食物アレルギー娘とinアメリカ

食物アレルギー・スキントラブル続きの娘との、アメリカ(ニュージャージー州)での日々をつづっていきます。

ブログ開設1周年

2009-11-16 11:04:39 | 食物アレルギー・スキントラブル
今日で、ブログ開設1周年になります。

ちょうど1年前、娘のスキントラブルが、食物アレルギーによるものと言われ、大きなショックを受け、必死に情報を得ようとしていました。
食物アレルギーのお子さんをお持ちの方のブログを、毎日何件もはしごしました。
そこで、皆さんが頑張っていらっしゃる姿を垣間見ることが出来ました。
私の経験も、少しはお役に立てるかも、そして、同じ境遇の方と、いろいろなことを共有したいという思いで、このブログを立ち上げました。

娘のアレルギーと周りの環境が、お邪魔しているブロガーさん達の記事とちょっと違い、共有なんて出来ないかも?と、悲観的になっていたときもありました。
魚とピーナッツのアレルギー、症状が半日から1日たってから出る、遅延性のアレルギー症状、そしてアメリカ生活。
それでも、多くの方々から温かいコメントを頂き、徐々に私の気持ちも、落ち着いてきました。

今は、アレルギー科と皮膚科の、よい先生にめぐり会えて、娘の症状もよい状態でキープできています。
時々、アレルギー症状は出ますが、軽度であり、ステロイドを使う回数も激減しています。
幼稚園は、魚とピーナッツは持ち込み禁止ですが、娘は必ず木曜日の夜中に、症状が出始めるので、他のナッツ類を食しているのかもしれません。
これは、個人面談のときに、話し合う予定でいます。

私は今でも、後悔していることがあります。
娘が、スキントラブルが出始めたときに、何でアレルギー科に連れて行かなかったんだろう・・・ということ。
そうすれば、もう少し早く、この苦しみから解放できたかもしれない。
小児科の先生に相談するたびに、「絶対違う」と言われました。
理由は、オムツをしているところに症状が出ないから、ということでした。
でも、そこは私が強い意志を持って、アレルギー科に受診させるべきだったんですよね。
それを躊躇させていたのが、私の英語力でした。
日本だったら、いつでもどこにでも受診できる。
でも、アメリカでは、主人に仕事を休んでもらっていかなければいけない。

ちなみに、我が家が利用している小児科には、週2回日本語の出来るナースが来ます。

1年前の娘の状態を思い出すたびに、心が痛みます。
症状が強く出始めた2歳直前の春から、12月まで、娘はよく頑張りました。
ピーナッツと魚を除去し始め、洗濯洗剤と、ボディーソープを指示されたものに変更してから、娘の肌も大きく変化していきました。
100%、良い状態とはいきませんが、それでも、シーツについた血を見ることはなくなりました。
それだけでも、幸せです。

来年の春、日本に帰国予定です。
それに伴い、新たな心配事も出てきています。
幼稚園や小学校の給食、そして、これから出会う人達に、娘のアレルギーはどう受け入れられるのか。

今現在、幼稚園の魚とピーナッツの持ち込み禁止というルール、娘の周りの方々の理解ある対応。
とりあえず、今はこのアメリカでの状況に甘んじて、過ごしていきたいと思っています。

今まで、このブログにコメントを下さった方々、訪問してくださった方々、どうもありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
このブログは、日本に帰国するまで続ける予定です。
来年の春まで、お付き合いくださいませ。
今後もよろしくお願いいたします。


               遊びに来てくれてありがとう
                  ポチっとしてもらえるとうれしいです 

娘の最近のスキン状態

2009-07-28 22:14:43 | 食物アレルギー・スキントラブル
最近、あまりアップしていませんが、娘のスキントラブル・フードアレルギーに関しては、試行錯誤しています。

娘はただ今、ボディーソープと、洗濯洗剤を医師の指示されたものにしています。
化学物質アレルギーなのでしょうか。
5月に旅行したとき、普通の日本のボディーソープを持参しました。
しかし、1日目の夜、娘に使用したところ、体中のかゆみが始まりました。
2日目の夜、お風呂でかなりしみたようで、3日目の夜は、入浴を強く拒否していました。
夜中も昼間も、体をぽりぽり。
帰宅後完治までに1週間ほどかかりました。

その次のキャンプのときは、娘専用のボディーソープを持参し、問題なく過ごせました。
やはり、原因はボディーソープだったようです。
ボディーソープに関しては、1歳の頃は特に問題はなかったのです。
赤ちゃんのときは、赤ちゃん用の日本の石けんを使用してました。

洗濯石鹸に関しては、よくわかりませんが、とりあえず言われた物を使っている状況です。

娘は日焼けにも弱いようで、赤くなって、少し膨隆し、熱を持って次の日から薄い皮が少しずつむけていきます。
ちょっと皮のむけ方が違って、かさかさになってぽろぽろむけていく感じ。
私たちの日焼け後の皮むけとは違います。
どちらかと云うと、乾燥がひどくてって感じでしょうか。
なので、長時間外にいるときは、日焼け止めの塗りなおし、及び保湿剤の塗りなおしをいます。
それで、問題なく過ごせます。

アレルギーですが、ピーナッツアレルギーなので、ナッツ類は全く摂取していません。
アーモンドや、ココナッツ等のナッツ類は、食べれるかもしれない・・・。
でも、交差反応が起き易い、と本やHPに書いてあるので、とりあえず食べてません。

問題は魚なのです。
何か食べれるかもってごく少量づつ食べさせてみましたが、ツナも、サーモンも、もちろんたらもだめ。
でもね、先日めんつゆでおそばを食べて、その後何も出なかったの。
他の日は出たの。
うーん、難しい。
かつおは大丈夫なのか?
その日の状態によるのか?

アメリカで新鮮な魚を購入できるのも少ないし、帰国後先生と相談して進めるのが一番かも。
とりあえず、めんつゆ、アレルギー専門店から魚未使用のものを取り寄せようと思ってます。
蕎麦もうどんもそうめんも、娘は食べるので、めんつゆは必要です。

春になくなったいぼは、再発しません。
気になるのが、手の指と甲にできるかさかさ、かいかい。
手のひらは問題ないのね。
指もすべての指になるわけではないの。
原因はハンドソープなのかな。
私の手荒れに似てるかも。
シャンプーは問題ないのです。
オムツかぶれもしなかったしね。

肌が弱いのか、強いのかよくわかりませんが、昨年の状態からは、ほぼ脱することができました。
日本にいたら、すぐできることができない、それでも、何とかやってます。
英語が上手に話せたら・・・って思うこともあるけど、とにかく前に向かって頑張ってるつもり。
言葉の壁は、やはり受診のチャンスも相談するチャンスも逃します。
それでも、同じ状況で子育てされている方も多い中、私も頑張っていきたい。
娘が朝まで起きずにゆっくり寝ることができる、そして、何の心配もなく外で思いっきり遊べることが、私の励みになってます。


               遊びに来てくれてありがとう
               ポチっとしてもらえるとうれしいです

マンハッタンで皮膚科受診

2009-04-30 10:58:57 | 食物アレルギー・スキントラブル
先日マンハッタンに、行ってきました。
娘の皮膚科受診のためです。
1月、3月に続き、今回は3回目。
ここに来るのも慣れてきました(パパの運転だけど)。

この1ヵ月半で、娘の肌はだいぶよくなってきました。
季節のせいもあるのでしょうか。

かなり醜かった手足のいぼも、もうすっかりなくなりました。
本当に見る影も無く・・・親から見れば、痕跡はあるんだけどね。
サンダル半そでの季節に間に合いました。

① ステロイドが変更になりました。必要なときに1日2回塗布。
② お風呂に塩素除去剤を週2回入れる。
③ いぼの薬は終わり。
④ 何かあったら受診、変わりなければ、来なくてよし。

