き上げたり、抱っこしたり・・と、かなり力仕事(さーちゃん、マジ重いっす)をしているので、ET後の生活環境悪いかな~みたいな・・・。でも、これは仕方ない事。そんな事でダメになるような受精卵なら、私だけではなく、世の中、2人目・3人目なんて、生まれてないよね。

とりあえず、明朝の基礎体温が、下がらずにいてくれる事だけを信じて過ごしますね。


なんだかなぁ・・・

2006-02-09 22:31:39 | 妊娠へむけて

今日、少量の出血があり、かなり動揺。
特に、排便時(また、汚い話でごめんなさい)が、今日1日の中では、一番量が多かったかな?
その後も、少量ではあるけれど、ティッシュに着く程度の出血が1日中続きました。

なんなんだろう?
昨夜、膣剤を入れるのに苦労したから、傷ついたかな?

あ~、判定日まで、ちょうど折り返し地点。
来週の今頃は、結果が出てるんだろうな。

あ、ダメだったら、その前に生理になってるか・・・。

 


今後について・・・その後

2005-12-20 09:45:56 | 妊娠へむけて
ようやく、気が楽になり、落ち着いた気持ちで、不妊治療に臨める環境が整いました。

実は、10月中旬?だったかな、中ちゃんから、海外赴任の話を持ち出されました。
って言っても、面接試験その他が3次まであって、それに合格しないと、ダメなんです。本人は、自分の語学力(中国語)を活かした仕事をやりたかったので、私に「試験を受けたい」と言ってきたのです。でも、その条件が、平成19年から3年間で家族同伴。しかも、募集のあった国の中から、中ちゃんが希望した国が、東南アジアなので、私としては複雑な心境・・・
さーちゃんの事、2人目の事、マンションの事(ローンなど)その他の事を考えると、気が重くなってました。

しかし、うじうじ悩んでいても仕方ないので、『もしも、海外へ行く事に・・・』と、なった場合を想定して、2人目は月齢が低いよりは、1ヶ月でも成長してた方がいい・・という結論に達し、急いで、IVFに取り掛かったんです。(その為だけじゃありません。元々2人目は欲しかったので、早くても遅くても同じなので)

中ちゃんは、最終選考で落ちてしまいました。
本人は、かなりショックだったようです。そんな素振りは見せませんでしたが・・・。
私は、初めから、あまり乗り気ではなかったので、ホッとしております。

前回の、採卵できなかったIVFは、そういう状況下でのことで、かなり精神的に重圧でした。
だけど、これで、その重圧からも抜け出せるので、リラックスした気持ちで、治療に取り掛かれます。
が、しかし、中ちゃん本人は、コレにめげずに、来年以降もチャンスがあれば受ける気マンマンみたいです。

新たに購入

2005-12-12 16:21:11 | 妊娠へむけて
なんかの本で、不妊に良い食べ物の中に『発芽玄米』って書いてあったの。
本当にいいのか分からないけど、今日、スーパーで買い物中に見つけたので、かごの中へ入れました。あと『黒や赤い食べ物』もいいと書いてあったので、『黒米』も買っちゃいました。この黒米は、白米にちょっと入れるだけでいいんだけど、味にクセはなく、食べやすいと思う。初めは実家で食べていて、私も気に入り、さーちゃんを妊娠する前は食べていたんです。ただ、値段が少量でお高いので、長続きしませんでした。
だけど今は、体の為なら・・・と言うことで、値段は二の次で、体優先で涙を飲んで買いました。

サプリメント、豆乳、納豆に豆腐。これらに続いて発芽玄米、黒米。
どんな結果になるのでしょう?
気にしすぎ?だよね~♪

生理周期18日目

今後について

2005-12-08 22:01:32 | 妊娠へむけて
先日の検診で、『採卵できない=二度と子供が産めない体です』と言われた気がして、ここ何日か落ち込み続けた生活を送っていました。

月曜日の夜に、中ちゃんと話し合いました。
まずは、院長の指示通り、今周期はタイミングで調整し、生理になったら3日目に病院へ行く事に。
そして、中ちゃんからは「今回はそっち(私、みーやん)の体調が悪すぎたよ・・(風邪)」と言われ、「院長のGOサインが出て、体調のいい時にIVFをしよう」と励まされました。
この時までは、普通に会話が出来ていたんだけど、私が「母からメールで、まだ子供が出来ない体になったわけじゃないし、それよりも可愛いさーちゃんがいるじゃない・・って言われたんだ。妹からも励ましのメールがきたよ」と言った瞬間に、涙が滝のように流れ出ました。

そうなんです。私には、かけがえのない大事なかわいい娘が1人いるのです。
その事を決して忘れていた訳ではありません。だけど、もう1人子供が欲しいのです。私のもう一人の子供。さーちゃんの弟妹が・・・。
この気持ちは、子供が1人いようが変わりません。贅沢でしょうか?ただ、純粋に子供が欲しいだけ。

正直、もう子供が出来ない体なのでは?っていう不安も拭いきれずに、未だに悶々としております。
まさか、『妊娠判定(-)』の予想はできても、『採卵できない』なんて、予想もしていなかったから。

2人目で・・・、1人目の時以上に悩むとは思いませんでした。
私はもう若くありません。卵子は年齢に比例し、ドンドン劣っていきますから。IVFの成功率も高齢になるにつれ、落ちていきますからね。時間が勝負・・という段階にまできたかもしれません。

そうだとすれば・・・さーちゃんの弟妹が欲しいなら、いつまでも落ち込んでばかりいないで、前向きにがんばるしかないかもしれませんね。

早速、サプリメント(葉酸入りのビタミン群と肌(手)荒れ対策にビタミンE)や、豆乳(成分無調整)1リットルを買い、今までカフェオレで牛乳を入れていたのを豆乳に替え、納豆や豆腐を、毎日必ずどちらか1回は食べるよう心がけていくことに決めました。当分、この生活をして、次回の血液検査で、E2値が上がっていれば、この先明るい見通しが望めそうです。

心配してくださった皆様方(私の大事なお友達です)励ましてくれてどうもありがとう。もう一度、もう1人の我が子を、この腕に抱ける日を目指してがんばります。

最後に、友人達から『E2値』の問いがあったので、簡単にお答えします。
卵胞ホルモン(エストラジオール)の事で、一般女性は、排卵前~排卵にかけ上昇するホルモンです。これを採血して調べる事により、卵胞発育状態がわかり、数値としてはE2:約250前後で、約卵胞1個の成長が確認できるのです。
私の前回IVFの採卵前のE2値の最高数値が1380でした。上記の計算だと約5個ですが、実際採卵できたのは4個でした。
卵子がたくさん採れる人は、このE2値が物凄く高いんでしょうね。
これで、なんとなくわかったでしょうか???

高すぎ!体温

2005-11-22 08:18:32 | 妊娠へむけて
育児ブログに書いたんだけど、私、日曜日から鼻風邪をひいて、とても辛いです。

まず、鼻のかみすぎで、鼻の下がヒリヒリ状態。それから、嗅覚がさっぱり!?で、匂いや味がさっぱり分からず、料理が心配(笑)。

この鼻風邪、熱がでて辛い・・という、風邪ではないから、楽な方なのかもしれないが、それでも、私にとっては、鼻水がダラダラと流れ出てくるのは、ちと、大変ですわ・・・。

そのせいなのか?今朝の基礎体温が『37.34℃』でびっくり!!
わりと、高めの基礎体温の私だけど、こんなに上昇したのは初めて。
ひょっとして、これも風邪のせい?

こうゆう時に、風邪薬が飲めないのって、辛いよね(涙)。
病院へ行っても、処方は漢方薬だろうし、でもでも、その病院へ行くコト事態、私の場合、さーちゃんを連れて行かなきゃならないから、それこそ今の時期、自殺行為に当たるからね。
母は、元気で健康維持を保たなければ、務まりませんよ・・・。

IVFに向けて、体調を整えねばならぬこの時期の、体調不良はイタイ、、、

只今、周期27日目