食物アレルギー娘とinアメリカ

食物アレルギー・スキントラブル続きの娘との、アメリカ(ニュージャージー州)での日々をつづっていきます。

ボルチモア旅行記Ⅲ

2010-01-24 03:54:15 | お出かけ(お泊り)
     

ボルチモア最終日。
この日は朝から良い天気、しかも暖かい。

朝食を、この地で有名な市場で摂ることにしました。
200年以上も続く、古い市場です。

     
     

これまたこの地で有名なお店のクラブケーキ(蟹の身をほぐして丸めて、揚げたもの)を、注文。
「綺麗にできたよー」と、写真をとらせてくれました。
お味は・・・まあまあかな。

     

今日の目的地、鉄道博物館。
昔、オハイオからボルチモアをつないでいた、鉄道関係が、展示されています。

     
     
     
     

中には、馬車や、古い鉄道などが展示されていますが、日本とは違う様式の座席や、飾りなど、見ていて楽しい。
ポストオフィスが設置されていたり、軍人さんたちを戦地に送り届けるための車両、お金持ちの方たちが乗るための、ロイヤル車両などなど。

     
     
    
外にも展示されてる他に、子供用の木製のミニ電車や、模型電車もあり。
何人かの子供たちと、この電車で遊びました。
     
     

とっても天気が良くて、気持ちよく遊べて、良かったねー。

アメリカ最後かもしれない旅行でしたが、急に決めた割には、とても楽しめた旅行でした。

まだ、行きたいところもあるけど、行けるかなあ・・・。


                       遊びに来てくれてありがとう
                       ポチっとしてもらえると嬉しいです
 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ボルチモア旅行記Ⅱ

2010-01-23 00:46:52 | お出かけ(お泊り)
     

ボルチモア二日目は、生憎の雨.
結構な降りだったので、徒歩10分ほどの距離を、タクシーに乗って行ってきました。
予定していた、ボルチモア水族館です。
写真に見えている、奥の建物が水族館の熱帯地帯ブースです。

     
     

お決まりの記念撮影。
結構大きな歯。

イルカショーや、巨大水槽での餌付け、色々な魚の水槽を見て回ったあと、子供たちのプレイブースへ。
     
     

このブースは、狭いながらも結構子供たちが楽しめる作りになっていて、大人たちは、一休みできます。

     

エイの説明コーナーで。
尾についている毒針や、皮などの標本を見ながら、色々説明してくれます。
息子は、興味があったようで、色々と質問していていました。

     

クラゲブースってなんか癒されるー。

色々回って、お買い物したあと、ホテルへ戻って一休み。
ボルチモアは、カニが有名なので、カニを食べに、ショッピングモールへ。

     

カニ食べ放題のお店、フィリップス。

     
     

久しぶりに、ゆでただけの蟹の身を食べました。
美味しかったよー!!
クラブケーキも、ライスも、野菜類も、味付けがシンプルで、ナイス!!
しかも安い!!

     

バケツに殻をどんどん入れて行きます。
パパがとっても喜んでたねー。
娘にもドキドキしながら食べさせてみましたが、どうやらカニアレルギーではなさそう。
ビールも飲んで、お腹を一杯にして、ホテルへ戻りました。

最終日へと続く。

                       遊びに来てくれてありがとう
                       ポチっとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ボルチモア旅行記

2010-01-22 07:24:18 | お出かけ(お泊り)
     

先週末、ワシントンDCから車で1時間ほど北上したところにある街、ボルチモアに、行ってきました。
パパが仕事関係の方から、この3連休は暖かくなると聞いてきたので、急に決まりました。
目的は、ボルチモアインナーハーバーにある、4階建てくらいの高さのある水族館です。
その高さの巨大水槽があるのです。

土曜日は、昼前に自宅を出て、4時頃ホテルに着きました。

     

前夜に予約したホテル。
広くはないけど、快適なお部屋でグッド!!

ひと休みしてから、インナーハーバーをお散歩してきました。

     
     
     
     

インナーハーバーには、船の博物館や、レストラン、おみやげ屋さんなどの、色々な施設があり、ちょっと歩いただけでも、楽しい。
野外で、パフォーマンスもやってました。

     

趣きのある建物ですが、てっぺんに、エレキギターが飾って(?)あります。
真ん中は本屋さん、両脇は、ジムとハードロックカフェ。
ガンガンにロックが流れていました。
日本だったら、騒音問題になると思う。

冬は、シーズンオフで、人は多くはなかったけど、夏はすごいらしい。
ちょっと寒くなってきて、暗くもなったので、ホテルに戻って、再度一休み。

予定していたレストランがシーズンオフでお休みだったので、仕方なくホテル横のレストランへ。
とっても落ち着いた雰囲気で、サービスもグッドなこのレストラン、味は最低!!
これで、人が沢山来てるんだから、不思議。
アメリカ人のお口には合うのでしょうか?

気を取り直して、二日目へ続く!

     
     

ラスベガス、グランドキャニオンの旅Ⅲ

2009-08-20 23:15:43 | お出かけ(お泊り)
     

4・5日目はグランドキャニオン。
写真で見るより、雄大な景色です。

グランドキャニオンは、かつて平坦な高原だったところに1本の川が流れ、川岸が徐々に侵食されてできたもの。
20億年分の地層がいっぺんに見られる、世界最大の渓谷です。

     

子供たちの写真を撮るのにかなーりの緊張。
後ろに下がりすぎないでねー!!

さて、グランドキャニオンを二日間堪能した後、ラスベガスに戻ります。

     

ホテル街の中にある、キャンピングカー専用宿泊施設。
それなりの料金の施設では、シャワー室、トイレ、コインランドリー、プール、プレイジム、売店など、併設されていて便利です。

     

最後の滞在日は、キャンピングカーを返し、ホテルへ。
ホテル内で、遊んだ後、夕方韓国焼肉を堪能。

     

美味しかったよー!
疲れているときは、こういう食事に限るねー。
子供たちもよく食べていました。

夕飯の後は、ラスベガスで有名なマジックショー。
子供たちは食い入るように見ていました。
マジック・・・不思議よね。
何でああなるんだろうねえ。
私も初めてのマジックショーでした。
撮影禁止だったので、お見せできませんが。

     

ショーの後は、歩いて街を散歩。
大きな池で音楽に合わせての水のショー。
色々な所でこういったものは見たことはありますが、ここのショーは動きが細かく、しかもダイナミック。
いろいろな音楽に合わせて、水の動きも違うとのこと。
とてもすばらしかった。

     

最終日、朝1番でチェックアウト。
ロビーのバイクと記念撮影。

ハードな旅だったけど(パパが)、パパ念願の旅ができて、満足でした。
子供達の記憶にも、ずっと残ってくれると良いな。




ラスベガス、グランドキャニオンの旅Ⅱ

2009-08-19 04:32:47 | お出かけ(お泊り)
     

グランドサークル1日目は、ザイオン国立公園。
トレッキングや、川遊びを楽しみました。
国立公園内は、環境問題や交通渋滞を避けるため、無料のシャトルバスが運行しています。


     
     

このトレイルを上り詰めると、上にある池にたどり着きます。
息子の足で、3・40分ほどで池に到着。
トレッキング用の格好をしていかないと、ちょっと歩きにくいかも。
水泳禁止なんだけど、おじ様たち、泳いでました。
池は冷たくて気持ちよかったー。
子供たちは、コナン(知ってる?)の真似をして、丸太をこいでました。
     
     
     

ナローズというスポット。
舗装されたトレイルを、息子の足で20分ほど歩くと、到着。
ここから、この川の中をジャブジャブ歩いていきます。
子供たちは水着にトレッキングシューズという格好で、歩きました。
結構石がごろごろしていて、おまけにコケもついていて、危ない。
少し歩いたところで陸に上がったら、背負子に入っていた娘が大泣き。
こんなに楽しそうなところで遊べないのはいやだよねー。
下ろしたら「いくーいくー!」と果敢にも川に入っていきました。
1週間前に退院した娘、こんなに元気です。


2日目は、ブライスキャニオンへ。
やはりトレッキングです。
不思議な形の岩が並びます。
これは、川や雨などによる侵食で自然にできたもの。
雨水は、いわの中の炭酸カルシウムを溶かして岩をもろくする。
雪は溶けて、岩の割れ目に入り込み、夜になって凍ると体積を増して、割れ目を押し広げている。
こんなに不思議な景色になっちゃうのねー。

     
     

すんごく暑かったー。
息子にとってはつまらなかったみたい。
もうちょっと下にも降りてみたかったけど、小さな子連れではちょっと無理。

     

3日目は、レイクパウエル。
レイクパウエルは、コロラド川をせき止めてダムが作られ、それにより出来上がった人工湖で、世界で2番目の大きさ。
でも、温暖化の影響で、水の高さはだいぶ下がっていました。
こちらもヨーロッパの人たちに人気で、フランス語が飛び交っていました。


     

レイクパウエルに面したキャンピングカー専用のキャンプ場に宿泊。
夜は星が降ってきそうなほど、たくさんきれいに見えました。
朝も、気持ちいいー! 

朝一番で、レインボウブリッジボートツアーに参加。
お高め料金だが、ボートに乗っている間も、入り江についてからも、周りは絶景。ご一緒した方たちの半分はフランス人。
フランス語がバンバンに飛び交っていました。
    
     

私もフランス人に見えるー?
     
     
     

二人の後ろに写っているのがレインボウブリッジ。
これは世界最大のナチュラルブリッジ(自然にできた穴のあいた岩)。
高さが88mあります。
この地の先住民ナバホの人たちは、「虹が固まって石になってしまった」と、言い伝えていたそうです。
完璧なかたちですね。
自然って、すごい!
 
このツアーで、子供たちと同じ歳の姉弟と知り合い、仲良く楽しく参加できました。
以前、アメリカの我が家の近所に住んでいたそうです・・・偶然。

この後、グランドキャニオンに向かいます。

                         つづく・・・         
     

     

     

     

ラスベガス、グランドキャニオンの旅

2009-08-18 10:12:12 | お出かけ(お泊り)
     

10日ほど、ブログをお休みしておりました。
実は、家族旅行でした。
今回は、パパの希望のキャンピングカーで、グランドサークルの旅!!

金曜日の夜の便で、ラスベガスに飛び、ホテルに着いたのは、夜中。
娘は着陸間じかに寝てしまいましたが、少し寝た息子は、到着後元気いっぱい。
さすがラスベガス、空港内もホテル内も、カジノだらけ。
きらびやかです。

     

かわいいお城のホテルに泊まりました。

     

窓からは、こんな景色が見えます。
東海岸とはまったく別世界です。

     

ゆっくりする暇もなく、レンタルオフィスに向かい、キャンピングカーを借りました。
家族みんなが、とっても楽しみにしていたキャンピングカー!!

     

オフィスの近くのマーケットで買出しをし、いざ出発。
すでに3時近くで、みんなおなかぺこぺこ。
パンをむさぼってます。
パパは「おにぎり作ってー」と、リクエストしてましたが、後ろは結構ゆれが強く、到底無理。

     
     

車窓はこんな感じ。

2時間ほど走って、ザイオンという町に到着。
ここは、ヨーロッパの人たちに人気で、かなりヨーロッパの方達が来てました。
フランス人が多かったかなあ。

     
     

時差ぼけで、朝早い息子。
夜明けからキャンピングカーの上に乗り、楽しんでました。


                    つづく・・・


     遊びに来てくれてありがとう。ポチっとしてもらえるとうれしいです。

キャンプ最終日

2009-05-28 19:16:07 | お出かけ(お泊り)
キャンプ最終日は、曇り時々張れ。
そんなに暑くないけど、皆さん朝からプール直行です。
メモリアルデイなので、セレモニーやパレードもあったらしいけど、何にも聞こえてこなかった・・・。

まだテントの中で寝ている息子を端っこに寄せ、片付け開始。
11時チェックアウトなので、次から次へと、キャンピングカーが狭い道を進んでいきます。

     

息子は出発まで、自転車でお散歩したり、車の上に載ったりして遊んでました。
娘は、捨てようと思っていたポップコーンを見つけ、ひたすら食べておりました。

片づけが終わったら、そのまま車で30分ほどのビーチへ。

     

カジノの町です。
ちょっと肌寒いし、水も冷たい・・・。
なのに子供たちは大はしゃぎ。
寒くないのかねえ。

     
     
     

寒いから、海に入っている子供たちも少なかったです。
結局1時間半ほど遊んで、息子が寒くなり、海終了。
     
     

娘はもっと遊びたかったようです。
また暖かくなったら海、来ようね。




キャンプ二日目

2009-05-27 02:21:34 | お出かけ(お泊り)
キャンプ二日目の朝、子供たちの起床も早いよ。
楽しいのはわかるんだよね。

朝食後、息子は9時からのお散歩に参加。
     
みんなが色々なサイトを回って、子供たちも連れて行きました。

     
     
     

今日もプール。
二人とも、ライフジャケット着用で、ぷかぷか浮いております。
早く泳げるようになると良いねえ。
娘も怖がらず、楽しんでおります。

     
     
救急処置についての説明会。
かなーり簡単です。
救急車の中を説明してもらって、器具を装着させてもらって・・・お土産もらって終わり。

     
我が家のキッチン。
バーナー台は2代目です。
ほかは、日本から持ってきました。
20年近く使っているものもあります。
飯ごうは去年水が漏っていました。

     
長期滞在型(キャンピングカー)の所は、敷地を電飾やガーデニングで飾っています。
結構本格的です。
息子いわく、あっちはパーティー、こっちはクリスマス、そっちは海岸みたいだね。
ここを離れるとき、ガーデニングはどうやって処分するのかな。

子供がいると、親はゆっくり本でも読んで・・・ってわけにはいかないけど、子供がいるキャンプもそれはそれで楽しいもんです。
子供たちのきらきら輝いてる目がなんともいえない。
1日中外で遊んで外でご飯を食べて、好きなだけ自転車に乗れて・・・。
外で昼まっから飲むビールもおいしー!!


今年初キャンプ1日目

2009-05-26 00:46:45 | お出かけ(お泊り)
週末、2泊3日で、キャンプに行ってきました。
今回は、チェーン展開しているYOGI BEAR CAMPGROUND という、NJ南部のキャンプ場です。
我家からは1時間半ほどで行けます。
日本と違い、チェックインが午後なので、ゆっくり家を出て買出ししながら、2時ごろ到着。

アメリカのキャンプ場は、敷地から出なくても楽しめるように、遊び場や、イベントが盛りだくさんです。

           
     
     
     

子供たちはプールが大好き。
私は寒くて中に入れなかったけど、子供たちはお構いなし。
結局寒くなって帰る羽目に。

公園も、パターゴルフも完備。
もちろんお決まりのゲームコーナーもね。
ビンゴ大会や、サタデイナイトフィーバーコンサートも、盛り上がっていました。
子供用に、お絵かきや水鉄砲対決、トラックの荷台に乗ってお散歩、YOGI BEARと一緒にお散歩、などなど。
1日中イベント続きです。
日本にはイベント芋ほりしかなかったなあ。

     

夜はお決まりの焚き火。
息子もお手伝いします。
焚き火って、気持ちが落ち着くよねえ。
この焚き火台は、日本から持ってきました。
10年選手です。

日本のキャンプに比べ、結構楽チン。
各サイトに電気・水道完備です。
しかもサイトが広い・・・日本だとギューギューづめです。

皆さん、キャンプは好きですかー?

Disne World in Florida  最終日

2009-05-15 19:01:33 | お出かけ(お泊り)
この日はお疲れの子供たちを早目に起こして荷造り。
ホテルをチェックアウトし、ハリウッドスタジオへ。

     
         月曜日だけど、客足は変わらず・・・。

この日もパパが計画を練ってくれたおかげで、短い時間の間に、いくつものアトラクションやショーを見ることができました。

まずは、リトルマーメードのショー。
館内が暗くて、大泣きの娘。
このときもまた、突然水が降ってきて更に大泣き・・・。

次は、インディ・ジョーンズのスタントショー。
こうやって撮影してます・・・みたいなショーだけど、爆発したりするシーンもあって、迫力ありました。
大人向けだったかな。
ひさしぶりに、DVD で見たくなりました。

ファストパスを取って、トイストーリーのライドへ。
3D眼鏡をかけて、的に玉を当てながら進みます。
息子に負けた私・・・的当ては苦手です。

ランチ後は、子供たちはムービーセットのプレイグラウンドへ。
ミクロキッズのセットで、葉っぱや虫がでかい・・・。
     
     
     
その間にパパはスタントショーへ。
     

まだ、行きたい所もあったけど、子供たちは遊び場から離れたがらず・・・そんなもんかな。
飛行機の時間もあるので、アイスクリームで釣って、遊び場を後にしました。
     
       一休み中に、横の花壇で遊ぶ娘。
       暗い部屋でのショーよりも、こっちのほうが楽しい娘でした。


       夕方の便でNJへ。
       息子が撮影しているものは・・・。


       窓から見える景色。
       自分が雲の上にいるということを、とても喜んでいた息子。
       でも、本当はのびた君みたいに、雲の上に乗りたいのよね。


この旅行の間、天候に恵まれ、楽しく過ごすことができました。
いろいろなものを体験させたくて、あっちこっち移動して、息子を疲れさせてしまったけど・・・。
息子の一番楽しかったものは、3日ともプレイグラウンド(遊び場)でした。
ちょっと悲しい・・・。

もう2度と来れないようなきもするけど、またいつか大きくなった子供たちと訪れたいです。