あっさり通院終了となりました。

この先生と出会えてよかったー。
順調に良くなり、いぼも取れた。
きっとこれから先も、乾燥肌には悩むことにはなるだろうけど、
コレは必要なケアをしていくことで、緩和されるもの。
治る事は無いから、ケアを続けていきます。

塩素除去して、この先どれだけ、湿疹がなくなるかわからないけど、
今でもかなりきれいになったのだから、先生を信じてやっていこうと思います。

ステロイドに関しては、絶対に使わない方針の方もいらっしゃるけど、
私は、指示に従って使っていきたい。
コレは親の考え方の問題。
どれがベストなんていえないと思う。
私も使わなければそれに越したことはないって思ってる。
だから、人にはお勧めしません。
なんでも納得してからね。

帰国しても、良い先生にめぐり会えると良いな。

そして受診のたびにお仕事お休みしてくれたパパ、お疲れ様でした。
3回とも学校お休みし連れて行かされた息子、ありがとね。

日光アレルギー?

2009-04-20 12:44:08 | 食物アレルギー・スキントラブル
最近日差しが強くなりました。
NJの春はとっても短い。
すぐ夏になっちゃいます。
4月の最初は、コートを着ていても、4月の終わりには半そで短パン。

最近娘の顔がちょっと赤い。
まあ、スキントラブルで顔が赤いことは珍しくないけど、なんとなくちょっと違う気がする。

娘は生まれて2,3ヶ月のときの夏、ちょっとベビーカーでお散歩しただけで、ほっぺに水ぶくれができました。
浴用タオルサイズのタオルで、日陰を作っていたので、両脇から入ってくる日差しで、日焼けしたんだけど、30分くらいのお散歩で、できちゃいました。
その時から日光には弱いと思っていたけれど、1歳の夏は全く平気だったんです。

昨年の夏は、ピーナッツアレルギーの症状が出ていたせいもあると思うけど、結構赤くなることが多かった。
日焼け止めクリームを、その赤い顔の上からつけてよいのか悪いのか・・・。
だから、帽子で乗り切ってました。
もちろん、赤くない日はお顔にもクリームつけてました。

今年もその季節がやってきた。
日焼け止めと帽子の出番だね。

ちなみに、ほかの部分はそんなに赤くなりません。
どっちかっていうと、黒くなるタイプ。

娘のいぼⅡ

2009-03-29 21:42:34 | 食物アレルギー・スキントラブル
先月も書きました、娘のいぼ。いぼのウイルスの力を弱める薬・・・を飲み始めて、早2ヶ月。顔にあるとっても小さないぼがすべてなくなりました。やったー!!本当に良く見ないとわからないほどの小さないぼ。ほかの人が見たらいぼだってわからないくらい。女の子だから良かったです。

どうやってとったかっていうと、かきむしって徐々に取れていきました。内服すると、いぼが乾燥して、その周辺も乾燥するので、いぼ周辺がかゆいみたい。いつも夜中はいぼ周辺をぼりぼり。なので、いぼが少しずつ取れていったようです。

それでも、足や手のいぼはでかくて、なかなか手ごわい。先生はあと3ヶ月ほどで全部取れるだろうといっていたので、プール開始までには何とか・・・。祈るばかりです。

マンハッタンで受診Ⅱ

2009-03-12 23:22:04 | 食物アレルギー・スキントラブル
 昨日2度目の子供専門皮膚科の受診の為、マンハッタンに行ってきました。3種類の薬を使用して、先生の指示に従い生活をしてきたおかげで、皮膚の痒み・赤みといぼは改善傾向・・・あと3ヶ月もすればきれいになるだろうと、言われました。

 良い先生に知り合えたおかげで、やっと希望が出てきました。

 いぼについては、薬飲んでるのに増えてるし、小さいいぼが近くのいぼとくっついた為に大きくなって、それがつぶれた状態になっていて、私は悪化してるんだと思ってました。でも、先生が見るとそれがよくなってるんだって。

