もしかして、コレですか?

日々自分の周りでおこる小ネタを書き記す場所にしマッスル。

鮭ってやつぁ~・・・

2010-10-26 | 料理






最北モナコといえば鮭、鮭といえばモナコかと思いますが・・・

実はあまり、鮭を買わないおやびん家です。

釣ってくるから??

ちげーし



川から捕ってくるから?


熊じゃねーし


理由は、オットの実家からたくさんもらうからです。
なにやらあちこちから届くそうですよ。
釣ったとかもらったとか買ったとか。

毎日食べればいいんですけどね・・・・

焼き魚は飽きたので、
昨日は鮭の炊き込みご飯にしてみることにしました。

鮭だけじゃなんなので(オットがきのこ嫌いなのできのこは入れられない)
ちょっと変わったところでさつまいも入れてみました(爆)
鮭やご飯が塩と考えると、サツマイモの甘みどーよ?ということで。

見た目豪華にするために、イクラものせてみました。

さて、美味しく出来たのでしょうか??
ゴマをのせすぎてるのは気にしないで~~


えーとですね、
イクラのしょっぱさとサツマイモのほんのり甘い感じが絶妙な感じで、
あら、意外とイケるじゃない?って感じでした。
でも、
リピートは無いかなみたいな(爆)

鮭に関しては、仲良しじゃ無いはずのイクラとサツマイモをつなげる役割という感じで?
あまり味に関してはご飯の中で主張がありませんでした。
強く「鮭だ」と主張されるよりは良かったのかな。

とりあえず、このご飯で4切れ消費しました。

あと12~16切れ冷凍庫にあるはず・・・


ん~・・・

ん~・・・・・・




十年目の模様替え

2010-10-22 | ファミリー






  
現在のところに住むようになって約10年になりますが、
寝室は、一度も模様替えをしたことがありませんでした。
婚礼タンスとかベッドとか家具も大型ですしね。

こんなふうな配置でテレビはこっちとかどうかな~
思い描いたりはしていたけれど、行動を起こすことはなかったのです。

しかーし!!

わがオット、居間のテレビを買い替えたことと、
エコポイントが12月から半額のニュースで弾みがつき、
寝室のテレビも
「地デジに買い換える」
と、俄然やる気に!!

「でもさー変えるんだったら向きがこの方が・・・光がさー・・・」
「じゃあ、変えるかい?」
と、寝室を模様替えする気になった。


大型のタンスとベッドには「家具スベール」なるものを引っ越し時に
下につけてていたので、持ちあげなくても移動することが出来るのです。
これ超オススメですよ~大きな家具に付けておくと便利です(下が床の場合)
昔ながらの超大型婚礼タンスも、簡単にスルスルと押せました。

動かす前の配置

描き忘れたけど、チェストからベッドにかけて窓があります


そして、

移動後の配置

こんな感じで、窓から離れたところにテレビを設置しました。

しかし、
左側にそびえ立つ大型タンスの圧迫感ときたらもう(爆)
地震が来たら、こりゃヤられるね?

私が頑張って衣類を処分したら、このタンスも処分できるのかしら?

このタンス、21年前に花嫁ダンスとして私の親が買ってくれたのですが、
今の家に引っ越すときに悩んだ挙句、せっかく買ってもらったものだしと
一緒に引っ越してきたのです。

うちの親が初めてこの家に遊びに来て、寝室に入ったときに一言、
「なんでこのタンス持ってきたの!?」 
お・・・お母さん・・・

色が合わないだの、処分すればよかっただの散々な言われよう・・・

あなたを思って持ってきたというのに(爆)


これから自分が老いていくことを考えると、
大きな家具はなるべく持っていない方が良いとも思うので、
そのうちなんとかして、処分する方向で考えましょう。
模様替えのおかげで、そのきっかけを作れたことは良かったかな?


そして・・・
何より良かったことは・・・・

わたあめを作れそうなほど見事に降り積もった
                  
埃~ズを一掃出来たこと!!


それはそれは、ほんとうに見事なわたあめホコリーズでした。



居間のテレビも買ったとは言え、買う決意をしたのは2年前・・・

買う買う言って、このたびようやくお買い上げとなったのであります。
まだ配達されてないニョロよ

埃もきれいに吸い取ったし・・・

寝室のテレビ、

買い替えなくても、それはそれでいいのかなー(爆)

~♪







なんかヨウム?をご覧の皆さまへ

2010-10-20 | お友達インコ





同じgooブログのよしみで、
おやびんがsas_pさんに代わってお知らせしますね~


なんと本日、なんかヨウム?のsas_p家のパソコンが・・・

 「パトラッシュ、僕はもう、眠いんだ・・・」

って・・・そう、
ネロったそうでございます!!

親戚ってパソコン壊れるところまで伝染するのよ~

怖いわ~~~


(次はさんちよー)(爆)

というわけで、現在のところ復帰未定となっております。

sas_p家の鳥さんたちもみんな元気ですので、ご安心くださいね
(うちのサブも元気にしてま~す)


パソコン元気なくせに、

なかなか更新してないビンブロからのお知らせでした。







親戚の集いinモナコ お土産編

2010-10-12 | おでかけ







飛行機に乗って海を渡ってくるだけでも大変なことなのに、
二人(いや、三人)からたくさんのお土産をいただいたおやびん。

あれから一か月経過した現在、食べ物系は何一つ残っていないのだけど(爆)

ご当地ラーメンやおやびんのお気に入りの和菓子、駄菓子、もんじゃ焼き等々
本当に申し訳ないほどいただいてしまい、
それらは現在、既におやびんの脂肪に変わったのでありま~す
ああ・・・・


そして、なんとから3人おそろいのパジャマ(モナコ用)と、
からはモコモコが可愛いお揃いのタオルとパーカーTシャツ

いい年こいてお揃い~?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
トシなんて、
カンケーないぜ~~!!

ショローズはお揃い大好きなんだ~!!!
あ、まだショローズじゃねーし。候補生だし。。。


そしてそして、ぴこりん、キー様、サブとお揃いで作ってくれたバッグ

可愛いね~嬉しいね~

もう十分すぎる程いただいたお土産なのですが、
これだけでは終わらない・・・・

姿勢正しくお留守番をしていたM太郎画伯からも、
このたび数々のお土産をいただいていたのであります



あらヤダ、
これは前回のだし(爆)

コロスど!!(爆)



本当のおみやげは、こちらでございますよ~

な、なんと!!

チャーナグーチャン!?











マトリョーシカ
チャーナグーバージョン!!


予想外のお土産、またしても
「やられた・・・」な気分(何故?)


一個開けるたびに
「わしゃしゃ(爆)」
「わしゃしゃしゃ(爆)」
「わしゃしゃしゃしゃ(爆)」
笑いが止まりませんでした

一番最後に入っていたのは、チャーナグーチャン・ミニミニバージョン

うちには標準サイズのチャーナグーチャンもいるんですよ~

そして、から
「ちょいブサイク」と言われたチャーナグーチャンもいらっさいます

そーよ、それなりで可愛いわよね!!←(フォロー)

そして例のカフェで開封を止められたアレ

ようやくお披露目するときがやってまいりました

みなさんは、中身はなんだと思われましたか?
おやびんは当然、アレだと思ってましたよ、アレね、茶色いね(爆)

ところが、中身はこれだったんです!!

こんな生地が売っているのか?と思うように描かれているチャーナグーちゃん?!
ビックリするほど、タッチというか線の細さもそっくり!!
M太郎画伯、おそるべし・・・

で、この巾着は何かというと、

ここを押すと・・・

大きな声で3度笑う、
笑い袋だったのでした(爆)

確かに、これはあのカフェで開けてはならねぇものだった・・・


まだまだあるニョロよ!!

あれは確か土曜日、郵便受けにおやびん宛の葉書がきていました。
「あれ?誰か転勤したのかな?」
と見てみると・・・

M太郎画伯から直筆の葉書が~!!!

すみません・・・ヘルニアで苦しんでいらっさるのに・・・
すんげ~楽しんでおりました

そして最終日、ふたりを空港へ送っていくのに家を出た時

おや?これはグーちゃんの本名?!

連日の温泉三昧に耐えている妻を心配し、さらに腰を痛める図(爆)
またもや直筆のお葉書が届いたのでした~!!!

おやびんはM太郎画伯作品の大ファンなので、いままでいただいた作品など、
すべてファイルにてお宝保管♪
こちらの葉書もお宝ファイルに入っちゃお(既に入ってる)


おやびんも何かM太郎画伯に予想外の驚きと感動を提供したいのだけど、
「北モナコの国から」ドラマの帽子もすぐにわかっちゃったらしいど。
何かないかね?
誠意って何かね?

驚きと感動を、あげるんじゃありません。
返してるんです。

わかるかな

今度西遊記会議しなきゃだわっっ

以上、お土産てんこ盛り編でした~











親戚の集いinモナコ 最終日

2010-10-07 | おでかけ






あっという間に最終日


前日からあーでもないこーでもないと大騒ぎだった荷物発送騒動(笑)
※詳しくはwebで・・・じゃなくて、いつか発表されるであろうM太郎画伯6コマで
どうにかも納得し、宅急便さんへ

「それではお預かりいたします。明日の到着になりますので」
と帰り際、受付の方が言ったとたんに

「え、明日?」

まーた始まったどP256(爆)
誰か~猿に猿ぐつわを~!!

シロネコヤマトさんにご迷惑をかける前に、
「すみません、連れて帰りますので」
そそくさと宅急便さんを後にする・・・

「なんで~?」

ぴこりん、ママは本当に面白い人だね~~~(笑)


その後は、旭山動物園へ~


開園前に到着したので並んでおります

動物園に滞在できる時間は約3時間

たーくさん見て、写真もいっぱい撮ってもらいましょう

これがペンギン館のトンネルですよ~

ス~~~イ ス~~~イ・・・

この日は朝一だったせいか?トンネルから見たペンギンは少なめだったかな

天気が良かったので、ペンギンたちも気持ちよさそうに見えました

「やーねアタシは寒い方が好きなのよ―」

あざらし館も平日なのでゆっくり見ることが出来ます
「あざらし来るかな~?」

「キタキタ~!!」

そして、上から見下ろされる私たち

  
ちげ~し

レッサーパンダは吊り橋のたもとでお休み中


びんカメもしっかりヤングレディ~に

撮影していただいておりま~す










動物園はじめてのも、3回目のも楽しんでくれたようです。

何度来ても楽しめる動物園、また来ちゃお~ね


動物園を出た後は、モナコといえばのラーメンへ~


あれ?写真がない!!

数あるラーメン屋さんから、どこに案内しようかな~?と考えた数カ月、
濃いのから薄いのからいろいろ種類のあるラーメン屋さんに。

6~7年前にオープン以来、あっという間に人気店となったお店ですが、
混んでたせいか今回はちょっと麺が柔らかすぎて微妙だったのが残念。
いつもはもっと美味しいど~


そして、デザートは別腹、こちらも人気のソフトクリームへ~


「お腹いっぱいだからー」ということで、
は見るだけと言っていたはずなのに、
気がつけば・・・


しっかりソフトクリーム片手に記念撮影

そうなるだろうと世界中の人々が思っていたことでしょう(爆)



その後はまたおやびんちへ向かいま~す


「玄関で待ってるサブを撮るとカメラ片手に構えていた
そんなときに限って・・・



おケツポリポリしながら待っていた
止まり木でまったりとしていたサブ、なんでや
※数年前に大好評だった(←自分的に)ケツポリ画像が再び登場(爆)

ふたりに代わる代わる可愛がっていただいたあと、
空港へ向けて出発



見送るのも見送られるのもせつないけれど、
泣いてないわ♪
だって泣いたら罰金なのよ?

もしかしたら少~しトン汁とかラードとかが流れていたかもだけど、
自然現象よね~?豚だけに・・・

楽しみにしてた、楽しかった5日間が終わる時が来てしまいました

・・・・まさかこのあと、
またもやP256がやらかしていたなんて・・・
小学生のころから使っていたハサミ・・・取りに行ってあげたのにな~・・・


二人が乗った飛行機を撮影しようと、
空港へ行く途中にあった、大きな駐車場へ車を止めました。

30分、35分、40分、45分、なかなか飛行機は現れません。

ここからなら見えると思ったけれど、角度を間違えたのかな?

夕焼けを写して、さあ帰りましょう・・・

ずーっとにぎやかだった車にひとりぼっちで、淋しくなるおやびん

二人が羽田に到着してからわかったのですが、乗客待ちで遅れていたらしい。
もう少し待ってたら、この写真のどこかに二人の乗った飛行機が映っていたのになー

まったく、どこにもみたいな人がいるのね?

「ヤーダー!アタシ乗り遅れてないも~ん」

な、なにか聞こえたかスィら?(笑)




みんなも楽しんでくれたよね?


次回もたのしみにしちゃおーね

親戚の集い in モナコ
これにて終了といたします

  
おしまい