goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

蝶に会いに~多摩動物公園昆虫館  Ⅱ

2018-09-17 | 鳥や虫など

昆虫館に舞う蝶の数はそれはたくさんですが

舞っている蝶を撮ることは私には難しくて・・・

いっぱいいっぱいの画像ですが

このように楽しませていただけることは

職員のみなさんの日々の努力があってこそ~有り難いことです

似たような蝶が多くて名前に迷います・・・

バッタとジュランタの花

    

模様が珍しい蝶

タテハモドキ

ヤマトシジミ

 

アオタテハモドキかと思いますが違ったらごめんなさい

舞うと羽がブルーでとてもきれい!

      

シロオビアゲハ

アオタテハモドキ

アオスジアゲハ

ハイビスカスがたくさん咲いています  

ナミアゲハ 

 

 

 

      

トノサマバッタ

さすがに大きくて目立ちます

 

 

駆け足で観て来てそのままのアップです

昆虫館はいつ行っても楽しい(*^^)v

アオタテハモドキ

この蝶の美しさは舞っている時♬

羽を閉じている時には想像できない美しさです

いろいろな揚羽蝶もいますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶に会いに~多摩動物公園昆虫館

2018-09-17 | 鳥や虫など

昨日 夕方の一時間半ほど

蝶に会ってきました

ひと夏行かなかったので久し振り・・

知らずに行ったのですが→

無料で入場させていただけました ラッキー!

(21日までとのこと)

 

連休でもあり大変な人・人・・・

いつもは平日にのんびり来ているので

こんな混雑は珍しいです

昆虫館へ直行します

    ←この蝶も見たい!!

 入館しました

蝶からの大歓迎を受け 

屋根までとどく大ホウオウボク 

マメ科の赤い花の時期でこれも幸いです

葉先にとまっているのは

オオゴマダラ 

タテハチョウ 

カバタテハ? 

 

 

ツマベニチョウ 

リュウキュウアサギマダラ 

 ここはいつ行ってもオオゴマダラがいっぱいとまっています

 

      

 

カバタテハ 

 ツマムラサキマダラ?

 

    

 

 

 

 

      

イシガキモリバッタ? 

 

シロオビアゲハ 

 

   

 

 坂を下って下へ向かっています

ホウオウボク  いつ見ても見事です 

   

一度に載せきれませんので何回かに分けます~~

花も蝶も調べていないものが多くて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする