goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今日の遊びと講習と・・・

2016-12-22 | 手芸・他
ぎりぎりでクリスマスに間に合いました。
リースはクラフトテープで編んだもの。
ピンボケでした~


折り紙で先日苦心しましたダリアですが
捨てるのも勿体ないので
リースの真似ごと・・


大きな星を折ってダリアを飾ってみました。


こちらは今日教えていただいてきたホヤホヤ♫
来年の干支のにわとりです♪

くちばしを洗濯ピンチで留めておいたら
曲がってしまいました。


横顔でOKしてね  


両面テープで壁に貼ってみました。


クリスマスは特別何もしないのですが~~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2016-12-21 | Weblog
冬至。
子供の頃の事ですが、この日を迎える毎に
祖母が言っていました。
「明日から米粒ひとつずつ日が伸びてくるだわね」
祖母と一緒の部屋に何年かいて
話し相手になったりなられたり・・・
小さなちゃぶ台の上にあった台布巾には
手の込んだ刺し子がほどこされていて
使うのがもったいなく感じたことでした。
祖母は手先の器用な人でしたが
私はそのような面は全く受け継いで来なかったようです。
祖母の言葉を思い出しながら
見送った多くの親族の顔がなつかしく浮かんで来たり・・・
そんな冬至の夜でした。

朝の月。今日は二十三夜、下弦でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 富士見櫓

2016-12-21 | お出かけ
美しい富士見櫓は本丸地区の一番南に位置しています。
遺構の中では最古のもの、
そして皇居の中では唯一の三重櫓だそうです。
どの方向から見ても美しく、
八方正面の櫓と呼ばれると標記されていました。
この櫓は外からも見えますので
お堀の辺りからご覧になっていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。











         





モグラ塚・・・と呼ぶのですね~
皇居内では結構このモグラ塚がたくさん見られました。
  

明後日の天皇誕生日の一般参賀では
富士見櫓の近くの道がコースになっているようです。
いらっしゃる方、どうぞ見上げて来て下さいませ。
石垣と櫓が実に美しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った…

2016-12-20 | Weblog
今年も残りの日が少なくなってきました。
梅雨の初めころポコを亡くし、
二ヶ月ほどは人並みにペットロス…
涙、涙の日が続きましたが
夏以降はそんな状況も落ち着き、
秋はあちこちへ出掛けたりしました。
そんな訳で当然習い事も休みが多くなり、
前へ進むどころか後退してしまっています。

今週は今年最後の教室 日。
一人ずつ曲を吹いていただきます
そういわれているのですが、
練習してありません。
どうしようか…こまったなあ〜
みなさんがあまり知らないだろうと思われる
『 信濃の国」でも吹いておこうかしら。
でもいくら その場を取り繕っても
先生には練習しているかいないか は
すぐ分かってしまいますね。
そんな事を悩みながら昨日はまた他の事をしていました。


折り紙でダリアを折っていました。
のみ込みが悪く、10個も折ることに…

でも、もう本を見なくても大丈夫!折れます。

これから眼科へ行き、帰りはきっと夕方。
帰ったら練習します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀まわりで

2016-12-19 | 鳥や虫など
今日は皇居のお堀にいた鳥たちのUPです。
皇居の木々を飛び交う小鳥はたくさんいますが
そんな鳥たちはとても追えず・・・私に鳥は撮れません。。。

ひなたぼこをしているのかな、
ユリカモメですよね~
皇居にまで飛んで来るのですね。




飛び立とうとしています


飛ぶ姿も撮るのが難しいですねぇ。。


見ていると飽きないですね~
        

こちらは雀さん
汐見坂の石垣にたくさんいました。
どこを見て思いめぐらしているのだろう?


動きが早くて追いきれません~


返り道の大手門付近で


白鳥のようです。
ズームしてみました


優雅です


足元には雀が遊んでいます


暮のブログはまだまだ皇居の余韻に
とっぷり浸かっています・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする