最新の画像[もっと見る]
-
近況 ほんの2カ月の間に… 4週間前
-
近況 ほんの2カ月の間に… 4週間前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
gooブログサービス終了にあたり… 4ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
-
SAKURA(あざやかな時をつかまえて) 5ヶ月前
ナンかなにかに見えた
やっぱりたべれないんだよね(笑)?
キノコを山でみかけたり、キノコ狩りで
まつたけみつけたりするのってすごくワクワクします。
キノコってすぐバレルかなと思ってました。(笑)
多分これは食べられません。
>まつたけみつけたり
っていいですね~。マツタケ狩り(大抵参加費5000円~10000円くらい)と言うものがありますが、やったことありません。高いですし。
と、いっても、マツタケ以上にシメジや椎茸やキノコ全般が好きなんですが。
キノコご飯食べた~い!キノコ蕎麦食べた~い!
信州のキノコの漬物、とても美味しいです。
マジ、タベタイ!
父がきのこ狩りにつれていってくれた滋賀の田上山はたぶん
個人の持ち山じゃないからかな。今はどうなっているのか
わからないですが、時期をずらすかロープの内側には
入ったらダメかなにかでまつたけと普通のキノコ狩りを
わけていて国有山なのかな。
秋空の下できのこを焼くのが一番好きかな。
そうそう、日本の場合、マツタケ狩りは大抵許可がいるか、
有料だと思います。
(赤松の林に生えるんだっけ?)
実家は持ち山ですが、マツタケはとれなくて、
普通に落葉キノコと総称される食用出来るキノコを
採取してました。
たまにナメコとか見つかると、喜んでました。
採りたて椎茸など、焼くと美味しいですよね。
アップにすると全然違う表情になって
なんとも興味をそそりますね~。
ああ、そういわれれば裏側、こんな感じでした。
おもしろ~い。
沙於里さん所の庭にもキノコが生えてますよきっと。
でもこれだけ大きいと不気味な感じでした。