食物アレルギー娘とinアメリカ

食物アレルギー・スキントラブル続きの娘との、アメリカ(ニュージャージー州)での日々をつづっていきます。

ひさーしぶりの・・・

2010-01-26 06:53:55 | アンティーキング
     

ひさーしぶりの、アンチィーキングネタです。

子供達が体調くずしたり、年末年始が忙しくて、なかなかアンチィークショップに行けませんでした。
先日、ひさーしぶりにショップに行ってきました。
昨年最後に手に入れた分と合わせて、一挙ご紹介!!

     
     
     
     
     

まだありますが、このへんで。
レフは、なかなか良い状態のものがなく、今回やっとそれなりのものを見つけてきました。

ファイアーキングのアイボリーのデザート皿は、ひじきや酢の物などを入れるのに、良い大きさの小鉢といった感じ。
使用頻度が高い、お気に入りの品です。

一番上の、ローフパン、やっぱり怖くて、火にかけられません。ただいま、バナナパウンドケーキが入ってます。

あと2ヶ月ちょっとで帰国。
できれば、ファイアーキングのゲイファドの、ピーチブラッサムシリーズが欲しいところ。
なかなか見つからないのだ。
もうちょっと頑張りまーす。


                          遊びに来てくれてありがとう
                          ポチっとしてもらえると嬉しいです

久しぶりのアンティーキングねた

2009-10-07 10:49:47 | アンティーキング
ひさーしぶりの、アンティーキングねたです。

     

オールドパイレックスのレストランウェアーマグ2種とHAのスマイルマグ。
スマイルマグは、子供達にと思って。

     

オールドパイレックスの、ラウンドキャセロール。
一気にコンプリートです。  
このアーミッシュ柄には、水色がバックで、白で絵が描いてある、逆パターンもあります。
どちらかというと、逆のほうが好きかな。

この日は、既に秋だというのに、サマーセールが続いていて、20パーセント引きでした。

実は、娘が夏に入院した頃から、アンティーキングに行ってませんでした。
子供達が家にいたり、新学期が始まって忙しかったり。
10月に入り、だいぶ落ち着いてきました。
帰国までの後半年で、頑張って集めるよん。


                    遊びに来てくれてありがとう。
                    ポチっとしてもらえるとうれしいです。

アンティークマーケット

2009-08-07 06:50:49 | アンティーキング
     

先週平日に、いつものアンティークマーケットに行ってきました。
平日は、子供たちがサマーキャンプで、朝送ったその足で迎えます。

前に平日に来たときよりも、にぎわってました。

     

とあるブースで見つけたファイヤーキングたち・・・8個。
しかし、ブースの方がいらっしゃらない。
他を覗いてから戻ってきても、いない。
でも、ほしい・・・。

隣のおじさんが、いろいろと話しかけてくれるんだけど、時間がたっても戻ってこない。
するとおじさん、「俺、親父なんだよ、何かお手伝いしようか?」みたいな事言い出した。
「この小さいのが5個ほしいの」
「これはファイヤーキングなんだよ・・・1個7ドル8個で50ドルってのはどうだ?」
「大きいのはいらない、小さいのが5個ほしいの」
「8個で50ドルだよー」きっと、おじさんお買い得なんだよーと説明している。
そのうち、「5個で35ドルでどう?」
それに対し悩んでいると、
「じゃあいくらなら買うんだい?」と聞いてきた。
うそー、そんなこと聞いてくれるのーと私。
「25ドル」・・・言ってみたよん。
悩んだおじさん「OK!」

言ってみるもんだ。

     

ファイヤーキング、ピーチブロッサム ラウンドリフリッジレーターとボウル。
この柄、すんごくほしかったのー!
横にあった大きなキャセロールは日本に持って帰っても場所とりそうだったので、断念。

     

ファイヤーキング、 ウェート スナックセット。
裏にちょっとだけ、シルバーラインはあるものの、プリントロスもなくとってもきれい。

これがあった売り場、帰りにもう一度見たら、大きな絵の裏にあったの。
行きはこの絵のおかげで見逃してたのね。
もう一度見直してよかったー。
これも、すんごくほしかったの。
これでスナックセットの心配をしなくて良くなったわ。

この日は、満足のいく買い物ができてよかった。

また、行かなくちゃ!


遊びに来てくれて、ありがとう

期待大だった、アンティーキング

2009-07-22 02:50:17 | アンティーキング
2週間ほど前に行ったアンティークショップ。
新しいブースに値札がまだつけられていなかった、コレクティブルのキッチンウェアー。
今回期待大で行ってきました。

     
     
     

コレクターには宝の山状態。
しかーし、すんごい高い。
ここでは買えない。
せっかく楽しみにしてたのに、ざんねーん。

と、いうことで、結局いつもと同じブースの数々を物色してきました。

     

にこチャンマークのコップは、結構置いてあります。

     

このブースはパイレックスばかり置いてあります。
新入荷のこのセット、現行品かな。

     

いつも気になるこのお皿。
いろいろなショップやマーケットで売っています。
私が子供の頃、家にあってよく使っていました。
あるショップでは、裏にJAPANのシールが。
でも、ほかのショップで、はっきりとmade in usa と、印刷されていました。

ウッキウキで出かけたのに、ちょっと残念だったアンティーキング。
まあ、そんなこともあるさ。
それでもきちんとお買い物してきたnonnonでした。
     

買ってみました!!

2009-07-10 22:14:27 | アンティーキング
     

久しぶりのアンティーキングねたです。
6月は忙しくてなかなか行けなかったけど、5月にちょこちょこ行っていたので、結構集まってきました。

さて、今回は車で30分ほどの町にあるショップ。
子供たちのお迎えが、ゆっくりなので、余裕を持って物色できました。
今回の戦利品はこれ!
オールドパイレックスのラウンドキャセロール。
クレイジーデイジーのMサイズ、とってもきれいで、中も擦った形跡なし。
もしかすると、未使用?
ふたに傷もありません。
オータムハーベストのLサイズ。
こちらはちょっと使用感はありますが、比較的きれいです。
いつも見ないブースにちょこんとひとつだけありました。
やはり見てまわるものですね。

     

ファイヤーキング、チャームシリーズ 色はアズライト。
サラダボール1枚と、デザートボール6枚。
近所のショップにかなりの量が売られているのですが、とっても高くて毎回眺めるだけでした。
今回セットで33ドル。
お高めショップの半額以下だったので、迷わず買っちゃいました。
水色大好きのnonnon,運がまわってきたか。

このショップに、新しくコレクティブルのお皿やティーカップが勢ぞろいしているブースがありました。
まだ値段をつけていないので、だめよーって書いてあって、見てるだけー。
日本人向けか?
ごっそりバイヤーさんが買って行きそう。
もう一度訪れようと思います。
それまでに値札、つけておいてねー。


               ぽちっとしてくれるとうれしいです
               いつもありがとう

驚きの・・・!

2009-06-13 04:13:10 | アンティーキング
     

先日我が家にお嫁入りしたものは・・・。
Fire-King Shell Milk-White trimmed in gold のランチョンセット。
箱入りステッカー付き。
ステッカー付いていないものは使用済みなのかなあ。
カップ&ソーサー、デザート皿、ディナー皿 各4セットずつ入っています。

先日の私の戦利品(ブログ)を見て、友人が声をかけてくれました。
友人がアンティークマーケットで、ゲットしたんだけど、ゴージャス過ぎるって・・・。
私よりも断然、ゴージャスなものが似合うと思われる友人。
あなたが使ったほうが似合うわよー、と思いました。

声をかけてもらってから1日悩みましたが、手に入れないで悶々とするよりかは、精神的安定にはなるだろうと、譲っていただきました。

     
     

本当にゴージャス。
こんな素敵なもの、いつ使うんだー。
なんかドキドキしてきちゃう。

Nさん、どうもありがとう。
大事にします。



今月の戦利品

2009-05-22 20:27:55 | アンティーキング
     

きれいでしょうー!
どうやっても私には合わないゴージャスさ。
Fire-king swirl、gold-trims の cup and saucer
1組12ドル、ちょっとお高めです。
この模様が、スワール(渦巻き?)といいます。
実は私、スワール狙い。
違うシリーズのカップ&ソ-サーを見つけても決して購入しませんでした。
色も色々合って、ピンク狙いなんだけど、まだお目見えしていません。
お皿や、ボールなどあるので、見つけたらゲットしていきたいな。
ちなみに、これ高かったので2回に分けて購入しました。
一ヵ月後、まだ2組残ってたんだよー。
またいつ会えるかわからなかったので、4組そろえちゃいました。

     

白が好きなわけではございません。
たまたま白が続いております。
Fire-king のマグ。
真っ白いほうがお高めです。
コーヒー入れると、中がうっすら透けて、それが病みつきになっております。


スリフトショップ、ガレージセール、野外マーケット、そしてアンティークショップ・・・。
いろいろと行っておりますが、なかなか手ごわい・・・。
どかっと買い物してみたいです。



飽きずにアンティーキング

2009-04-15 22:00:13 | アンティーキング
なんか、無性に通っています、アンティークショップ。子供たちが春休みだった先週、行きたいのに行けなくて、もやもや・・・。

と、いうことで、春休み明け、早速近所のアンティークショップに行ってきました。今日は、内装を変えている最中で、おじさんたちが、ショップのおばさんたちの指示で、家具の移動をしてました。

友人にも聞きましたが、このお店、お値段がとてもお高いのです。いいなあと思っても高くて買えません。値段交渉できる英語力のない私は、その値段で買うしかない・・・。それに、あまり品揃えが変わらなくてちょっと飽きてきた。まあ、1ヶ月の間に3回も行ってれば、変化もないか。