 あと3ヶ月で、いぼがなくなるかも。全部取れなくても、とりあえずでかいのだけでもなくなってくれれば・・・と期待大。

 今回はお風呂後のステロイドが変更になり、また、全身ではなく痒みのあるところのみになりました。勝手に、痒いところだけしか塗っていないんだけどね。痒み止めも、夜寝れるんだったら、必要なときのみ内服になりました。いぼの薬は毎日ずっと飲んでねーだって。

 次の受診は1ヵ月後。これから温かくなるので、薄着になるし、よくなってくれると良いです。

最近の皮膚状態

2009-02-07 07:25:43 | 食物アレルギー・スキントラブル
 年末にピーナッツアレルギーが確定し、今年初めから蕁麻疹が出るためにお魚全般も除去中の娘。魚類もナッツ類も、いろいろなものに入っていて、改めてびっくりさせられました。日本のお菓子に魚のだしや粉末が入ってることが多く、日本に帰国しても除去状況は変わらないかもなあ・・・と落ち込んだりもしています。

 さて、先月末にマンハッタンに受診しに行って、ステロイドクリーム(入浴後に全身)、痒み止めの飲み薬(寝る前と必要なときに)、いぼの飲み薬(12日間)を処方されました。入浴では、石鹸ではなくジェルのクレンジング剤を指示通り使用、洗濯洗剤も、保湿剤も指示通り。時々かゆみが出ますが、ステロイドを使っていない顔なんて、つるつるです。まあ、他の部分はステロイドクリームのおかげもあるのでしょうけど・・・。

 一度、にきびみたいなのが、胸と背中に出ましたが、原因はわかりません。時々、パパが原材料を良く見ず、ナッツ入りのものを食べさせてしまうこともありますが、前のように顔が赤く腫れたりはしないです。ステロイドを使わずにこの状態が続くとよいのですが・・・。

 最近いつも使っている保湿剤が、売っていません。パッケージを変えるのか、それとも製造中止?バセリンよりも良い感じの保湿剤なので、困ってます。

 いぼは取れないですねえ。小さいのも取れてません。これ以上増やしたくない・・・。他のクリニックでいぼ用の絆創膏を処方されましたが、特殊なのか、処方どおりのものがどこにも売っていません。薬の量(%)が少ないのなら1っ箇所、小さな薬局に売ってました。それでも良いよって先生は伝言残してくれたけど、それなら始めからそれにしてくれー。英語のできない私にとって、薬のことなど聞くのは大変です。

 本当に先月の出血していた皮膚の状態から脱することが出来てよかったあ。早くステロイドからも脱したい。最近日本で売ってる洗濯ボールに興味つつです。使っている方、感想聞かせてくださいね。

マンハッタンで受診

2009-01-26 10:22:33 | 食物アレルギー・スキントラブル
 今日は、マンハッタンに娘の受診に行ってきました。実は先日のアレルギー科受診の際、湿疹の原因がアレルギー以外のものであるといわれ、とってもよい先生だからと、紹介されました。

 マンハッタンまで、車で約1時間半。到着してから、蕎麦屋でランチ。久し振りの本当の日本食・・・幸せ。ランチボックス(温かいそば付き)・づけ丼・お稲荷さん。いつも食べる、なんちゃって日本食とは大違い。

 そのあと、皮膚科へ。初診なので、予約時間よりも1時間早めに行って問診表作成。先生は優しそうな女医さん。娘を診察して  ①ダニが原因ではない  ②トマトなどの自然なにおいやスパイスなどに負けているのではないか  ③石鹸や洗剤に負けているのではないか  ④いぼは、この肌の状態に関係しているかもしれない  ということでした。それを踏まえて、薬の処方と生活の仕方やケアの方法(今回はペーパーでいただきました)教えていただきました。再診は3週間後です。今回の先生は、はっきりと自分の考えをおっしゃってくれ、細かくハウツーを指導してくれたので、信頼できそうです。

 さてこの後は、源吉兆庵で和菓子を購入。紀伊国屋書店でたくさん本も購入。アメリカにいると、日本の本・雑誌は貴重です。そのあと、息子から朝からうるさく要求されていたアイスクリームを購入し、ルンルンで車に戻るその一歩手前で、車がレッカーされていきました。うそでしょうー!!後5分あると思っていたら、既に5分過ぎていたようです。パパが間違えて時間を覚えていたらしい。

 美容院の前で、あたふたしていたら、美容院のオーナーが「どうしたの?」って、店に入れてくれました。どこに電話すればよいか、どこに車が持っていかれたのか、アドバイスをしてくれ、最後には、電話にも出てくれました。その間30分。外は既に暗く、気温もマイナス。不慣れな場所で、子供達もいて、英語だって現地の人に比べれば・・・。とっても助かりました。しかもチップも受け取らない。本当に感謝です。

 さて、2時間かかって車を取り戻し、既に9時過ぎ。楽しみにしていた日本食の夕飯は、サービスエリアのバーガーキングに変わりました。帰宅したのは既に11時。大変だったけど、これもアメリカの楽しい思い出のひとつになるのでしょう。みんな、お疲れ様。

犯人はダニ?Ⅱ

2009-01-22 12:13:32 | 食物アレルギー・スキントラブル
 先月も書きました、犯人はダニ?記事。その後、この寒い中、定期的に寝具と寝室の保清に勤めております。

 今月は、リビング・ダイニング強化月間。ソファの下(スプリングとクッションの間)はすごかった。何で葉っぱがあるの?文庫本の帯?ガンダムの手?おいおい・・・。掃除機だけでは取れない髪の毛。きっかけがあって、良かったです。こちらに来て思ったのですが、掃除機かけるといつもバリバリ音がする。なにこれ?多分子供の食べこぼしだと思う。我が家は一面カーペット。きっと、カーペットの中に入ってしまうのでしょう。まあ、毎回バリバリ音がすると、吸ってるぞー、やってるぞーなんて達成感を感じますが。

 掃除中窓を開けていますが(普通だけど)、今日は、開け始め室温21度、湿度25%。一時間後室温10度、湿度33%。ちなみに今日の最高気温は2度です。靴下はいていても霜焼けができそうです。

娘のいぼ

2009-01-14 11:52:17 | 食物アレルギー・スキントラブル
 娘にはいくつかのいぼがあります。皮膚を掻き壊し、そこからウイルス感染したもので、掻き壊すたびに、いろいろなところに飛び火のように飛んでいきました。
昨年の秋、娘の皮膚の状態がひどく小児科から皮膚科に回されたのですが、ついでにと皮膚科で、いぼにしゅーっと液体窒素を吹きかけてもらったのです。皮膚科には2回行き、2回ともやってもらいましたが、小さくなるどころか、花が開いたようにでかくなってしまったのです。

 12月、変わらずぼりぼりやっていた娘、本当にようく見ないとわからないくらいのいぼが、おでこと鼻の下に・・・。顔はやばいよ。ちょっと良い感じのお肌の今のうちにとりたい!!これ以上感染させたくない!!と云うことで、昨年パパがいぼ取りに成功したクリニックに行って、同じ処置をしていただきました。

 まあ、今回は同じシューでも、長い長い。これでもかーと言う位に長くシューしてくれました。これはいけそう。娘は痛み(多分)で大泣きでしたが、終わればけろっ。また一週間後にシューしてもらいにいきます。現在5日ほど経過しましたが、大きなところほど黒くなっています。やっぱり女の子、長袖長ズボンから出ているところにいぼがあるのは、イヤだよねえ。

 肌の状態が悪くなった頃からずっと一緒に成長してしまったいぼ。今年はいぼともおさらばしようね。