食物アレルギー娘とinアメリカ

食物アレルギー・スキントラブル続きの娘との、アメリカ(ニュージャージー州)での日々をつづっていきます。

クレヨン工場 、再び

2009-11-27 22:09:06 | お出かけ(日帰り)
     

サンクスギビングデイの翌日、隣の州にある、クレヨンファクトリーに行ってきました。
ちょうど、1年前も行きましたねえ。
帰国前に、もう一度来たかったので、ちょうど良かったです。

     
     

今年は、カード作りが体験できました。
版画して、ドライヤーで乾かした後、色をぬっていきます。
もう少し大きくなると、素敵に出来るんだけど。
それでも、昨年と違うのは、いろいろな色を使うようになったことかな。

     
昨年は、通りすぎただけだった粘土クラフトコーナー。
今年はここで、1時間近くこねこねしてました。
日本の粘土みたいに、手がくさくならないからグッドです。
大きいお姉ちゃん達は、小さな猫や狸(?)をかわいく作っていました。

成長するにつれて、楽しみ方が変わる、お遊びスポット。
もう来れないね。
でも、日本に帰ったら、こんな場所があるのかな。
寂しいやら、楽しみやら。


                            遊びに来てくれてありがとう
                            ポチっとしてもらえるとうれしいです 

サンクスギビングデイ

2009-11-26 23:37:43 | アメリカ生活


今日は、サンクスギビングデイ。
パパがターキーを焼いてくれました。
ターキーは、この日のメインディッシュ!!。
我が家では、4年連続自宅でパパがやいてます。

     
ディナー前。
パパと知り合った頃は、お酒が強かった私。
お酒の弱いパパのおかげで、めっきり飲む機会が少なくなった私。
久しぶりのシャンパンです。
娘は、この細いグラスが気に入った様子。
それは、ママのだよー!!

と、言うことで、パパの作った美味しい料理を堪能しつつ、まーったりと過ごした、今年のサンクスギビングでした。


                             遊びに来てくれてありがとう
                             ポチっとしてもらえるとうれしいです    

英語の学習

2009-11-25 15:57:54 | 自分のこと
息子は、現地校でESLの他に、英語の読み方クラスも、他の子供とは別に受けています。

ESLは、息子は日本人ですので、受ける必要はあります。
読み方クラスは、現地のお子さんでも、ある一定レベルの読みが出来なければ、受けるシステムになっているようです。
毎日、1日30分、個人レッスンです。
ちなみに、ESLは週3日、1日40分ほど、少人数で受けています。

読み方クラスのカリキュラムは、すばらしいもので、息子はめきめき、読める単語が増えてきました。
自宅に持ち帰る宿題は、1ページに2・3センテンスほどの簡単な絵本数冊ですが、どれも楽しい内容のものです。
学校で練習してから、持ち帰るので、呼んで聞かせてくれるときは、とても上手です。
宿題は、繰り返し読むことと、上手に読んで、親にほめてもらって、上達していくことを、狙っているようです。

前置きが長くなりました。
最近息子が読むときに、私も一緒に読んだり、息子の口の中をのぞいて、どう発音しているかチェックさせてもらったりしています。
もちろん、私の発音は、息子に直されます。
息子の宿題の絵本は、私には簡単なレベルですが、単語一つ一つを、はっきり発音していきながら読むので、発音の練習にもなります。

娘も一緒にまねしたりするので、結構楽しい。
もう1度、私も英語の勉強始めてみようかな・・・って思いました。

ちょうど1年前、娘の食物アレルギー確定で、ショックを受けた私は、それまで通っていたESLをやめ、勉強もやめてしまいました。
精神的に、それどころではなかったのです。

でも、息子が毎日頑張って勉強してくる。
しかも、会話能力は既に私のレベルを、超えている。
なんとなく、今始めたら、楽しいかも。
単純な私。

帰国が迫っている今、もうESLには通わないけど、家には教材がいっぱい。
こつこつ、少ずつ、始めてみようかな。

サンクスギビングパーティー

2009-11-24 22:17:28 | 幼稚園・キンダーガーデン・小学校
今週木曜日は、アメリカではサンクスギビングデイです。
木曜日から4連休となります。

今日は、息子と娘のクラスで、パーティーがありました。

娘は火曜日は幼稚園お休みなのですが、パーティーの時だけ、参加させてもらいました。
実は、パーティーのために、サンクスギビング用紙皿を50枚ほど寄付していたため、お休みするのも癪なので・・・。
1時間15分、ただでお預かりしてもらえるし、娘は楽しく美味しいものが食べられるしねえ。

息子は、ランチタイムにパーティーでした。
息子の寄付アイテムは、みんなで飲むお水。
今朝、約3Kg分の水をバックパックに入れて持っていってもらいました。
他の方が寄付された、パイやマフィン、クッキー等をいただいて、夕飯が食べられなかったほど。
マフィンにイチゴジャムを塗って食べたらしく、美味しかったーと報告してくれました。
甘いマフィンに、甘いジャム・・・すごい組み合わせ。
さすが、アメリカです。

二人とも、何に対して感謝しながら食べたのかな?
かなーりあやしいわが子たち。
でもきっと、私も当日、ただ美味しいお料理を食べて終わるんだろうな。
もちろん、お料理を作ってくれたパパには感謝すると思うけどね。

アメリカでは、皆さん里帰りするなどして家族でむかえる、サンクスギビング。
私達にとっては、最後のサンクスギビングです。

英語の発音

2009-11-23 22:24:33 | アメリカ生活
昨夜のこと。

息子は、現地校の英語の読み方(ESLとは別のプログラム)クラスの宿題をパパとしていました。
パパは、私に「ママも勉強になるから、この本呼んでごらん」と、言ってきました。
その本は、ペットのカエルが、お店の中で飛び回りながら逃げていく・・・というお話で、位置関係を示した内容のもの。

パパー、そこまで私、おばかじゃないよ。

しかーし、私が読み始めると、息子のチェックが入りまくり。
なにがって、そう、RUN の発音がなってないとのこと。
何度も息子のまねをするけど、できないの。
「ラン」じゃないのよ。
「R]の発音ができないのねー、私。
さすが6歳児、{R}の発音完璧です。

私がまねしてやってる姿が面白いらしく、娘まで、大爆笑。
パパは、「しょうがないよ、ママは日本人だから」だって。
悪かったわね、できないものは、できないの!

ちなみに、息子からチェックの入った単語は、これだけではありませんでした。

息子の発音、アメリカ生活の宝物だね。


                    遊びに来てくれてありがとう
                    ポチっとしてもらえるとうれしいです

お弁当

2009-11-20 18:49:53 | 娘のこと、息子のこと
息子は毎日、娘は週3回、お弁当を持っていきます。
どちらもホットランチが出ますが、希望者のみ。

息子は、10月頃に「金曜日はピザランチだから、僕もお金持って行って食べたい」と、言っていました。
しかし、木曜日に「明日お金持ってくー?」と聞くと、「お弁当がいい」というので、いまだにホットランチを食べたことがありません。

幼稚園も学校も、メニューを見ると、日本人の親御さんは考えちゃうんじゃないかなって感じのメニューです。
一応、炭水化物があって、野菜があって、フルーツがあって、牛乳・・・。
でも、マカロニチーズ、生のにんじん、りんご丸ごと、牛乳・・・、なんとなく違うよねー。

と、いうことで、我が家の子供達はすべて私の作ったお弁当です。

娘を迎えに行くと、車の中で
「ママー、ランチ食べたよー」といって、お弁当箱をランチバッグから出して、見せてくれます。
日本人が日本で作るお弁当に比べれば、超手抜きなんだけど、それでもこうやって報告してくれるわが子に、明日も頑張って作ろうって思います。
本当は、もっときちんと作りたいんだけどねえ・・・。


                    遊びに来てくれてありがとう
                    ポチっとしてもらえるとうれしいです

歯医者で寝てしまった

2009-11-19 23:09:22 | 自分のこと
2回目の歯科治療に行ってきました。

前回よりも麻酔の効きも良く、緊張も半減。

時々、「口開けてください」って、先生が英語でおっしゃっている。

そのうち、歯科助手さんが、「マウスピースつけますか」なんていってくる。

きづくと、お腹の上においていた自分の腕が、体の横に移動していた。

そう、私はあのキーンッて恐ろしい音で治療を受けているにもかかわらず、寝てしまったのだ。

と、言っても先生や歯科助手さんの声は聞こえているので、うとうと程度だとは思うけど・・・。

かなり恥ずかしい思いをして帰ってきました。

次回の治療は12月3日、どうなることやら。


                     遊びに来てくれてありがとう
                     ポチっとしてもらえるとうれしいです

ある日の夕飯

2009-11-19 07:53:42 | 食事・お菓子
食料庫を整理したときに、奥から出てきた高野豆腐を使って・・・。

この日のおかずは、ひじきの煮物、高野豆腐の旨煮、春雨サラダ、パパが作ったポトフ、精白米と15穀米をミックスして炊いたご飯。
私が作る夕飯は、ほとんどが和食。
洒落たおかずは苦手・・・。
というか、私が和食大好きなので。

だしはもちろん、しいたけです。
高野豆腐や春雨は、子供達にも人気です。

いっぱい食べて、健康に大きくな~れ!

もう、秋も終わりですが・・・

2009-11-18 22:39:25 | アメリカ生活
我が家の玄関、秋仕様です。
すでに1ヶ月前にセッティング済みです。

金属のリースと、作り物のお花は今年で3回目の秋を迎えました。
ミニパンプキンと、ミニドライコーン、パンプキンのカードスタンドは今年の購入。
カードスタンドは日本にお持ち帰りするために、吟味しました。

来週は、サンクスギビングホリデーウィーク。
それが終わると、もうあちらこちらで、クリスマスの準備に入ります。

ブログ開設1周年

2009-11-16 11:04:39 | 食物アレルギー・スキントラブル
今日で、ブログ開設1周年になります。

ちょうど1年前、娘のスキントラブルが、食物アレルギーによるものと言われ、大きなショックを受け、必死に情報を得ようとしていました。
食物アレルギーのお子さんをお持ちの方のブログを、毎日何件もはしごしました。
そこで、皆さんが頑張っていらっしゃる姿を垣間見ることが出来ました。
私の経験も、少しはお役に立てるかも、そして、同じ境遇の方と、いろいろなことを共有したいという思いで、このブログを立ち上げました。

娘のアレルギーと周りの環境が、お邪魔しているブロガーさん達の記事とちょっと違い、共有なんて出来ないかも?と、悲観的になっていたときもありました。
魚とピーナッツのアレルギー、症状が半日から1日たってから出る、遅延性のアレルギー症状、そしてアメリカ生活。
それでも、多くの方々から温かいコメントを頂き、徐々に私の気持ちも、落ち着いてきました。

今は、アレルギー科と皮膚科の、よい先生にめぐり会えて、娘の症状もよい状態でキープできています。
時々、アレルギー症状は出ますが、軽度であり、ステロイドを使う回数も激減しています。
幼稚園は、魚とピーナッツは持ち込み禁止ですが、娘は必ず木曜日の夜中に、症状が出始めるので、他のナッツ類を食しているのかもしれません。
これは、個人面談のときに、話し合う予定でいます。

私は今でも、後悔していることがあります。
娘が、スキントラブルが出始めたときに、何でアレルギー科に連れて行かなかったんだろう・・・ということ。
そうすれば、もう少し早く、この苦しみから解放できたかもしれない。
小児科の先生に相談するたびに、「絶対違う」と言われました。
理由は、オムツをしているところに症状が出ないから、ということでした。
でも、そこは私が強い意志を持って、アレルギー科に受診させるべきだったんですよね。
それを躊躇させていたのが、私の英語力でした。
日本だったら、いつでもどこにでも受診できる。
でも、アメリカでは、主人に仕事を休んでもらっていかなければいけない。

ちなみに、我が家が利用している小児科には、週2回日本語の出来るナースが来ます。

1年前の娘の状態を思い出すたびに、心が痛みます。
症状が強く出始めた2歳直前の春から、12月まで、娘はよく頑張りました。
ピーナッツと魚を除去し始め、洗濯洗剤と、ボディーソープを指示されたものに変更してから、娘の肌も大きく変化していきました。
100%、良い状態とはいきませんが、それでも、シーツについた血を見ることはなくなりました。
それだけでも、幸せです。

来年の春、日本に帰国予定です。
それに伴い、新たな心配事も出てきています。
幼稚園や小学校の給食、そして、これから出会う人達に、娘のアレルギーはどう受け入れられるのか。

今現在、幼稚園の魚とピーナッツの持ち込み禁止というルール、娘の周りの方々の理解ある対応。
とりあえず、今はこのアメリカでの状況に甘んじて、過ごしていきたいと思っています。

今まで、このブログにコメントを下さった方々、訪問してくださった方々、どうもありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
このブログは、日本に帰国するまで続ける予定です。
来年の春まで、お付き合いくださいませ。
今後もよろしくお願いいたします。


               遊びに来てくれてありがとう
                  ポチっとしてもらえるとうれしいです