goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

庭の八月の花

2018-09-02 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)

昨夜の雨、あがっていますがまだ不安定の様子

外気温は6時現在20℃

久し振りに涼しい朝です♬

 

9月になってしまいましたが8月終わりの我が家の花たちです

 

白色のコマツナギ

好きな花ですが山野では赤系の花がほとんどですね

庭のあちらこちらに増えて花を咲かせています

斑入り蓼  咲き分けのシモツケ  これでも剪定済みのシルバープリペッド

    

 

名前忘れました   チェリーセージ  紅芙蓉

  サルスベリが矮性もふくめて8本

この二本は カントリーレッド  です

    

 

ノブドウは勝手に生えてきてあちこちに蔓

白ムクゲ  斑入りアベリア  ツユクサ  紫苑

          

  

これは雑草?→  マルバハギ  長く咲く黄色の花

こちらは実のもの

姫りんご  も ほんのり赤く・・・

サルナシ

熟すと美味しいのですが~

ヒヨドリにねらわれそうです

 

 

他の花もさいていますが撮ってありません

昨年は今頃タイワンホトトギスが咲いていたと記録してありますが

今年はまだです

 

画像ありませんが今朝の酔芙蓉は7個咲いています

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする