goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・6・1~6・7)金曜日

2008-06-07 09:41:56 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・6・1~6・7)

金曜日(6月6日)

 


最近の心象画マイ・バイオグラフ、嫌なものを早く遠ざけたいという現れなのか、
やたらとサンザシブッシュが多い。
ブッシュのムコウは私を洗脳しようとする疑問や矛盾や不審がいっぱいで、
それらを身に纏うことがだんだんと強要されてる気配が伝わってくる。
おかしな衣を纏ってる自分達が当然だと勘違いしてる事に気付いてないのはそういう人たちの勝手だし、
別にそんなもの私は欲しいなんて言ってないし、その枠に私を引きこまないで下さい、という感じ。
みんながみんな、そんな衣を望んでいるわけじゃない。
なんで『一般的な…』と言われる人たちは、そのたまたま人数の多さだけで普通扱いされてる
自分達の事を一番正しいことのように、押し付けてくるんだろう?
私を引きこまないで、同じ衣を纏った人たちが集まる世界にいればいいじゃん。
自分勝手な価値観を押し付けて、それに反応しない(受け入れない)からといって、
無能低級扱いする方が、固定観念の塊でキャパ狭過ぎだってば。
アートや音楽の好みが色々なのと一緒で、人の個性だって色々。
何が正しいなんて、一部の人間が決める事じゃない。
立つ位置が変われば、そちらが逆転することだってある、わかんないのかなあ。


そういう人と同じ空気を吸ってる時間が多い今日みたいな時は、その世界の色に、
綺麗で好きな色のブッシュで垣根を立てていくとスーッと浄化されていくようで、
この感覚いいな~。うん。元気になってく。

 



カテゴリーで心象画を振り返ってみたら、ブッシュはそれ程多くなかった。
ブッシュ作りたいという『気持ち』だけで終わらせていたみたい。

 

にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ・・ (沙於里)
2008-06-07 12:13:30
・・わかる。。その感じ・・  です。
職場で毎日服装について、一言二言言われます
それ、普通の人は買わないよね、とか、お高くはみえないわねとか  
でも自分ではお気に入りの服だったり、値段も含めて気に入ったアクセサリーだったりするので、全然気にしないです。
たまに、カチンってくることもありますけどね 
でもそんなことで「カチン」って思う自分が、もったいないって思うことにして、ほっとこ~って
私は大好きなアジアンチックな雑貨店に行くことで、結構浄化されてくみたいです 
返信する
Unknown (さなや)
2008-06-07 20:28:59
イヤな表現ですが、私の友人は何時の頃でも『頭のいい人』が多いんです。
別に私が頭がいい訳ではなく(むしろムラが多すぎて…)、
頭がいい人は、懐が深い場合が多いし、
既成概念や既知のものより、規格外や未知のものを面白がるから。

・・・多分とっくにお察しだと思いますが、規格外歴ウン十年以上です。

今でこそ『おばさんだものbyみつお』で、かなり凌げるようになりましたが、
バブル期はとても浮きまくりました。
ちょっと見イケイケっぽかったので誤解も多く、
特に女性達からは、かなり嫌われていたと思います(今でもかw)。
・・・中身はすでに3~4割方おっさんだったのに

でも“災い転じて福と為す”“禍福は糾える縄の如し”、
だからこそ、ichiiさんのお城に辿り着けたのかもしれませんね

↑ これはこれで失礼な表現ですね すみません


返信する
沙於里さんへ (ichii)
2008-06-08 07:05:47
書かれていた二言三言、なかなかキツイですね。
「カチン」と思う自分が、もったいないって、わかります。「」ああ、こんなつまらない事にエネルギー使う必要ないって、私も思います。
アジアンティストいいですね~、小物とか布の模様とか私も好きです。お香は苦手な匂いもあるかな…、でもアクセサリーとか服も、『アジアン』だったり『先住民』ぽかったり『和』だったり、そういうの好きです。好きは好きでいいんだ!
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-06-08 07:27:09
「頭がいい人は、懐が深い場合が多い」とあって欲しいのが私の願望ですが、実際は学歴にぶら下がった見栄だけで見せかけだけの人が周りに多くて。私の人間関係には『尊敬』が不可欠で、一分一秒自分より前に生まれた人は私にはない私の知らない時間を持っている(見ている)と言うのが持論。でも実際には「あなた何十年人間やってるの?」て尊敬が見つからない場合も多々あります。規格品は箱の中だけど規格外は自由でいいね。規格外が山のように集まったら、凄いエネルギーが出来そうだ。
『規格外は世界を変える』って、ちと大袈裟か…はは
返信する
ぇえぇぇ~~!? (さなや)
2008-06-08 07:50:26
・・・ということは、私はラッキーだったのかも・・・?

私の周りの「頭のいい人」達は、
時にこの私がドン引きしそうになるぐらいの変人だったりします。
ただちょっとだけ誤解されやすいところもあるので、
そこを踏まえて付き合うと、トンデモナイ世界を見せてくれたりして

「生きてる時間には限りがあるのに、
分かりもしない他人の詮索なんかするヒマは無いっ!!」
若い頃の女友達の珠玉のセリフです。おっとこまえ~
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-06-08 08:04:08
コメント読んでて羨ましいって思いました。
たまにそういうタイプの人と意気投合して話が盛り上がってると、周りから「わけわかんない視線」みたいな白い目で見られたりします。(笑)ブログのおかげで、私にとっては、欲すべきパイプがみつかった、ステキな世界へのゲートが開いたといったとこですね。「ばんざ~い!」です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。