goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

野の花

2011-05-16 | 花  折おり
          早朝のガードレール下の様子です。
          ここは主に住人用の通り抜け出来ない道路で、埃なども少ないです。
          花や草の色もきれいです。

        アカバナ             
     

        ケシの花
     

        昼咲き月見草はまだ開ききっていません。
     

        草の中に小判草などの花々が咲いている状態です。
        何年か前までは草取りもして、きれいにしていたのですが、
        最近は家の庭だけで精一杯。ここまで手がまわりません。
        と言うか、私も年相応にくたびれて来たわけであります。
     

        そのうちに市の方から業者さんが来てきれいに草刈りしてしまいます(してくれます)
        フェンスのはるか下方は上の段住宅の雨水用の水路になっています。
        大雨の時などそれは大きな音で流れ落ちています。
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラニュウムなど

2011-05-16 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
           <ゲラニュウム>
           地植えで毎年良く咲いてくれます。
           矮性姫フウロ、千島フウロなども咲いていますが、
           この大きな花が一番見映えがします。
           ゲンノショウコもこの仲間。
     


           <チェリーセージ>
           赤と白の可憐で洒落たお花です。
     


           幾度も登場したピンクのバラですが、いつまでもよく咲いてくれます。
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする