goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

ムナグロより少し小さかった、サルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
エリマキシギのメスと同じくらいの大きさだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛の形も少し違っていた、サルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
エリマキシギの羽毛の形は、先が尖り気味。サルハマシギの羽毛の先は丸みを帯びている。後ろにいるのはムナグロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな茶色っぽいサルハマシギとの出会いは、初めてだ。

2020-09-12 | Weblog
今までは人からの情報で会いに行った。自分で判別するのは、これが初めてのサルハマシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も畦の近くに行った、サルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
この畦の近くに、好みの餌が多いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足は黒かった、緑の中のサルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
エリマキシギの足は茶色っぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の溜まった田んぼ、よく歩き回っていたサルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
背中の羽毛が少し立ち上がっていた。エリマキシギもこんな状態をよく見るけれど、これはサルハマシギの若鳥だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロたちと一緒にいた、サルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
くちばいが少し下向きにカーブしている。まだ腹が赤くないサルハマシギ。左はムナグロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だろうと迷ったのは、サルハマシギ。

2020-09-12 | Weblog
エリマキシギかとも思ったけれど、少し違っていた。図鑑とにらめっこ、サルハマシギだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の溜まった田んぼで、コチドリとムナグロ。

2020-09-12 | Weblog
大きさはかなり違うけれど、仲よく一緒に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの畦に立ったのは、イソシギだ。

2020-09-12 | Weblog
2羽のイソシギがじゃれ合っていたけれど、1羽しか撮れなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする