goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

砂州から飛び出した、ハジロクロハラアジサシ。

2013-07-27 | Weblog
潮干狩りの人がどんどん近寄っていった。ついに飛び出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離はかなりある。ハジロクロハラアジサシがやっと見つかった。

2013-07-27 | Weblog
潮が引いて、遠くに砂州ができた。よくみたら黒い鳥がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシの群れの中に、黒いハジロクロハラアジサシを見つけた。

2013-07-27 | Weblog
大きさはコアジサシより少し大きいだけだが、黒いのでよくわかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鳥に餌を与える、コアジサシ。

2013-07-27 | Weblog
右の若鳥はまだ十分に餌が捕れないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面近くを飛ぶ、コアジサシの群れ。

2013-07-27 | Weblog
海水面で、サワサワサワと小波の動くような、ざわめきが聞こえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの海辺で、コチドリの若鳥に出会った。

2013-07-27 | Weblog
着いたらすぐに目の前にやって来た。歓迎してくれているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか撮れない、ニッコウキスゲにとまるノビタキ。

2013-07-25 | Weblog
帰りの時間は迫る。でもなんとか撮りたい。せっかくのキスゲ絡みのノビタキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲの花の上にとまった、ノビタキ。

2013-07-25 | Weblog
撮りやすい場所にあわてて移動してみたけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲの茎にとまった、ノビタキ。

2013-07-25 | Weblog
とまり難いようで、こんな場面は少ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはメスかな、飛び出すノビタキ。

2013-07-25 | Weblog
2羽のノビタキが餌を捕って来ては、同じ辺りに運んでいるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする