goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

台風で大荒れの一日でした

2015-09-09 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
一日大雨を降らせた台風18号も抜けてくれたようでホッっとしました。
みなさまの地方、被害はありませんでしたか?

それにしても怖くなるような豪雨でした。。。
    

3時過ぎにはその雨も上がり、青空がのぞいてきました。
     


雨が小振りになった時庭を見てたらシロバナサクラタデが咲いていました。   
ズームで撮り、暫らくして再び見たらシジミ蝶がとまっていてくれました。
鮮明に撮れなくて残念ですが、こころ魅かれる可愛い花です。
本物のサクラタデの方は花がピンクだそうです。
        

  激しい雨の間は萩の花にとまっていたのでしょうか?まだ雨の降っている時もこの花のまわりを飛んでいる蝶たちでした。
                     

4時過ぎになり日が照って来たので外の様子を見に出たところ・・虹が・・(^_-)-☆
わずかな部分でしたがかなり長く消えずに見えていてくれました♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2015-09-09 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
秋雨から台風の雨となっていて、今朝はかなり激しい雨となっています。
とても出掛けられません~~
台風18号は東海地方に上陸するのでは、とのことです。
雨台風・・・被害が少なくてほしいと思います。

  こんな日は明るい色の花を~

  カントリーレッド(百日紅)です。鮮やかな濃い紅色に魅せられます。


  薄く写っていますけど花の色は上の画像と同じです。


初夏の頃から咲き始めて、切り戻しを繰り返し・・・もう幾度咲いたことか。。。
      ダルマ萩


このようなサヤがたくさん下がっています。
フェンスに絡ませた定家蔓の花後にこのようなサヤができます。。


    お出掛けの方、お気を付けて。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする