もしかして、コレですか?

日々自分の周りでおこる小ネタを書き記す場所にしマッスル。

ポテトサラダの大失敗

2009-09-29 | 料理





ポテトサラダを失敗する人って、あんまりいないと思うんですが、

昨日ステキに大失敗してしまったおやびんですどーも~~


私の想像でしかありませんけれども、失敗の原因はキュウリだったと思われます。

時間がなかったので、塩もみせず投入したんですよねっ(笑)

芋が熱かったので、塩もみしたみたいになるだろ~と思って


そして、一通り味付けして味見してみたら・・・

ビックリするぐらいマズイ(爆)近年まれに見る不味さなのよ
(胡瓜のアクが出たのかな~?って感じです。胡瓜にアクってあるの??)

なんと表現したら良いのでしょうかあの不味さ、苦みのような生臭みのような。


なんとかならないものかスィら・・・なんとかごまかせないモノかスィら・・・


目の前にうちの畑から収穫してきたパセリとトマトがありました

パセリ刻んで投入、トマトも冷凍トウモロコシも入れてみたのよ


モグモグ・・・マズイ

 
マヨ・塩コショウ・砂糖・酢・牛乳、もう入れるモノ、思い浮かばないわ~


市販の胡麻ドレッシングをちょっとかけて胡麻のせて、出しちゃった!!


「今日のポテトサラダは、キュウリ、パセリ、トマト、トウモロコシは自家製よ」と、

さりげに自家製を猛アピールして、不味さから目をそらす作戦。

「へ~そうなんだ・・・モグモグ・・・モグモグ・・・」

美味いとも不味いとも言わず、オットは食しておりました(爆)
「なんか変な味するけど、パセリ入ってるからなのかな?」ぐらいに思ったんじゃないでしょうか・・・


そして今朝、昨日の不味~~いポテトサラダはまだ残っておりましたので
(こんな時に限って結構な量を作ってしまったのよね~)

オムレツ焼いてその中にポテトサラダ入れて、オムポテサラダ~

上にケチャップをかけたから、結構味はごまかせました。

でも、それでもまだ残ってるのよね~・・・
※残った分で、上記のサラダをお皿に再現して写真を撮影しました


仕方ない、お昼に食べようっと・・・
胡瓜は塩もみしてから入れようね と誓う、



主婦歴20年のおやびんなのでした。


みんな失敗して学んでいくんだ!!


そうだそうだ~~~~~~~~!!




                        



ムスコの初バイト

2009-09-26 | ムスコ




高校の時は部活の関係でバイトをすることが出来なかったムスコ、

大学生になり、イベントの仕事が忙しいとやら、カノジョが出来てとやら

バイトせずに居たのですが、母としてぜひとも経験してもらいたいので

ここはいっちょ実力行使♪ 働かないといけないようにするのよ~


公共料金等の通帳と、生活費として使える分の通帳は分けてあるのですが、

「夏休みは減らす」と前置きをしつつ、いきなりの2万円減額(爆)


「かーさん、減らすって、一万円だけってことなの?」

「そうよ♪」

「・・・・・・まぁ・・・

これは働かないとどうにもなりません 9月に入り、アルバイトが決まりました。



最初の5日間は研修と言われていて、ゆっくり覚えていくつもりだったみたいだけど

いきなり接客&レジに入らされて、ビビッたそうです(笑)

習うより慣れろって言いますからねー。


「いらっしゃいませ~~♪」

引きつり笑顔で頑張っていたことでしょう



ムスコに渡さなければならない書類があったのだけれど、郵送しようと思ってたら、

オットが「届けに行く??」と言い出しました。

ちょうど代休消化weekで平日に休みがあったことから、届けるついでに

ヤツの働きぶりをのぞいちゃおう!!という悪巧み(爆)



               それ~~~

             ※家から120キロ離れています




まさか親が現れるなどと 一ミリも思っていないムスコ(しかも平日)

親としても、職場の人に親が来たと知れたら恥ずかしいだろうと思って

しれ~っと入店して並んでいたんだけれど、

私達を発見して動揺したムスコは・・・

「ねえ、何してんの? 何してんの?」 
と理性を失う(笑) 当然職場のみなさんには会話がダダ漏れ~



 「は?私達お客さんなんですけど」



   い・・・いらっしゃいませ~~

 「こちらでお召し上がりでっすニッコリ



いや~私ならこんなバイト先に現れる親、イヤですね~(爆)



まあでも、働くムスコを見るのも悪くない経験でした。

意外とちゃんと働けていたので。(使えないんじゃないかと思ってたから



どうか、職場のみなさんとお客様に迷惑掛けすぎませんように・・・


体は洗ってから入りましょう

2009-09-25 | Weblog




ど~も~湯煙り美人のおやびんでございま~す

            ↑↑この絵、全然必要ないですね~(笑)



先日おやびん&オットで、日帰り温泉に行ったときのことなんです。



洗い場が一列に並んで5~6カ所のみ、浴槽も1つという小さな温泉でした。

一度だけ無料で入れるというパスを2つ持っていたので、初めて行ってみました。


私のすぐ後に、

お母さん・小学生・おばあちゃん、という常連ぽい3人が入ってきました。

お母さんが私の隣の洗い場を使い、もの凄い勢いで桶と椅子を洗い始めました。

備え付けのボディーソープを使い、泡が周りに飛び散るほどゴッシゴシ!!

