岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

「すし春」に行ってきました。

2016-07-03 | 食べ歩き(和食)

雨が降らなくなった途端、一気に暑くなりましたね(;´Д`)

うちの猫たちも床にめいいっぱい体を広げて涼を取っています。

昨夜、暑くてなかなか寝付けなかったので、今朝、急いで扇風機を出しました。

それにつけても、私はどーも扇風機の前カバー取り付けるのが苦手なようです。

いつも後ろカバーに押し込みすぎて、取れなくなってしまうという過ちを毎年のように繰り広げてしまいます。

今朝は引っ掛ける爪の一つを割ってしまい、その後その爪を踏んで大変痛い思いをしました(泣)

メーカーさんももうちっと、取り付けやすい仕様にしてくれりゃァいいのに・・・(←八つ当たり)

ところで、先日、「すし春さん」でランチを食べました。

夜に、家族間のお祝いごとで訪れたことはありましたが、ランチは初めてです。

 

ランチメニューは基本2種類で、お寿司はちらし寿司か握り寿司どちらかを選びます。

私たちは1000円のものを注文しました。

平日に行ったので、ランチが、土日もやっているかどうかは不明です。すみません。

   こちらは握り寿司

 右上の方に写っているのが、ちらし寿司です。

久し振りに回転ずし以外のお寿司を食べたような気がします。やっぱり別の料理だなぁと思いました。

天ぷらもさくさくで、茶碗蒸しは熱々でした。エビの天ぷらが臭みが全く無くとても美味しかったです。

ガッツリ食べたいなら1500円、程々でなら1000円ですね。私は結構お腹が空いていたので、1000円だと少し足りなかったので、

サイドメニューの天麩羅の盛り合わせを頼んで、分け合いました。

 

他にもメニューが置いてあったので、載せておきますね。

 法事にも使われるようです。

 

ランチだったので、お酒が飲めなくてとても残念でした(TT) あっ、注文はできますよ。

店内はテーブル席がいっぱいだったのですが、奥の方に大部屋があって、大きいテーブルが2つあったので、収容人数は意外に多そうです。

駐車場が広くないのが難なのですが、店内はゆっくりお話をしながら、食事を楽しむにはいい雰囲気だと思いました。

 暑さのあまり、マジックボールに入れようと置いてた水を飲む小梅さん

 見返り美人を気取る小梅さん

  脱皮したばかりのセミさん 

脱皮したての時は緑とベージュの怪しげな物体でしたが、段々とセミの形になりました。

その後いなくなったけど、無事に木に辿り着いたかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  最近、寝ながら舌なめずりをする結子さん 何を食べる夢を見てるのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