goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

手合でした

2009-05-15 01:06:30 | 囲碁

今日(もう昨日か)は手合でした。

十段戦予選Cで福井進九段と対局しました。

【棋譜再生】

僕の白番です。

どうも気合だけで打ちすぎて、序盤から苦しくしてしまいました。

黒55が当然ながら良い手です。

黒63を考慮中に昼食休憩(11時45分~12時30分)でした。

右下の白の眼形がはっきりせず、苦しい展開です。

しかし、白70とツケコシた形は意外と粘ってるようです。

104手完 白中押し勝ち

ただ、黒もどう打てば良かったかとなると、難しい

黒69でK2に劫を仕掛けてみたいところですが、

白も劫を取り、難しい・・・分からない・・・・・

分からないといけないと、分かっているが、分からない・・・・・

はてさて、手合の後は、結果の如何に関わらず、

頭が冴えちゃって眠れないのですが、そんなときはコレ。

バッハ「ゴールドベルク変奏曲」

演奏者はグレン・グールド

グレン・グールドは僕の大好きなピアニストの一人です。

もはや神業です。

こんな、素晴らしいのを聴いたらきっといい手が浮かぶ・・・・・ハズ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の1手解説 | トップ | 暴露! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッハ (chizu)
2009-05-15 06:48:29
  手合い、お疲れ様でした。
 対局が終わった後は、なかなか精神的緊張感 と体の疲れ度の折り合いがつかず、寝れない んですよね。
 私もバッハが大好きで、グレン・グードの大
 ファン。
  音楽も聞き出すと、奥が深いですね。。。
 また同じ曲でも弾き手が違うとまるで違う曲 に聞こえますし。
返信する
マイブームなバッハ (ひろふみ)
2009-05-16 13:33:09
そうですね。
特にグールドはいつ聴いても新鮮な驚きと発見がありますね♪
いつかこんな風に弾けたらいいな(^ω^♪)
返信する
いいですよねぇ~ (化膿狂子/姉)
2009-05-16 16:00:10
グールド、いいですよねぇ~。

最近僕は、グールドの弾く「モーツアルトのピアノソナタ」が好きですよ。
人間業とは思えないほどの速いスピードで、あの音を聴くと脳ミソが沸騰してきます。
脳のマッサージみたいな感じでしょうか?

おススメです!
返信する
グールドのモーツァルト (ひろふみ)
2009-05-18 10:05:16
まさに超スピード。
疾走する天才といったカンジですね♪
返信する

コメントを投稿

囲碁」カテゴリの最新記事