「この人、超きれい好きで神経質な人なのかな~?」
なんて思いながら、私は体を洗っていたのですが・・・


そのお母さん、桶と椅子を洗った後、そのまんま
温泉に入ってるんですけど!?


椅子と桶をあんなにもゴッシゴシ洗っていたのに、
自分の体は洗わないの??


しかも、その母の子供も体を洗わず
息子もそのまんま入っとる!!

2人とも、公衆浴場であんなとこそんなとこ洗わないで入るってゆーか、

自宅のお風呂でも洗って入るのがお風呂の常識では??

桶と椅子をあそこまで徹底的に洗う力があるのに、なぜ我は洗わないの?!



モウモウ、びっくりしておやびんミルクモウモウ、乳牛になりそうでした

怒りのミルクダダ漏れで、温泉が白濁しちゃうところだったわ??



その後ふたりは体を洗ってたけど、入る前に洗わないとね。


一緒に来たおばあちゃんは、ちゃんと体を洗っていたのにな・・・


源泉100%の良いお湯だったのに、とっても残念な出来事でした


きなこもち家のガムさん

2009-09-22 | お友達インコ




お友達のきなこもちさんファミリーは、長女はセキセイインコのガムさん

続いて長男はコザクラインコのチョコさん、次女はコザクラインコのアイスさん

三女はオキナインコのキナコさん、次男はセキセイインコのカールさん

四女でいんですよね??ワンコのロッコさん、という、大家族です。





そして先日、7才のお誕生日を迎えたばかりのガムさんが、虹の橋を渡りました。



ガムさんは生まれつき左目が不自由だったけれど、

きなこもちさんに出会って、幸せな日々を過ごしていたと私は思います。


ガムさんがとっても可愛かったので、きなこもち家ではどんどん鳥さんが増えて、

二男三女という大家族になりました

みんなと出会えたのも、ガムさんのおかげなんですよね。



ガムさん、今は左目も見えるようになって、自由に空を飛んでいるんだよね。

そしておうちでは、みんなのおやつをこっそりもらっているんでしょう?




大好きなキナコさんといっしょでぼっふぼふなガムさん

      ビビリーなキナコさんを、これからも励ましてあげてね




たくさんの幸せをありがとう、ガムさん




いつまでも、きなこもち家のみんなを見守っていてね。





~~結納~~

2009-09-08 | セキセイインコ


ご無沙汰いたしておりました~~~~

久々の更新となりましたが、-2キロをキープしたまま生きているおやびんです。
え?!誰も体重の事なんて気にしてないのかスィら??イヤ~ン(笑)
2キロ痩せても、未だに気づいてもらえませんイヤ~ン


実は、更新を怠っていたその間に、
おやびん家ではすご~~~いことがおこっていたんでございます。

我が家のサブには、親同士が決めた許嫁、フィアンセがいるんですけれども~

その名も、

ぴこ&ちゅらの我楽多文庫の長女でいらっさる

そう、ぴこりんでございます~~

お母様のぴこちゅうさんが、
結納のため、飛行機に乗っておやびん家へ来てくれたのです


おやびんとぴこちゅうさん、お互いの顔も知らずに初めてのご対面となりました。
目印は、なんかヨウム?のsas_pさんが作ってくれた携帯ケースとストラップ。

想像通り、細くて可愛らしくて女の子らし~い方でした(おやびんと正反対なのよ

↑↑↑↑↑↑ぴこちゅうさんで~す

うちのおサブ、大好きなオットのカキカキは拒否するのに、

ぴこちゅうさんにはこの通り・・・

「そ~よそこそこ~気持ちよしだわ~」

    うっトリ・・・・・・・

楽しい時間って、あっという間に過ぎてしまうのよね。

次回は私が上陸をすることをお約束して、お別れとなりました。

「ブログに使うから~!!」と言って無理矢理そこに立ってもらった写真(笑)

         ぴこちゅうさん  「照


たくさんのお土産と共に、こんな素敵な結納の品をいただいたサブ&おやびん

最初は文字しか見ていなくて「マグカップだ~可愛い~」と思ってクルッと回したら

この絵が出てきてビ~~ックリ!!
きっと私の眼球、軽く1㎝ぐらいは飛び出していたと思う~(笑)


      ぴこちゅうさん、ありがとうございました


まさか、ブログを通してこんな日が来るなんて・・・・・

トリが結んでくれた縁を、これからも大切にしていけたらな~と思います。



どうぞよろしくお願いします



そのためには・・・もっとマメに更新しなさいよっって誰か言ったかな~??