ということで、今日の戦利品。

   

     OLD PYREX バタープリントのレフリジレーター(冷蔵庫保存容器)
          Sサイズ   12.5ドル
     梅干の容器にしようと思って。でも、ちょっと小さかった。

   

     Fire King  ピーチブロッサムのリフリッジレーター(ふたなし)
           12.5ドル
     前回買わないでいたんだけど、この柄がかわいくて、買っちゃった。
     何に使おうかと悩んでいると、息子がおにぎり入れよーだって。

ついでに、週末に4件のスリフトショップを回ってきたんだけど、これだけお買い上げ。

   

     コレール  オールドタウンブルー柄のサラダプレート?
           99セント
     
この日、この柄ばかりあったの、いろんなお店で。マグは7個セット。2個だけほしいといったら、だめって言われちゃった。でも、お皿買ってきたから、帰国までにこの柄集めるよん。

スリフトショップへ行ってみました

2009-04-04 16:07:16 | アンティーキング
今日は土曜日。明日は息子の日本語学校の入学式のため、必要物品を購入しに行くついでに、スリフトショップにも行って来ました。コメントくださるばってんさんから教えて頂いたので、ショップ場所をリサーチ。

お店はそんなに広くなく、食器や花瓶等のコーナーも狭い。こんなところにあるのかなーと思って端から見ていくと・・・あった。

   

ピンクのシンデレラミキシングボール。399ドル・・・うそ?多分3ドル99セント。ゲッ、安い。

   

その上には二つのディバイデットディッシュ。二つとも5ドル99セント。

 

選んだものは、こちら。OLD PYREX の Erely Amerikanという柄。
これは容器もふたも中で二つに区切られているので、二つの料理を入れることができます。

ルンルンで車に乗り込むと、このショップの目と鼻の先の民家で、ガレージセールをしてました。ガレージセールって、大好き。結構お宝が見つかるんですよ。ベビーカーやおもちゃなども豊富。寄って見てみると・・・あった。

 

Fire King のレリッシュトレイ。白は本や、ほかの方のブログでよく見かけるけど、この色は初めて。値段を聞いたら2ドルだって!!うっそー。ちょっと金がはげてたり、ナイフかフォークで引っかいた傷があったりもするけど、この家で使われていたんだなあって。こんなの2ドルで出しちゃうんだー。さすがアメリカ大衆食器。

この後もうひとつスリフトショップに行ったんだけど、コレールのスノーフレーク柄のカップが5つあったの。どうしようかと思ったけど、帰国までにソーサーをそろえられそうな予感がしないので、やめました。ちなみに1つ49セント。ちなみに日本のMIKASAのマグが1つ14.5ドルで売られていました。輸入品はスリフトショップでも高い?

今日はとっても良い買い物ができました。ちょっと我が家からは遠いけど、また行ってみたいです。それと、ガレージセールも見逃さないようにね。

またまたアンティーキング

2009-04-01 14:58:11 | アンティーキング
ごめんよーパパ。また行ってきてしまったよー。一生懸命働いて稼いで来てるっていうのに、妻は買い物ばっかり。

今回は、違う町に行ってきました。我が家から車で30分弱のところにある、小さな町のショップ。実はこの通りに、昨年秋に娘が通った皮膚科があるのです。本当に目と鼻の先なのに、このショップの前は通らないので、知らなかったのです。

11時オープンなんだけど、12時30分には娘をピックしなければいけないので、見て回れる時間は1時間。時計を見ながら急いで回りました。

   

     1階は雑貨が多かったけど、
     こんなものもちょこんとおいてありました。

   

     地下には食器類、服・レコード・サインボールなど。

200近いディーラーさんのブースがあって、人によって出しているものが違い、面白いです。

今回のお買い上げ品は・・・。

   

     Ice Buck & Tong & 4つのスワンキーグラス。
     セットで16.5ドル。
     ちょっと柄と古さ・状態が違うんだけど、
     売れなくて苦肉の策なのかな。
     でも、このグラスは友人のブログの写真で目をつけていたので、
     お買い上げ。

   

      本で見て、目をつけていたファイヤーキングのマグ。
      下の部分が濃い茶色(黒かなあ?)になっていて、抹茶小豆みたい。
      3.75ドルでした。
      ファイヤーキングのイエローダイヤボウル。
      状態が良かったので、ちょっと高いと思ったけどお買い上げ。
      11.2ドル。

実はこの日はセールだったので、25%引きだったのです。10ドルくらい引いていただきました。もう一つマグ買って来れば良かった。

今度はまた違うショップに行こうと思案中。皿や、カップ&ソ-サーはちょっと高いんだけど、買い始めないと、帰国までに数そろわない。すこーしずつ集めていきたいと思ってます。

   

     ランキング参加中です。
     ポチッとお願いします。