大学の授業にかかわる話題

授業日誌・キャリア・学びのスキルについて

シャッター通り、2年半で空き屋ゼロ

2013年09月29日 08時44分41秒 | 学習支援・研究
シャッター通り、
2年半で空き屋ゼロ

qBiz 西日本新聞経済電子版
9月24日(火)10時45分配信


写真:シャッター通り、2年半で空き屋ゼロ
さまざまな人が集まるようになり、
空き店舗が無くなった北高架商店街


JR別府駅北側の高架下にある築47年の小さな商店街
「北高架商店街」に異変が起きている。
2011年3月には全13店舗のうち
9店が空き店舗という典型的な「シャッター通り」だったが、
若手商店主の出店が新たな出店を呼び込み、
今月5日の美容室の開業で空き店舗はゼロに。
カフェや雑貨、服飾など若者向けの店舗に老舗の飲食店も混在、
老若男女が集う商店街の店主たちは
「にぎわいを一過性にせず、周囲にも広げたい」と張り切っている。

復活の象徴に

商店街は1966年、駅周辺の高架化とともに開業。
約50メートルの通路両側に4~8坪ほどの小さな店が並び、
当初は全てが飲食店だった。しかし、
別府観光の衰退とともに空室が増え、老朽化も重なり、
管理会社には解体して駐車場にする考えもよぎっていたという。

流れを変えたのは2人の商店主の出店だった。
木部真穂さん(42)は同商店街に思い入れのあった地元出身の夫とともに
2011年4月、商店街入り口の角地にカフェを出店。
「より多くの人が集う場所にしたい」と店内に作家の芸術作品を展示。
夜などは別の人に店を貸し、カフェバーに姿を変えた店は
昼とは違う客層も集めている。

地元出身の日名子英明さん(43)は同年8月にレコード店を開店。
「古くて暗くて決していい物件ではなかった。
北高架が別府の衰退の象徴のように感じられたからこそ、
あえて出店して街の復活の象徴にしようと思った」と理由を語った。

イメージ一新

2人は商店街のイメージの一新に乗り出す。
木部さんは管理会社の協力を得て、地元の画家に依頼し、
商店街の壁や柱に絵を描いた。
日名子さんは昨年4月から毎週土曜日に商店街の通路で
フリーマーケットを開催。新たな客を商店街に呼び込むのに成功。
さらに出店者が商店街を気に入り、洋服店を開店。
昨秋は空き店舗を地元の芸術イベントの会場に。
訪れた別府市の山形裕子さん(41)が
「駅に近いし、個性的な商店や経営者がいることも魅力的」と
その空き店舗に今年1月に雑貨店を開店するなど、
若手店主の出店が相次いだ。

不思議な空間

新たに出店した店主がファッションショーを開くなど、
斬新なイベントが相次ぎ、商店街には客足が絶えない。

このような若手店主の取り組みに、1978年から
ラーメン店を営む広戸敏雄さん(69)は
「さびれていた商店街に活気が戻った。
若い店主には『大いにやって』とお願いしている」と歓迎。
フリーマーケットに出店した日出町の山田彩さん(35)も
「おしゃれな店も昔ながらの店もあり、
新鮮さも落ち着きも感じられる不思議な空間が魅力」と気に入っている。

しかし、北高架が栄えても、別府の中心街には空き店舗が多い。
日名子さんは「商売を続ける姿を見せることで
『別府に店を出したい』と考える人を増やしたい」と話している。


西日本新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00010000-qbiz-bus_allより

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原子炉を廃炉にすると・・・ | トップ | 仕事の効率とは »
最新の画像もっと見る

学習支援・研究」カテゴリの最新記事