先日娘が園庭で、三輪車ごと前につんのめって、顔を打ちつけてきた。まあ、わが娘はかなり活発だし、動きも大胆。ありうる事故なのだ。
こういうときに渡されるのが、インシデントレポート。私も勤務中には何度か書きました。
1枚をコピーして、幼稚園と家庭に提出するシステムになっています。渡されるときはいつも先生方は笑顔。日本だと、申し訳ありませんって感じで渡されそうだけど、私はいつも笑顔で、「転んじゃったのよー」って渡されます。
別に転ぶのは子供だからかまわないけど、インシデントレポート書くんなら、オムツ適当に当てて、うんこもらしたときに書いて渡してほしい!!ちゃんとオムツの研修を受けた人が小さいこのクラスにいるはずなのに、スンゴクへたくそ。なので、よくうんこがもれたり、うんこが拭き残されていたりで、私の口はあんぐりです。
疲れたのか、帰りの車中で寝てしまいました。男の子みたいな鼻の絆創膏。痛かったね。早く治ってね。
ついでに昨日、息子が園庭で転んで足に絆創膏してきました。もちろんこのインシデントレポートももらってきました。こっちはそんな怪我よりも、もっと違うことでレポート書いてくれー!! と思うのでした。
こういうときに渡されるのが、インシデントレポート。私も勤務中には何度か書きました。
1枚をコピーして、幼稚園と家庭に提出するシステムになっています。渡されるときはいつも先生方は笑顔。日本だと、申し訳ありませんって感じで渡されそうだけど、私はいつも笑顔で、「転んじゃったのよー」って渡されます。
別に転ぶのは子供だからかまわないけど、インシデントレポート書くんなら、オムツ適当に当てて、うんこもらしたときに書いて渡してほしい!!ちゃんとオムツの研修を受けた人が小さいこのクラスにいるはずなのに、スンゴクへたくそ。なので、よくうんこがもれたり、うんこが拭き残されていたりで、私の口はあんぐりです。
疲れたのか、帰りの車中で寝てしまいました。男の子みたいな鼻の絆創膏。痛かったね。早く治ってね。
ついでに昨日、息子が園庭で転んで足に絆創膏してきました。もちろんこのインシデントレポートももらってきました。こっちはそんな怪我よりも、もっと違うことでレポート書いてくれー!! と思うのでした。