ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

パンダ先生チャレンジマッチ

2016-09-02 12:47:31 | 詰碁

みなさんこんにちは。

最近ブログがとびとび更新。

来年から少しリニューアルしようかな、などど思案中。

なので今年はこれからも少しゆっくり更新になるかもしれません。

それでは、ここ数ヶ月の印象に残ったことを少しずつ書いていこうかと思います。

まずは「パンダ先生チャレンジマッチ」

7月9、10日にペア碁ワールドカップが開催されました。

そしてその前日8日ですね、パンダ先生チャレンジマッチと前夜祭がありました。

世界のトップ棋士が集結する盛大なイベントでしたが、このメンバーと詰碁AIパンダ先生の

詰碁速解き競争という世界初の大詰碁イベントでした。

何ヶ月か前にこの詰碁作成の依頼がありまして、詰碁作家冥利に尽きることでしたが、

同時にこの錚々たるトップ棋士達を悩ませる問題を作れるだろうか?とプレッシャーもありました。

河野臨九段、大場惇也七段そして私と3人で問題作りを担当しましたが、お二方とも現代を代表する名詰碁作家です。

そして自分はというといつも奇抜な形ばっかり作ってるので、ブーイングが来るんじゃないか!と内心心配してたり

全部で6問、1人2問ずつでしたので、作成にあたり、まず自分のテーマを決めました。

それは「これまでの自作詰碁を超える」ということです。

そして具体的には

「1つはなるべく実戦的で綺麗な問題。もう1つは難しい問題」

ということで作り始めました。

しかし難しさと美しさを両立させるのはとても難題でした。

そしてまず出来たのが第1問。こちらは実戦的なほうの問題です。

これは実はツケヒキ定石のバリエーションの形です。

ツケヒキ定石はAlphaGoの登場以来、急速に見直されており、この素材は今が旬かと思い料理してみた次第です。

その後ロシアのコングレスに行った折、イスラエルのアリ・ジャバリン初段ともこの詰碁の話しをしましたが

「Pretty ko」と言われて笑いました。

第5問は中国の囲碁天地でも「眼花繚乱的一題」と書かれていました。

目が回るという意味だそうで、光栄ですね

自分的にはそんなに奇抜な形を作ったつもりはないのですが、一力君には

「一目で誰の問題か分かりました」

と言われてしまいました。

結果はパンダ先生の優勝。人間の1位は呉侑珍二段 & 崔哲瀚九段ペアでした。

打ち上げの席では崔哲瀚九段と数年ぶりに話す事が出来ました。

「リベンジしたいからまた開催してほしい」

と言ってもらえて、嬉しかったです。また更にバージョンアップした問題を作れるよう頑張ります

そして今日ついに、パンダ先生チャレンジマッチの詳細解説と動画がアップされました。

会員様限定のページですが、井山7冠&謝女流5冠や柯潔九段、黒嘉嘉七段などが詰碁を解くレアシーンが見れます。

世界のトップ棋士が非常に身近に感じられると思いますのでおススメです。

解説も充実しており幻の「Pretty ko」(正解図ではないので)も登場しますのでぜひぜひご覧下さい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰碁本作りはじめました

2015-10-27 02:06:19 | 詰碁

こんにちは。

最近更新がとびとびですが、一つずつ近況報告をしていきたいと思います。

まずは題名にもあるとおり、

新しい詰碁の本を作りはじめました。

問題数は100問の予定です。

現在問題選考中・・・自分の過去問むずい

大型作品も多数収録

今回は「初」のことが多いですが、準備が整い次第発表していきます。

さて、明日は手合いです。

十段戦の予選で下坂美織二段と対局します。

自分の作った問題が解けなくて苦戦中ですが、過去の自分に怒られないような碁を打ちたいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23区囲碁大会

2014-05-18 23:59:25 | 詰碁

今日は日本棋院で第4回東京23区対抗囲碁大会が開催されていました。

私は今回記念詰碁を作らせて頂きました。

パンフレットにも載っています。「23区」文字詰碁

1図 「2」                              2図「3」                     3図「区」

  

文字を黒で作ることにしているので、全問白先です。

この中では「3」が難しいでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰碁について

2014-03-17 23:29:27 | 詰碁

「詰碁集を出して下さい」

と友人に言われた。しかも

「本気の詰碁集を

と。

この本気というのを、ぼくなりに解釈すると

もともとぼくが発陽論に衝撃を受けて、詰碁作りを始めたのが、だいたい10才。

その時最初に思ったのが

「これより難しい問題を作る

ということ。それ以来、10代の時はひたすら、難しかったりパッと見て意味分からない問題を作り続け・・・(笑)

しかし近年はそのような方向の問題は作らなくなりました。

それを冒頭の一言で思い出し。

不思議なもので、詰碁について考え出したら

次の日に詰碁の依頼を頂きました。

これは本ではありませんが、5月頃に発表される予定です。

もうすぐ桜の季節ですね。

発陽論は別名「不断桜」とも呼ばれ、桜をたやさないほど素晴らしいという意味だそうですが、

今年は自分の詰碁と桜をじっくり見比べてみたいと思います。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え2

2014-01-20 11:37:45 | 詰碁

 

ずっとひぱっていた詰碁の答えです。

この前一力君にも、

「答えの続きはまだですか?」

と突っ込まれちゃうし(笑)

前回は黒1と打ったところまででしたね。

1図 さてここで白はどうするでしょうか?T14のキリを防がないといけません。

2図 慌てて白1と打ってしまうと、黒2から4のツギが良い手です。白がたくさん取られました。失敗。

3図 白1とつぐのが良い手です。見ればみるほど危なっかしいですが・・・

4図 黒2から出て劫になるのが正解です。

5図 尚、黒6までとなったところで、白が手抜きしても、黒からは一手で解消できないので、実戦ではここで他に打つ手も考えられます。

つめけんでは、こちらが正解になるんでしょうか?

6図 黒1と打つのも筋風ですが、ダメ詰まりのため黒取られてしまいます。

7図 実はもう一つ、うまい手がありまして、白1ツケでも劫になります。こちらも正解。

↑7図つけは、くまとねこでの新年碁会のときにTさんに示されてビックリしました

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答え

2014-01-07 11:22:33 | 詰碁

詰碁「午」の答えです。カッコ内は詰碁作者としての心の声です。BGMとしてお楽しみ下さい。

1図 「午」問題図(再掲)

 

 

2図 ヒントで触れましたが、2段劫は失敗です。これだと黒が劫を解消して活きるには3手かかります。

黒2が失敗。

 

3図 白5までが正解コースです。ここまでは手続きみたいなものです。

(普通の詰碁だとこういう手続き手順があるのは珍しいですが文字詰碁のため苦心したところ)

 

4図 ここで素直に黒1と出ると、白2で渡られて黒死。

(お正月の文字詰碁で干支が死ぬ問題は縁起がよろしくないので、私は作りません)

 

5図 かっこつけて黒1と飛躍してみても、この場合ダメ詰まりで死にです。

黒7と打っても、白8が冷静。

 

6図 黒1が手筋です。

長くなってきたので、何回かに分けて解説します。

ここで白の最善手を考えてみて下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014「午」

2014-01-01 13:22:55 | 詰碁

あけまして おめでとうございます。

しばらく休んでたこのブログですが、

今日からまた再開したいと思います。

では早速、新春文字詰碁「午」白先

黒の最善手も考えてください。

ヒント 2段劫はだめですよ~

本年もよろしくお願いいたします。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰碁は廻る

2013-04-10 12:33:38 | 詰碁

毎週火曜日は張豊猷八段が主催する今研!という研究会の日です。

昨日もその研究会に行ってきました。

最近は隔週で「詰碁の日」があります。

一人2問ずつ出題(自作でなくても良い)して、対局が終わった人からそれを解いていきます。

30題~40題の詰碁がズラッと並びます。

向こうの方で、富士田君が並べた詰碁が凄い形をしているらしい。

話を聞くと、丙級リーグで行った中国杭州から仕入れてきた問題のようだ

どんな問題だろう。

ジャジャン

1図 黒先

「・・・・あれ、これ僕の作った問題だけど

これは、洪道場合宿での詰碁テスト用に提供した100問のうちの一つで、中国や韓国の囲碁道場との交流の際に

海外進出を果たしたようです。

それにしても、海外の碁盤に一人佇む自分の問題というのは、

留学した我が子の活躍を見る親心に似て感慨深いもの。

韓国や中国に行くと、若手棋士が分厚い詰碁プリントの束を持って、期限付きの課題として取り組んでる姿をよく見ます。

日本もナショナルチームの発足が決まりました。

日本には、実は詰碁作家が多く、たくさんの難問が未発表のまま埋もれています。

これらをぜひ、お役に立てたいですね

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2013-02-16 16:22:22 | 詰碁

2月14日はバレンタインデーでしたね。

少し遅れてしまいましたがバレンタインにちなんで、「チョコ」の文字詰碁です。

1図「チ」黒先

2図「ョ」白先

3図「コ」黒先

 これらは前に作った詰碁ですが、14日にUPしようと見直したら「チ」がちょっと失題で作り直してたら二日すぎてしまいました。

一応手作りのチョコです(笑)

 

コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2013-01-01 13:55:55 | 詰碁

2013年 明けましておめでとうございます。

2013年というのは1987年以来の・・・・・・・・・

数字が4つとも違う年らしいです(笑)

早速ですが、新春の文字詰碁です。「巳」

題は「白蛇と黒蛇」かな?この場合「白巳と黒巳」とするべきか・・・ 両方白先です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする