goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

目の前を飛んでくれた、アメリカコアジサシ。

2016-07-25 | Weblog
初列風切3枚が黒いので違いは判る。少しコアジサシより小さいかな、と感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥アメリカコアジサシは、コアジサシとは別種。

2016-07-25 | Weblog
初め、聞いた時はコアジサシとは「亜種の関係なのだろうな」と思っていたが、数年前から別種とされたそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を捕まえて飛ぶ、アメリカコアジサシ。

2016-07-25 | Weblog
やっと魚を捕ったところが撮れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本邦3例目だろうか、アメリカコアジサシ。

2016-07-25 | Weblog
初記録は2014年7月だったそうだ。そして、今年3月2例目が観察されたとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意して見ていないと、見分けがつかないアメリカコアジサシ。

2016-07-25 | Weblog
目を皿のようにして見る。見つけたら目を離さない。そんなつもりでも見失う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいアメリカコアジサシが、やってきた。

2016-07-25 | Weblog
はるばる、直線距離8900Km離れた太平洋を越えてやって来たらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシにも、黒い部分があるけれど。

2016-07-25 | Weblog
コアジサシも初列風切の上面一枚?が黒いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシの中に、アメリカコアジサシが混じっていた。

2016-07-25 | Weblog
コアジサシと比べて、翼の黒い部分が大きくて目立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシが、飛び回っていた。

2016-07-25 | Weblog
近くで営巣もしているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする