ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

チック・コリア

2014-06-17 23:16:21 | ピアノ

昨日は、チック・コリアのピアノコンサートに行ってきました。

なんとも、言葉では表現し難い

音楽体験でした。

そして、チック・コリア、面白かった。

あんなにステージ上でリラックスしてる人、初めて見ました。

まあるくて、なんとも優しい音

この不思議な余韻

色のついた煙みたいだったな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾き初め

2014-01-02 17:48:22 | ピアノ

たった今、ピアノ弾き初めをしました。

一番最初に弾いたのは、バッハ「ゴルドベルク変奏曲」でした。

中学生の時に、グレン・グールドにはまって以来、衝撃的すぎて、手を出せなかったこの曲ですが・・・

15年以上の時を経て、やっと弾く気になりました。

その後、平均律とモーツァルトのソナタをちょこっと弾いておしまい。

楽譜読んでると、なんか落ち着くんですよね ♪ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノリサイタル

2013-03-29 12:34:56 | ピアノ

どうやらスクープされてしまったようだ

三谷君のブログ

つい先日 私人生で初めて ソロでピアノリサイタルをさせて頂きました

ベーゼンドルファー響く 西新宿の白龍館にて

いざ自分でブログに書くとなると 少し戸惑い

なのでここは備忘録ということで 羅列してみる

まず悩んだのは選曲 そして演奏時間 自分そんなに弾けるんだろうか

弾いた曲目 右は作曲者

まず前半

1 乙女の祈り バダジェフスカ

2 Summer 久石譲

3 アラベスク第1番 ドビュッシー

4 幻想即興曲 ショパン

5 ノクターン第2番 ショパン

6 トルコ行進曲 モーツァルト

そして後半

7 プレリュードOp3-2「鐘」 ラフマニノフ

8 ひみつ

9 歌劇カルメンより ハバネラ ビゼー

10 ソナタ「月光」 ベートーベン

アンコールを頂いたので

11 「遠くへ」(仮題) 自作曲

12 ベートーベンのソナタ49-2第1楽章を

友人であるジャズピアニストの若井さんとの即興連弾で弾きました。

即興連弾は私がそのまま楽譜通りソナタを弾いて、若井さんがそれに即興でソプラノパートを合わせるというものです

あれはまさに神業

そして今回は、曲数が多くて暗譜の自信がなかったので、仙人様にページめくりをお願いしました

おかげさまで、とまらずに弾けて良かったです

緊張もたくさんしましたが、来て頂いた皆様ありがとうございました

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実幼稚園にて

2009-09-26 22:39:37 | ピアノ
最近、毎週土曜日は柿の実幼稚園で囲碁教室をしています
これは文化庁の生活文化普及支援事業の一環です。
4回ワンセットで、今日は3回目でした。
1回目は、石の取り方、地の数え方をやり、
どのように勝敗がつくかを、説明しました
2回目は、劫や、打ってはいけないところについて説明しながら、
終局の仕方などを、やりました。
一回の講座が1時間半と、かなり長いですが、
幼稚園のみんなが、ちゃんと聞いてくれて嬉しいですね

さて、今日は3回目。でも、ちょっとその前に
なななんと、天のはからいで
ボクがピアノを弾くことに
この柿の実幼稚園、生徒数が1300人越え。
囲碁教室に来てくれた方は親御さん合わせて300人近く

囲碁を打つときとはまた違った、
独特を緊張を味わわせて頂きました(笑い)
囲碁教室の始まる前、
時間にすれば、15分程度で、そんなに長くありません。
しかし、体育館で皆さんの前に立つと・・・
ボクは結構あがるんです
そんななか、最初はトトロ。
あるこ~あるこ~わたっしは~元気~
みんなが、合わせて歌ってくれたので、かなり気が楽になりました
このあと、モーツァルトのトルコ行進曲と、
ブラームスのハンガリー舞曲第5番を弾きました
帰り際に、
「ピアノ、良かった
と、子供たちが言ってくれて、とても嬉しかったです

PS 今日の囲碁教室は、石の生死と2眼について説明しました
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介

2009-02-19 23:12:15 | ピアノ
今日は本の紹介です。
その名はジャジャン
「詰碁・32の奇題」

著者 内田知見
監修 大橋拓文 
まずは、お祝いのメロディ。

著者は内田知見君。
現在20歳で大学生です。
院生時代からの仲間で、院生のときのあだ名は金太郎君(笑)
詰碁作家の碁縁で僕が監修することになりました

そして上の動画は、ベートーベンピアノ協奏曲第4番の1フレーズです
内田君が好きな曲で、僕も今よく弾いています
Beats-paradise
にて撮影

僕は詰碁創作のときに、色々な事にインスピレーションをうけることがあります。
音楽はその中でも、最たるものです。
そしてこの本には題名の通り32問の問題がおさめられており、
その他に、内田君が得意なシチョウの全局問題が5題入っています。
これは、ベートーベンのピアノソナタ(32曲)と
ピアノ協奏曲(5曲)の数と一致します
内田君に確認してないのですが、これは偶然でしょうか
それとも運命
ベートーベンさんは、ジャンルと時空を超えて、
僕たちにインスピレーションを与えてくれます
内田君おめでとう


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ&今日の出来事♪

2009-01-30 23:00:00 | ピアノ
久しぶりの日記です
まずはお知らせです
日曜日は教室日和♪の頁にも書きましたが、
第一日曜日はスターナイン日曜教室です。
2月1日ですね
午後1時からのコース(級位者対象)と
午後3時半のコース(段位者対象)があります。
今までは同じ碁をポイントを変えて解説していましたが、
今月からは違う碁を解説します。
なので、お時間に余裕のある方は両方来て頂いても楽しめます
肝心の場所は八重洲囲碁センターです。
お待ちしています

続いて今日の出来事です。

実は最近、家の電気の調子が悪く、電気屋さんに来てもらいました
そして、その間、家の電気が全てストップしてしまいました
外はあいにくのってか豪雨で部屋は薄暗く・・さあどうしよう・・・
そこで・・・・・・・

ピアノを弾いてました
ピアノなら、聴覚と触覚に集中すれば、薄暗くてもなんとかなる
今日は写真のとおり、今テレビでやってるスーパーピアノレッスンから、
ベートーベンのピアノ協奏曲を弾いてました
そこで、思ったんですがベートーベンの時代は電気があったんでしょうか・・・
そんなことを考えてたら、急にベートーベンがリアルになってきて・・・
ああ、この音は水の音だったのかとか色々面白いことに気付きました
約1時間で電気が復活
ごくたまには、こうして自然に近い状態を経験するのも面白い・・・けど、
やっぱり電気使えなかったら大変ですね
電気よありがとう
そして、治してくれた電気屋さんありがとう
当たり前のことのありがたみを感じた一日でした

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする