女子大にCA講座 空のおもてなし伝授
08月14日 13:53
河北新報
仙台白百合女子大(仙台市泉区)は9月、
航空会社の客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)を養成する
「エアラインスクール学内講座」を開講する。
全日本空輸の関連会社で企業研修や
人材派遣を請け負う「ANAビジネス・ソリューション」(東京)が講師を派遣する。
大学は、航空業界志望の受験生にアピールする目玉講座にしたい考えだ。
CA養成講座は9月14日から5日間開かれ、
学生は計15こまを履修する。
対象は1〜3年生で定員は20人。
現役CAが仙台空港での体験実習などを通じて言葉遣いやマナー、
立ち居振る舞いを教える。
仙台白百合女子大では人間学部グローバル・スタディーズ学科を中心に
毎年十数人がCAを志望。
一方で同学科は3年連続で定員割れが続いていた。
来年度以降は講座を卒業単位として認める方向で検討しており、
大学は学科の魅力を高められると期待を寄せる。
ANAビジネス・ソリューションは、
東京と大阪で接客のプロを養成する
「ANAエアラインスクール」を運営。
既に全国六つの大学や専門学校に講師を派遣している。
CA歴26年の白石陽子さんは
「社会人としての心構えやおもてなしのスピリッツを伝えたい」と話す。

写真:ANAで学ぶ!接遇&ビジネスマナー研修・接客教育:
ANAビジネスソリューション.html
仙台白百合女子大とANAビジネス・ソリューションは
7月22日、連携協定を締結した。
牛渡淳学長は「航空業界への就職という夢を学生が実現する第一歩になる」と強調。
宮川純一郎社長は
「主体的に問題を発見し、解決できる人材を育てたい」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/kahoku_K201508140Y0Y30YX00001_133529.html
08月14日 13:53
河北新報
仙台白百合女子大(仙台市泉区)は9月、
航空会社の客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)を養成する
「エアラインスクール学内講座」を開講する。
全日本空輸の関連会社で企業研修や
人材派遣を請け負う「ANAビジネス・ソリューション」(東京)が講師を派遣する。
大学は、航空業界志望の受験生にアピールする目玉講座にしたい考えだ。
CA養成講座は9月14日から5日間開かれ、
学生は計15こまを履修する。
対象は1〜3年生で定員は20人。
現役CAが仙台空港での体験実習などを通じて言葉遣いやマナー、
立ち居振る舞いを教える。
仙台白百合女子大では人間学部グローバル・スタディーズ学科を中心に
毎年十数人がCAを志望。
一方で同学科は3年連続で定員割れが続いていた。
来年度以降は講座を卒業単位として認める方向で検討しており、
大学は学科の魅力を高められると期待を寄せる。
ANAビジネス・ソリューションは、
東京と大阪で接客のプロを養成する
「ANAエアラインスクール」を運営。
既に全国六つの大学や専門学校に講師を派遣している。
CA歴26年の白石陽子さんは
「社会人としての心構えやおもてなしのスピリッツを伝えたい」と話す。

写真:ANAで学ぶ!接遇&ビジネスマナー研修・接客教育:
ANAビジネスソリューション.html
仙台白百合女子大とANAビジネス・ソリューションは
7月22日、連携協定を締結した。
牛渡淳学長は「航空業界への就職という夢を学生が実現する第一歩になる」と強調。
宮川純一郎社長は
「主体的に問題を発見し、解決できる人材を育てたい」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/kahoku_K201508140Y0Y30YX00001_133529.html