今日の岡山市は結構寒くて、急に雨が降ってきたり、風が強く吹いたり、不安定な一日となりました。
今日は近回りを短時間歩いて、早々に引き揚げました!
我家近くの“池ノ内大池湖畔公園” ハナミズキが満開です!


さて、大枚をはたいて定期購読を続けた、「BLUE NOTE best jazz collection(全巻84号)」ですが、コレクションとして飾って置くだけではもったいないので、順に聴きなおしています。
本日紹介するのは、49号(LIVE AT JAZZ CLUBS 2)です・・。
ブルーノートのプロデューサー、アルフレッド・ライオンはジャズ・クラブに頻繁に足を運び、ライブ・レコーディングを実施しており、ライブならではの、スリル溢れる名演を数多く聴く事が出来ます。



1. The Jazz Messengers/- Minor's Holiday
2. Jimmy Smith/Lover Man
3. Horace Silver / Filthy McNasty
4. Stanley Turrentine /ComeRainOrCome Shine
5.·Joe Henderson / Beatrice
今日は近回りを短時間歩いて、早々に引き揚げました!
我家近くの“池ノ内大池湖畔公園” ハナミズキが満開です!


さて、大枚をはたいて定期購読を続けた、「BLUE NOTE best jazz collection(全巻84号)」ですが、コレクションとして飾って置くだけではもったいないので、順に聴きなおしています。
本日紹介するのは、49号(LIVE AT JAZZ CLUBS 2)です・・。
ブルーノートのプロデューサー、アルフレッド・ライオンはジャズ・クラブに頻繁に足を運び、ライブ・レコーディングを実施しており、ライブならではの、スリル溢れる名演を数多く聴く事が出来ます。



1. The Jazz Messengers/- Minor's Holiday
2. Jimmy Smith/Lover Man
3. Horace Silver / Filthy McNasty
4. Stanley Turrentine /ComeRainOrCome Shine
5.·Joe Henderson / Beatrice