11月2・3日の両日は同期の会の秋の旅行でした~

(スペーシア)
いつも顔ぶれは決まっていますが、今回は他の予定と重なった人が多く、
5名で行って来ました。そのうちmasagoさんは責任あるお仕事を済ませてから
夕食に間に合うように駆けつけて下さいました
先発4名は龍王峡を歩こうと云う事になり、紅葉の始まった自然の中を散策です

みなさんはそれぞれ来たことがあるとのことでしたが、私は始めての観光地鬼怒川です。
こんな自然もよいものだと・・・目も足も楽しめました
駅前のみやげもの屋さんの間を抜けて下って行きます 満天星(ドウダン)が真っ赤に燃えていました
おみやげ屋さんで気になるもの・・・イナゴのつくだ煮をみつけたけれど、帰りに買うことに。。。
行きも帰りも怖~い急な下りも微笑んで。なんてことない?これくらい。。。
オレンジ色に染まったカエデがきれい
樹の間越しに滝しぶきが見えます
散策路の右側奥にも滝があります~
なんと神秘的な色をしているのでしょう

眼下の谷の水の・・・
虹見の滝
山の紅葉は少し時期が早いようです
元気印の面々は谷へ下って来ましたよ~
虹見橋と渓の上流
木々や白い岩を映す水・・素適でした
渓の下流を見ています
登りかえしていますが・・・かなりな急登。
虹見の滝と虹見橋
後半は自然研究路、山の雑木々の紅葉の路を行きます~