goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

この場所は、ゴイサギの営巣地だった。

2011-09-06 | Weblog
親鳥は見られなかったけれど、ホシゴイはたくさんいたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉に飛び出した、ホシゴイたち。

2011-09-06 | Weblog
10数羽のゴイサギが飛び出した。ほとんどがホシゴイ(若鳥)のように見えた。フレームに入ったのは2羽だけだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の高い枝に掴まっていた、ホシゴイ。

2011-09-06 | Weblog
何かに驚いて飛び上がって、柳に捉まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の中に入っていった、ホシゴイもいた。

2011-09-06 | Weblog
餌を捕まえる行動だったようだが、なにも捕えられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢を変えた、ホシゴイ。

2011-09-06 | Weblog
獲物が現れるのを、忍耐強く待つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲物をじっと狙っていた、ホシゴイ。

2011-09-06 | Weblog
ホシゴイは静かに獲物を待っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギの若鳥、ホシゴイを見つけた。

2011-09-06 | Weblog
この7~8メートル四方だけで3羽のホシゴイがうろうろしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20メートルほども高い場所の、スズメバチの巣

2011-09-06 | Weblog
大きな、ユリノキの高い場所に、大きな巣があった。直径30㎝、長さ40㎝ほどあると思う。まだスズメバチは元気よく飛びまわっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリの青い実がなっていた。

2011-09-06 | Weblog
縞模様の入った、青い実だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする